石川県加賀市大聖寺八間道57番地
TEL(0761)72-0269
FAX(0761)72-6547
12月26日(日)
津幡町文化会館シグナスにおいて、「第56回石川県アンサンブルコンテスト」が行われました。錦城小学校からは、金管6重奏と木管5重奏の、2チーム11名が出場しました。結果は、見事石川県代表に両チームとも選出されました。石川県からは3チームしか出場できない中、2チームとも選ばれました。すごいことですね。おめでとう!
教頭先生と会場で聴いていましたが、金管6重奏はとてもメリハリがきいていて、抑揚があり心にしみる素晴らしい演奏でした。木管5重奏は、とてもリズミカルで、何より楽しそうに演奏している姿が印象的でした。聴いていて明るい気持ちになりました。会場にいた他の学校の保護者の方も、錦城小学校の演奏に聴き惚れていたように感じました。
次はいよいよ北陸大会が2月6日(日)に福井県で開催されます。今回の演奏以上に、聴いている人に感動を与えられるような、素晴らしい演奏を期待しています。
今年最後の朗報でした。
12月24日(金)
小学校は今日で2学期が終了しました。終業式が終わり、下校時にたくさんの子ども達が校長室に寄ってくれて、「さようなら。良いお年を!」と言って帰って行きました。一人一人が楽しそうな笑顔で手を振って帰って行く様子を見ていると、充実した2学期だったんだろうなあ、と想像しうれしくなりました。
今日は、穏やかな2学期を象徴するような、今年最後の良いお天気でした。明日からは、数年に一度という猛烈な寒波がやってきそうです。雪やコロナ、いろいろなことに気をつけなければいけませんが、1月11日に、また元気な顔に出会えることを楽しみにしています。
校内を回っていて、最後のお楽しみ会(フルーツバスケットや新聞ゲーム、雪合戦ならぬボール合戦?)をしている学年がありましたので、掲載しておきます。どの学年も楽しそうでした。
ホームページは、できるだけ学校の様子を紹介したいと思い、毎日の更新を心がけていますが、所々欠けた日があります。それでも、毎日児童の数を上回る閲覧数があり、本当に感謝しています。明日からは子ども達も登校しませんので、1月11日まで、ホームページの更新はないかもしれません。
また来年も、どうぞよろしくお願いいたします。それでは、良いお年を!
12月22日(水)
校舎を回っていると、書き初めの練習をしている学年がありました。書き初め練習を見ていると、いよいよお正月が近づいてきたなあと感じます。
廊下には、すでに清書で描かれた書き初めも貼られていました。冬休みの宿題で何枚か描いてくるようですが、家で一生懸命に練習し、年明けにはさらに上達してくる人もたくさんいます。1月11日(火)が、3学期の始業式と書き初め大会となります。本番でどれだけ上手になっているか、今から楽しみにしていますね。
12月23日(木)
今日は、通知簿渡しがあります。朝から良い天気に恵まれ、昼からは気温も上がっていきそうなので、廊下で待機される時寒くないか心配していましたが、何とか大丈夫そうです。
通知簿は、2学期に取り組んだ学習や行事、学校生活などをお伝えするもので、少しでも子ども達の成長を感じていただけたらいいなあと思っています。人によっては、内容が上がったり下がったりすることがあるかもしれませんが、子ども達にとって、「通知簿」が「痛知簿」とならないよう、小さな努力やがんばりを褒めてあげてくださいね。
2学期も終わりに近づき、授業の中で1人1台パソコンの使用率が増えてきているようです。テストが早く終わった時や、総合的な授業で活用するなど使い方は様々ですが、どの人も有効に使っているようです。
先日は、3年生が年賀状作成にクロムブックを使い、上手に絵を描いていました。誰にどんな年賀状が届くか楽しみですね。6年生は調べ学習に、5年生はローマ字入力の練習に活用していました。3年生でもキーボードにブラインドタッチで入力する人も出てきています。入力スピードの速さには目を見張るものがあり驚きです。子どもの習得能力はすさまじいですね。
12月21日(火)
3限目と4限目に、6年生が「租税教室」のお話を聞きました。職員の3名の方が、納税することの大切さや、税金がなかったらなど、アニメーションなども見ながら、楽しく解説してくださいました。1億円のレプリカも持たせてもらったようです。
働いて納税するまでにはまだしばらくありますが、今日のお話を聞いて、税金の大切さとありがたさが分かったのではないでしょうか。
また、「税に関する絵はがきコンクール」の応募用紙もいただきました。昨年のコンクールでは、当時錦城小6年の深田さんの作品が最優秀賞に選ばれました。その作品を印刷したティッシュペーパー(写真)が、今、石川県にとどまらず福井、富山、長野、新潟県などに配布されているようです。後日6年生全員に配りますので、見てくださいね。
職員の方からは、「2年連続最優秀賞を目指してがんばってください。」と激励されました。
12月21日(火)
5限目に、今週末に開催される「アンサンブルコンテスト石川県大会」に出場する、金管6重奏と木管5重奏のメンバーが、演奏曲を披露しました。
講堂にはたくさんの観客が聞きに来て、本番さながらに、「ジークフリード」と「コッツウェルズの風景」という曲を演奏しました。聞いていた子ども達からも、「たくさんの音色がきれいだった」などと感想が多く寄せられました。
本番では更に緊張するかもしれませんが、心地よい緊張を力に変えて、がんばってきてくださいね。校長先生と教頭先生も応援に駆けつけますね。目指せ、石川県代表!!
1月の予定を、「カレンダー」に掲載しましたので、お知らせします。詳細については、それぞれの通知や、学年・学級だより等でご確認下さい。
12月21日(火)
今日の給食メニューは、「オムカレー」でした。これは、6年生が英語の時間に、一人一人「おすすめのカレーメニュー」を作成し、英語でプレゼンしたものです。みんなの投票などでファイナリストに8名が残り、西田栄養教諭さんたちが栄養面からも検討して、西出奈央さんの「オムカレー」が優勝し、今日の全校児童の給食メニューとなりました。おめでとうございます。
今日の給食の時間に経過が報告され、西出さんの英語でのプレゼンテーションも紹介されました。カレーにぴったりとマッチして、とっても美味しかったですね。
1月21日(金)に行われます、「英語検定」に、今年もたくさんの人がチャレンジしてくれます。中1レベルの5級と、中2レベルの4級に、合わせて32人の人がエントリーします。
先日は、クラブ活動の時間に、英検の模擬試験を実施しましたが、すでに何人かの人は合格ラインに達していたようです。
昨年度から小学校の学習指導要領が新しくなり、全国的にプログラミングや英語が重視されるようになりました。加賀市では、数年前からプログラミングが先行実施されていますので、もう一つの英語力もつけていけば、将来に向けて明るい未来が広がっていきます。市内でも、これだけ英検4級、5級の資格を持って卒業する学校は少ないと思いますので、英語に強い錦城小学校を目指し、取り組んで行って欲しいと思います。今回仮に合格しなかったとしても、それまでの努力と経験は、きっといかされると思います。受験する人は、あともう少しですので、頑張りましょう。
なお、本日過去の問題を配付しました。冬休み中にやってみて下さいね。別の回の問題もあるそうなので、欲しい人は担当の福永先生に申し出て下さい。全員合格目指して、がんばろう!
12月17日(金)
校内を回っていると、素敵なお手紙を見つけました。加賀農業協同組合西支店のみなさんからです。以前、1,2年生がサツマイモを植え、秋に収穫したのですが、その時に色々とお世話をして下さいました。
1,2年生が、お礼のお手紙を西支店のみなさんに送ったようですね。そして、そのお礼のお返事が届いたようです。1,2,年生の温かい気持ちが伝わったのですね。西支店のみなさん、素敵なお手紙どうもありがとうございました。
koukaA.wav試聴(パソコン・・・「ファイルを開く」か「保存」/スマホ・・・「表示」ボタンをクリック)
錦城小学校校歌
作詞:深田久弥
作曲:諸井三郎
1.白山(はくさん)の 峯(みね)は さやかに 強(つよ)き子(こ)ら ここに集(つど)いて 玉(たま)とねり 鏡(かがみ)とみがく ああ 錦(きん)城(じょう) かがやくほこり
2.松(まつ)古(ふ)りて いよよ色(いろ)こく あまた人(ひと) ここに学(まな)びて 国(くに)のため たてしいさおや ああ 錦(きん)城(じょう) 栄(は)えのふるさと
3.かぐわしき 流(なが)れを 汲(く)みて われら今(いま) 雄々(おお)しくたたん 意(い)気高(きたか)く 心(こころ) 清(きよ)らに ああ 錦(きん)城(じょう) その名(な)にかけて
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |