門前東西小ニュース

カテゴリ:トピックス

熱帯魚

特別支援教育支援員の小松さんが,自宅で飼っている熱帯魚(グッピー等)を提供してくださり,玄関前ロビーが賑やかになりました。早速,学校預かりで登校してきた児童たちが大喜びで眺めていました。(児童が密になったので,すぐに対応しました。)来週から分散登校も始まります。きっと多くの児童たちが喜ぶ姿が見られることでしょう。小松さん,ありがとうございました。

  

0

学習支援動画最終追加

 

 

 

 

 

 

 

来週から、毎日分散登校で子供たちが学校へ来ることになりました。遅れている勉強も取り戻さなければなりません。学校が通常の状態に戻るのも時間の問題です。本校では,分散登校やその後の学校の本格再開へ向け,全力で臨むこととなりました。そこで,学習支援動画の制作は,今週までで終了させていただくことといたしました。動画制作もペースが上がり,これからが楽しみではありましたが,学校が始まり児童たちが学校へ戻ってくることの方が遙かに嬉しいことです。これまで視聴してくれた児童の皆さん,児童の視聴を支援下さった保護者の皆さん,ありがとうございました。現在の動画は,5月31日まで残しておきますので,しっかり観て,しっかり勉強して下さい。
本日公開した最終動画は,門前東体操その②リズム体操と,なのはな学級算数です。よろしくお願いします。

0

学習支援動画2本追加

 

 

 

 

 

 

 

今週は,明日公開予定の,なのはな学級で最後となります。児童の皆さんが,自宅学習でこれらの動画を活用してくれているようで何よりです。(先日,高学年の家庭訪問の際に確認したところ,ほとんどの児童が,「実際に学習で活用した」と答えてくれました。やり甲斐がわき出る結果でした。)

0

学習支援動画4本追加

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本日は4本。ジェフリー先生にも協力していただきました。動画制作チームは,低・中学年グループ4名と高学年グループ4名が,それぞれグループごとに,指導案検討,動画収録に当たってくれています。たいへんですが,これも全て児童たちのため。カメラの向こうに児童の顔が見えていたのではないでしょうか。

0

学習支援動画撮影

1年国語(書写),4年理科,2年算数。はじめは算数に絞って動画を作成しましたが,後半は先生方にお任せし,いろいろな教科の動画を作成しました。その時の様子です。

  

0