日誌

2020年5月の記事一覧

ようやく通常登校がスタートします

 来週6月1日(月)より、およそ2ヶ月に渡る臨時休校が終了し、通常の登校となります。5月に分散登校を開始しましたが、2日に1回という不規則な登校で、リズムがうまくつかめなかった人も多かったのではないでしょうか。

 6月1日(月)から5日(金)までは、給食後下校となります。少しずつこれまでの学校生活に近づけていきたいと思います。とはいえ、「新しい生活様式」は今後も続けていく必要があります。第2波が来ないことを願っていますが、今後ともご協力をお願いいたします。

 学校便りや39メール、学年便り等でもお伝えしていますが、学校では感染予防のために以下のように取り組んで行きますので、ご苦労をおかけしますがご理解願います。

1.家で体温を測り「健康チェック表」に記入してください

 ・熱があるときはむりせず休む

2.マスクを必ず着用してください

 ・暑くなったら熱中症に気をつけ、登下校中、離れて歩く場合は外すことがあっても良い

3.学校では手洗い、咳エチケット、1mあけることを常に指導していきます

4.登校後の図書室、体育館などはまだ解放できないので、玄関の開門は7時50分からとなります 早く来すぎないようにお願いします

5.給食時に密にならないよう、3年、5年、6年生はそれぞれ3つの部屋に分かれて食べることとします

6.当面は、調理実習や手を取り合って行う体操、大勢が一堂に集まる集会など、感染リスクのある活動は行いません

 しかしながら、すべての行事を中止してしまうと、子どもたちの心の安定にも支障をきたします。長く続く感染リスクとメンタルリスクのバランスを考えながら、少しでも工夫を凝らし楽しい学校にしていきたいと考えています。

エコステーションへの協力ありがとうございます

     今年はコロナの影響で、6月に予定していたPTA資源回収が中止となりましたが、学校には、「エコステーション」が設置されており、たくさんの段ボールや新聞、雑誌、アルミ缶が集まってきます。

 この収益金により、児童に必要な物品の購入ができ、学校生活の充実に役立っています。

 職員玄関に向かってすぐ右(給食室向かい)にありますので、ご家庭に段ボールや新聞、雑誌、アルミ缶がありましたらご協力をよろしくお願いいたします。持ち込みはいつでも結構です。

 ※新聞や段ボールは縛って、アルミ缶は中を洗って出していただくようお願いします。

外で元気に体育授業

 

 

 

 

 

 昨日の暑さが少し和らぎ、今日はすがすがしい風が吹いています。4年生はグラウンドで元気に体育の授業を行いました。

 これまでの運動不足を少しずつ解消していけるといいですね。久しぶりに、みんなの明るい笑い声が聞こえていました。

ツバメの季節となりました

 

 

 

 

 校舎の周りには、ツバメがたくさん飛んでいます。2年教室のベランダに作られている巣は、とても貴重な「コシアカツバメ」の巣だそうです。体育館の軒下にも2種類のツバメの巣が作られていました。のどかな風景を見ていると、しばらくはコロナのこをとを忘れてしまいそうです。

 現在は感染予防のため、朝の登校後に体育館や図書室の開放を行っていません。そのため、登校時刻を7時55分より遅くなるようにお願いしています。とはいえ、ご家庭の都合で早めに来ることがあるかもしれませんが、そのときは密にならないように玄関で待っていてくださいね。よろしくお願いします。

2.4.6年生 2回目の登校です

 5月20日から分散登校が始まり、2.4.6年生にとっては2回目の登校となりました。

 初日は早めに登校した児童が多く、玄関前がしばらく混雑した状況でしたが、今日はみな余裕をもって登校してくれたので、前回よりも混雑は緩和されました。

 とはいえ油断は許されません。「何かお手伝いできることはないでしょうか?」とのPTA会長さんの暖かいお言葉により、今日は4人のPTA役員の方に、玄関の交通整理にあたっていただきました。お忙しい中、本当にありがとうございました。

 学校と保護者、地域が一体となって、明るく、元気に、前向きにこの状況を乗り越えていきたいと思いますので、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。(校長より)

1,3,5年生分散登校の様子です

 

 

 

 

 

 今日は1,3,5年生の分散登校日、初日です。4月早々に学校が休校となり、また初めからのスタートなのかなあと心配していましたが、子どもたちの成長ぶりに、今日は驚かされました。1年生も、朝すぐに本を選んできて、一人一人静かに読書をしていました。ご家庭でもきちんと生活リズムを守り、勉強や運動にがんばっていたんだろうなあと感じました。

 これからもコロナウイルスに十分注意し、新しい生活様式を取り入れながら、できるだけ普段通りの学校生活に戻していきたいと考えています。

「子どもたちに元気を届けるメッセージ」を載せました

 加賀青年会議所からの要請により、「子どもたちに元気を届けるメッセージ」を作成しました。青年会議所のホームページに他の小学校と共に載っていますが、本ホームページの「錦小チャンネル」にも掲載しますので見てくださいね。

 錦城小学校の先生たちで一生懸命に作った応援メッセージです。学年によって「できるかな?」といったチャレンジもあります。楽しかった学校生活を思い出してほしい、といった先生たちの願いが込められています。

ようやく子どもたちの声が聞かれるようになりました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 久しぶりに学校に子どもたちの声と笑顔が戻ってきました。とはいえ、2ヶ月近くの臨時休校後、普段とは違う教室ということで、何となくぎこちなさも感じられたような気がしました。

 これまで経験したことのないスタートとなりましたが、少しでも早く普段通りの学校生活に戻していきたいと思っています。しかしながら、今後長期にわたり、これまでとは違った行動を取る必要があります。そこで、すべての教室で、初日の1限目は、「学校での新しい生活様式」についてプレゼンテーションします。

 また、感染予防のため、登校時に健康チェックを丁寧に行っています。そのため登校時間を少し遅らせています。今日は初日で、写真のように少し早めに来た子もいましたので、間隔を開けて待ってもらいました。8時15分まででいいので、ゆっくり登校するようお願いします。5月中は出席日数のカウントがありませんので、欠席や遅刻、早退などはありません。欠席等される場合は、ご遠慮なく連絡ください。授業は4月に遡り、国語、算数を中心に、確認しながら進めていきます。

 

5月20日から分散登校が始まります

足場マーク

 

 

 

 6月1日からの登校開始に向けて、5月20日から分散登校が始まります。「早く学校を通常通り再開してほしい。」「密になる登校は、まだ早いのではないか。」など様々なご意見があるかと思います。

 錦城小学校では、5月中一人4回の登校について、できる限りクラス単位で授業を行いたいと考え、学年別登校の形式を取り入れました。教室内のロッカーなどを廊下に出すことで、市の基準である、教室内1~2mの確保が可能であり、廊下の窓を外すことで開放的な空間になっています。手洗い場も、写真のように間隔を開けて待つように指導します。

 とはいえ、朝の登校後や休み時間など、先生の目の行き届かない時間もあるかと思います。学校では、

 1.人との間隔を最低1mあける。

 2.マスクを着用する。

 3.こまめに手洗いをする。

 4.せきエチケットを守る。

 などの指導を徹底し、感染予防に努める予定ですが、発熱があるときは登校を遠慮するなど、ご家庭の協力も必要です。今後、長期にわたってコロナウィルスと付き合っていくことも想定し、持続可能な取り組みをご理解いただきますよう、よろしくお願いいたします。

 ご心配な点があれば、ご遠慮なく学校長にご連絡ください。どうぞよろしくお願いいたします。

【重要】5月の登校日について

 詳しくは39メールで通知いたしますが、加賀市では5月に4日間の分散登校日を設けることとなりましたのでお知らせいたします。6月1日からの再開に向けて、準備期間として設けるものです。学年ごとに登校日が異なりますので、ご協力をお願いいたします。

【2年,4年,6年,たんぽぽの登校日】

  (午前のみ、給食なし)

 5月20日(水),22日(金),26日(火),28日(木)

 

【1年,3年,5年,ひまわりの登校日】

  (午前のみ、給食なし)

 5月21日(木),25日(月),27日(水),29日(金)

※学校の玄関は、7時50分に開けますので早く来すぎないようにしてください。(感染予防のため)

※お家で体温計測してきてください。

※授業は行いますが、登校日の日数にはカウントされません。体調が悪い場合は、無理しないようにしてください。

※給食は6月1日から開始されます。詳しいことは後日お知らせします。

 

 

「先生から子どもたちに元気を届けるメッセージ」ができあがりました

 加賀青年会議所では、市内の小学校から「先生から子どもたちに元気を届けるメッセージ」を集めています。錦城小学校のビデオもようやくできあがりましたので、本日アップしてもらいました。

 加賀青年会議所のホームページから見ることが出来ますし、下のURLから見ることが出来ますので、ぜひご覧ください。

 パスワードが必要になりますので、このあと「39メール」でお伝えします。

 URLは、http://www.kaga-jc.or.jp/genki/ です。

 動画は7分ほどありますので、来週中には切り分けて、本ホームページにも掲載したいと思います。そちらの方はもうしばらくお待ちください。

5年生「ほうれん草のおひたしを作ろう」を載せました

 毎日ホームページをご覧になっている保護者や児童のみなさん、ありがとうございます。動画も増え、「錦小たいそう」もたくさんの方々に見ていただいているようで、とてもうれしく思います。

 今日は、5年生家庭「ほうれん草のおひたし」の作り方を動画にしました。ぜひお家でも作ってみてくださいね

2年生音楽「かっこうをピアニカで練習しよう」の動画を作りました

 2年生の音楽「かっこう」をピアニカで上手にひくポイントを、動画で作りました。一緒に練習してくださいね。

 動画も多くなってきたので、1年生の「あさがおをうえよう」と2年生の「ミニトマトをうえよう」は近日中に削除する予定です。まだうえていない人は、早めに見ておいてくださいね。

「お家で発音練習!アルファベット表」の動画配信スタート

「お家で発音練習!アルファベット表」(フォニックス)動画配信をスタートしました。

 

各アルファベット(AからZ)の名称(名前読み)と、単語で出てきた時の発音(音読み)を一つずつ紹介しています。

【使い方】

①次回配布予定のアルファベット表を見ながら、動画を聴く。

②動画に合わせてマネして発音してみる。

③自分でアルファベット表を見ながら発音する。

これができたら、英語の発音に慣れ、英語が聴き取れたり、通じる英語が話せるようになっていきますよ。

 

1年生「さんすうのべんきょう」の動画を載せました

 1年生は入学してから6日間しか学校に来られていません。少し学校に慣れてきた頃に臨時休業が始まり、とても残念に思っています。

 少しでも学校のことを思い出してもらおうと、さんすうのべんきょうのビデオを作りました。いっしょにやってみてくださいね。

 動画は「錦小チャンネル」の中に、1から4まであります。1番から順に見てくださいね。

錦城小学校校歌の配信スタート!

錦城小学校の校歌を配信しました。

本サイトの左下の「試聴」ボタンをクリックしてください。

作詞したのは、本校校下の大聖寺町出身であり、『日本百名山』の著者の深田久弥氏です。

一年生のみなさんは、お家で校歌の練習をして、今度学校に来た時には歌えるようになるといいね。

 

体を動かそう!

 最近は暖かい日が続いていますね。早寝・早起き・朝ご飯と、十分な運動はできていますか?

 「錦小たいそう」を毎朝8時くらいには行って、規則正しい生活リズムを作ってくださいね。

 今日は、「運動カード」を作りましたので、見てくださいね。印刷したものは5月7日と8日のどちらかでお渡しします。錦小たいそうをした日は、色を塗ってくださいね。

 6月までに、20回以上をめざしてがんばりましょう!

運動カード(5月).pdf

臨時休業中の生活のきまりについて

 臨時休業が続いていますが、起きるのが遅かったり、3食しっかりと食べていなかったりしている人はいませんか?

 5月7日、8日にお渡しする「休校中の約束」を一足先にホームページに掲載しますので、しっかり読んで規則正しい生活に心がけてください。

 あと一月、どのような過ごし方をしたかによって、その後が大きく変わってきます。6月1日に元気な顔で学校に来てくれることを、楽しみに待っています。

休校中の約束.pdf

動画を作成しましたのでご覧ください

 臨時休業が5月末まで延期されることとなり、子どもたちや保護者の方々には残念な気持ちでいっぱいだと思います。安全を第一にとはいうものの、いろんな心労が積み重なっているのではないでしょうか。

 錦城小学校では、子どもたちのために少しでも何かできないかを考え、「錦小たいそう」「あさがおのうえかた」「ミニトマトのうえかた」の3本の動画を作成しました。

 画面右下(スマホ等の場合は画面下の方)の「錦小チャンネル」にアップしてあります。

 「錦小たいそう」はできれば毎朝行ってください。8時など、時間を決めて行えるといいですね。

 「あさがお」と「ミニトマト」は来週お配りしますので、おうちで是非育ててください。