日誌

今日の給食

珠洲産食材 ブロッコリーの日

【令和4年11月18日(金)】

ごはん、ミートローフ、ひじきのマリネ、ブロッコリーのクリーム煮、牛乳

今日は珠洲産食材〇〇の日でブロッコリーの日でした。

今回はクリーム煮で味わいました。

大きめに切ったブロッコリーがたっぷり!

クリーム煮に入っているブロッコリーはアツアツで、やわらかくおいしかったです。

       

 

 

0

201リクエスト給食

【令和4年11月17日(木)】

コリアンライス、キャベツとツナの酢の物、わかめスープ、牛乳

今日は201のリクエスト給食で、コリアンライスでした。

給食初登場のメニューです。

ひき肉、にんじん、ピーマン、玉ねぎなどの野菜を炒め、ピリ辛に味付けしたものを

ご飯にのせ、トマトをトッピングしました。

程よい辛さで、ご飯が進みおいしかったです。

  

    コリアンライス                201盛り付けの様子

           

                      201給食の様子

0

中華メニュー

【令和4年11月16日(水)】

ごはん、春巻き、バンサンスー、コンソメスープ、牛乳

今日は中華メニューです!

パリパリの春巻き、さっぱりとしたバンサンスー、

野菜たっぷりのスープどれもとてもおいしかったです。

 

0

おでん風煮

【令和4年11月15日(火)】

ごはん、ささみフライ、ブロッコリーのおかか和え、おでん風煮、牛乳

今日の給食はおでん風煮でした。

具がたっぷり!からだもポカポカになり、

寒い季節にピタリのメニューでした。

0

カレーライス

【令和4年11月12日(土)】

カレーライス、ヨーグルト、牛乳

今日はカレーライス♪

土曜の登校日の給食の定番はカレーライスです。

たっぷり食缶にありましたがキレイになくなりました。

デザートにはヨーグルトもあり、美味しかったです。

 

0

スパニッシュオムレツ

【令和4年11月11日(金)】

ごはん、スパニッシュオムレツ、変わりきんぴら、大根のみそ汁、牛乳

今日の主菜はパニッシュオムレツでした。

具材を炒めて鉄板にのせ、そこに卵、牛乳、調味料を混ぜた卵液を流し込んで 焼きます。

キレイな色に焼きあがっていてとてもおいしかったです。

0

ミートソーススパゲティ

【令和4年11月10日(木)】

少なめごはん、ミートソーススパゲティ、中華スープ、牛乳

今日はミートソーススパゲティ♪

マッシュルーム、ピーマン、玉ねぎ、にんじん

が入っている美味しいスパゲッティでした。

麺のメニューは食べやすく沢山食べてくれました。

 

0

そぼろご飯

【令和4年11月9日(水)】

そぼろごはん、切干大根の和えもの、みそ汁、牛乳

今日はそぼろご飯でした。

とりひき肉、炒り卵、こまつなを混ぜたものを味つけして

ごはんにたっぷりのせました。

 混ぜごはんや丼物は生徒たちも食べやすいようで、

たっぷりあったご飯もきれいになくなりました。

0

チキンポトフ

【令和4年11月8日(火)】

ごはん、さばのカレー揚げ、ひじきのサラダ、チキンポトフ、牛乳

今日はチキンポトフでした。

通常、ポトフにはウインナーを使用していますが、

今回は鶏肉を使用しました。

大きめに切ったジャガイモがホクホク、あつあつでおいしかったです。

たっぷりの野菜と美味しいスープで体もポカポカになりました。

0

チキンナゲット

【令和4年11月7日(月】

ごはん、チキンナゲット、煮浸し、みそ汁、牛乳

今日の給食はチキンナゲットでした。

サクサク、カリカリに揚がっていておいしかったです。

みそ汁、副菜には野菜がたっぷり!!

だんだん寒くなってきたので体調をくずさないよう

栄養たっぷりとりましょう!!

 

0

☆タンドリーチキンの作り方☆

【令和4年11月4日(金)】

ごはん、タンドリーチキン、ツナサラダ、みそ汁、りんご、牛乳

今日の給食はタンドリーチキン!!

スパイシーでやわらかい給食のタンドリーチキンは生徒から大人気です。

そこで給食のタンドリーチキンのレシピを紹介させていただきます。♪

                     

 

      ☆タンドリーチキンの作り方☆(1人分)

    ・若どりもも皮つき  70g

   下味

    ・食塩        0.4g

    ・白こしょう     0.02g

    ・プレーンヨーグルト 10g        

    ・おろしにんにく   0.4g

    ・カレー粉      0.6g

    ・油         適量

 

 ① とり肉を下味につけこむ

 ② フライパンを熱し、油をひく

 ③ とり肉の皮面を下にして焼く

 ④ 焼きめがついたら、裏返して焼く

 ⑤ 皿にもりつける

 ご家庭でもぜひ作ってみてください♪

                

0

具がたっぷりけんちん汁

【令和4年11月2日(水)】

ごはん、シューマイ、白あえ、けんちん汁、牛乳

今日はけんちん汁でした。

 出汁の香りがよく、大根、白菜、里芋などの野菜と豆腐がたっぷり入って

いました。

からだもポカポカ温まり、おいしかったです。

0

鮭キャベツカツ

【令和4年11月1日(火)】

ごはん、鮭キャベツカツ、酢の物、みそ汁、牛乳

今日から11月がスタートです!!

給食は鮭キャベツカツでした。

衣がサクサクで、中身は鮭のキレイなオレンジ色のカツでした。

ご飯のすすむおかずでおいしかったです。

0

ハロウィン献立

【令和4年10月28日(金)】

ごはん、かぼちゃひき肉フライ、切干大根の煮つけ、すまし汁、ハロウィンカップケーキ、牛乳

10月31日はハロウィンです。

今日の献立はかぼちゃを使ったフライ、ハロウィンカップケーキ

ハロウィンにちなんだメニューをとりいれてみました。

デザートのカップケーキもかぼちゃの甘い風味でとても美味しかったです。

0

車麩の卵とじ

【令和4年10月27日(木)】

ごはん、キャベツと油揚げの甘酢和え、車麩の卵とじ、牛乳

今日は具がたっぷり!車麩の卵とじでした。

卵が入るとだしがほんのり甘くなり、ほっとする味つけでした。

車麩にはだしがたっぷり染みこんでいておいしかったです。

0

野菜ラーメン

【令和4年10月26日(水)】

少なめごはん、野菜ラーメン、ツナマヨサラダ、牛乳

今日はラーメンの日♪

前日から生徒たちが楽しみにしていたメニューです。

麺はスープの中には入れず、1人分ずつまとめて別で、

麺がのびたりせずおいしく食べられました。

豚肉、キャベツ、にんじん、もやしなどの具がたっぷりの野菜ラーメンでした。

0

すまし汁

【令和4年10月25日(火)】

秋の香りごはん、牛肉コロッケ、ナムル、すまし汁、牛乳

今日の汁物はすまし汁でした。

出汁の香りがよく、今日の五目ごはんにピッタリでした!

 身体もポカポカ温まりました♪

0

筑前煮

【令和4年10月24日(月)】

ごはん、筑前煮、みそ汁、型抜きチーズ、牛乳

今日のおかずは筑前煮でした。

鶏肉、ごぼう、れんこん、にんじん、たけのこ、こんにゃくなど

たくさんの具材を一緒に煮込みました。

 レンコン、ごぼうの食感が良く、美味しかったです。

0

和食メニュー

【令和4年10月21日(金)】

ごはん、サバ竜田揚げ、おひたし、みそ汁、牛乳

今日の給食は和食メニューでした。

さばの竜田揚げはカリカリにあがっていて食べやすく、

みそ汁は出汁がいい香り!!

和食でほっこり美味しい給食でした。

0

白菜とさつまいものクリーム煮

【令和4年10月20日(木)】

ごはん、鶏肉の照り焼き、ひじきのマリネ、白菜とさつまいものクリーム煮、牛乳

今日は白菜とさつまいものクリーム煮でした。

今が旬のさつまいも!

煮込んであるさつまいもはトロトロで甘くておいしかったです。

これからの寒い時期にピッタリなメニューでした。

0