石川県加賀市大聖寺八間道57番地
TEL(0761)72-0269
FAX(0761)72-6547
7月8日(水)5限目、たくさんの「まちの先生」にお越しいただきました。
6年生が「総合的な学習の時間」に、卒業研究「いいことあるよ大聖寺」というテーマで学習を進めていきます。今後はいくつかのグループに分かれ、名所などを巡りながら、まちの先生から専門的なお話を聞けることと思います。そして、自分たちのふるさと「大聖寺」の良さを再発見できることを期待しています。
今日は新聞社の取材も入りましたので、明日の朝刊に紹介されるかもしれません。
本日は、午前11時に、県民一斉防災訓練「シェイクアウトいしかわ」が行われました。石川県内で大地震が発生し、それぞれの場所で「しゃがむ」「かくれる」「じっとする」という安全行動の3必を実践するものです。
写真は誰もいないように見えますが、3年生が素早く対応している場面です。「訓練でも真剣にやろう!」といった素晴らしい子どもの声も聞こえてきました。現在は九州や岐阜、長野県あたりで大雨が続いています。地震だけでなく、台風や大雨、土砂災害など最近特に顕著になっているような気がします。加賀市は比較的被害が少ない土地だとは思いますが、油断せずに備えていきたいものです。
7月7日(火)3,4限目に1年1組のみんなと、「ミライシード」に挑戦しました。初めてチャレンジした子もたくさんいましたが、それぞれに一生懸命取り組み、「またやりたあい」といった声が多く聞かれました。
その言葉通り、その後の昼休みは、1年生がパソコンルームを使える日(毎週火曜日)となっていたので、給食を食べて、大急ぎでたくさんの1年生がやってきました。パソコンとタブレットを総動員したのですが、それでも足りず、2人1組で取り組むなど大盛況となりました。
2学期以降は、Wi-Fiやキャビネット(パソコンを入れる棚)が整備でき次第、教室で全員が同時に行えるようにしたいと考えています。今求められている、「主体的、対話的で深い学び」と、ICTを活用した「個別最適化学習」を両輪として、子どもたちの学びを進めていきたいと思います。
7月6日(月)からクラブ活動が始まりました。第1回はクラブ長を選出するなど、本格的な活動にならないクラブもありましたが、みんな楽しそうに取り組んでいました。これからは13のクラブに分かれて、進めていきます。
コロナ感染に気を払いつつも、少しずつ通常の生活に戻っていけることを願っています。
石川県内ではコロナウイルスの感染状況が落ち着いていますが、東京では第2波が危惧されるなど、全国的には厳しい状況が続いています。
県内、市内、学校から感染者が出ないように願ってはいるものの、リスクを0にすることは出来ません。少しでもその可能性を減らすために、朝の検温と体調管理にご協力いただいております。「まずは水際で防ぐ」という観点に立ち、熱がある場合は無理をしない体制は、これからも長く続けていく必要がありそうです。
毎朝のお忙しい時間帯だとは思いますが、どうぞご協力をよろしくお願いいたします。
なお、PTA会長さんをはじめ、役員の方々には毎朝点検にご協力いただきました。本当にありがとうございました。
koukaA.wav試聴(パソコン・・・「ファイルを開く」か「保存」/スマホ・・・「表示」ボタンをクリック)
錦城小学校校歌
作詞:深田久弥
作曲:諸井三郎
1.白山(はくさん)の 峯(みね)は さやかに 強(つよ)き子(こ)ら ここに集(つど)いて 玉(たま)とねり 鏡(かがみ)とみがく ああ 錦(きん)城(じょう) かがやくほこり
2.松(まつ)古(ふ)りて いよよ色(いろ)こく あまた人(ひと) ここに学(まな)びて 国(くに)のため たてしいさおや ああ 錦(きん)城(じょう) 栄(は)えのふるさと
3.かぐわしき 流(なが)れを 汲(く)みて われら今(いま) 雄々(おお)しくたたん 意(い)気高(きたか)く 心(こころ) 清(きよ)らに ああ 錦(きん)城(じょう) その名(な)にかけて
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |