門前東西小ニュース

カテゴリ:学級活動

親子行事6年

1泊2日で行われた親子キャンプ。天候がとても心配でしたが,テント張りに始まり,BBQ,きもだめし,朝食作りと,元気に活動できました。小学校最後の夏,とても充実した思い出深い体験となりました。保護者の皆様,御協力ありがとうございました。(相神)







一時的に小雨があったそうですが,ほぼ問題なく,いいキャンプになりました。保護者の方々のほか,きょうだい(高校生のお兄さんまで!)の参加も多く,アットホームで賑わったようです。この楽しそうな様子を見れば,5年生も早く6年生になりたくなるでしょうね。皆様,お疲れ様でした。
0

親子行事5年

3連休の最終日に5年生の親子行事「親子でスポーツ&クッキング」が開かれました。前半は親子でドッジビーです。8分1セットで3セットのゲーム,王様ドッジビー,親対子のドッジビー対決を行いました。あっという間の2時間。親も子もめいっぱい体を動かすことができました。後半は家庭教室に移動して,親子で冷やし中華を作りました。班ごとに薄焼き卵を焼いたり,キュウリやトマト,ハムを切ったり,麺をゆでたりと役割を分担しながら楽しく作ることができました。もりもり食べた後はかき氷作りです。かき氷器を回して,かき氷を作り,好みのシロップをかけて食べました。みんなで作った冷やし中華とかき氷は格別の美味しさでしたね。食後には子どもたちからお家の方や担任へのサプライズプレゼントがありました。「夏休みはお手伝いをするね」「これからもきれいなお母さんでいてね」というメッセージと共にプレゼントを渡していました。そして,子どもたちも景品をもらいました。あっという間の4時間でしたが,楽しいひと時となりました。準備をしてくださった学級委員の皆さん,参加してくださった皆さん,本当にありがとうございました。(山岸)



0

能動的学習スタイル構築事業5年

県の事業で,県内の全公立小中学校へ配布されるDVDの撮影が,5年教室で行われました。撮影してくれたのは,金沢の専門業者の方々6名。プロです。県教育委員会からも3名の方々が見守ってくださいました。授業は社会科「どうして米作りをする人が減っているのだろう」。資料をもとに,グループで考えを出し合って,それをそれぞれが別のグループの友達に伝えます。そして意見を出し合った後,まとめます。結果,「米作りをする人が減っているのは,生産量・消費量が減っていて,収入も減り,さらにお金がかかるから」というまとめになりました。授業の振り返りでは,T君が,「米作りをする人がどうすれば増えるかな。」と発表してくれました。DVDの完成が待ち遠しいですね。

0

サンフラワーでの学び2・3年

5,6限目に,2年生と3年生で,サンフラワーへ行ってきました。それぞれの売り場についての説明だけでなく,青果売り場や魚売り場の裏側を見せていただきました。ちょうど魚を素早くさばく様子を見ることができ,子どもたちはとても驚いていました。また,欲しい商品は予約ができることや100円ショップを作るなどお客さんの要望をできる限りきくようにしているなどのたくさんの工夫も学ぶことができました。帰ってきてからも,学んだことをしっかりとまとめるぞとやる気いっぱいの様子でした。(田中)


  

0

親子行事2年

キリコ会館と輪島消防署に行ってきました。キリコ会館では,キリコが「きりことうろう」を略したものだという説明を見て,とても驚いていました。そして,飾ってあるキリコを見て,輪島ってすごいなと話していました。輪島消防署では,消防車の中を見たり,救急車で脈をはかったりしました。そして,放水体験もすることができ,子どもたちはとても嬉しそうでした。「将来,消防士になりたい」と言っている子どもたちもいました。とても充実した親子行事になりました。(田中)

  

0