門前東西小ニュース

カテゴリ:トピックス

トピックス

新型コロナウイルス感染症対策として,急速的に進むテレワーク。本校でも,テレワークとは違いますが,職員室の密度を薄くするため,一部職員が別室で仕事をしています。ここパソコン室もその一つ。この日は田中先生のオンライン研修日でした。(コロナ関連で,金沢で集まっての研修のはずが,それぞれの学校でのオンライン研修になった。)

近年,悲しい姿を見せていた百葉箱。特別支援教育支援員の小松さんが,授業のない今を活用し,修理して下さいました。写真左側面の板は,全て新規張り替え。見事な出来映えです。

今年はじめの地震(5強)で破損した児童玄関のスロープが,修復されました。これまでスロープの下部分が周囲より低く,雨の後は水が貯まって行くところがありませんでしたが,それも直りました。良かったです。

  

0

学習支援動画3本追加

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日は,1年国語(書写),3・5年算数です。明日も5年外国語,6年外国語の他,4年理科や2年算数など,4本の動画を追加します。児童の皆さん,これらの動画をしっかり観て,自宅での学習を進めて下さいね。

0

マスク届く

令和2年4月10日,文部科学省では,学校再開に向けた支援の一環として,全国の小学校・中学校・高等学校・特別支援学校・高等専修学校等の児童生徒及び教職員に対して,計2回(4月中と5月以降とで各1回),布製マスクを1人1枚行き渡るよう配布することとし,第1回については,4月13日(月)以降,日本郵便の配達網により順次各学校に直接配布を始めました。そして本日,本校にもそれが届きました。児童には5月15日(金)の家庭訪問の際に,児童学校預かりの児童にも,同日学校で渡します。よろしくお願いします。

  

0

お詫び

5月6日(祝・水)の夕方から5月7日(木)の夜にかけて,学習支援動画が見れなくなっていました。これは,当初,学校休校期間が5月6日までだったことから,それまでの期間限定公開としてプログラムを組んでいたので,6日の夕方から見れなくなっていたものです。それに気づいて,5月31日までの公開に修正したので,現在は復旧しています。ご覧になれなかった皆様,申し訳ありませんでした。今後も,よろしくお願いいたします。
また,学習支援動画の3年算数ですが,こちらの編集ミスで,当初のものより大幅に短かったことが分かりました。(後半部分が抜けていました。)現在は,修正版に置き換えてあります。3年生の皆さん,もう一度観て下さい。保護者の皆様,ご支援をお願いいたします。

0

門前東体操①公開

体操①は,一日の勉強で疲れた体を癒やすストレッチ体操です。児童の皆さん,画面の先生と一緒にやりましょう。近日公開の体操②は元気が出る体操です。お待ち下さい。

0