門前東西小ニュース

最新情報をお届けします

門松づくり(門前公民館の方々) 26日

  
門前公民館の方々が、学校の門松を作ってくださいました。
 
雪が風に舞って、吹雪いている寒い中、作業をしてくださいました。
6年生の児童2人も手伝いにきてくれました。寒い中、地域の方々といっしょに作業をする姿に感心しました。ありがとう!絵文字:良くできました OK
来年のよき年をむかえるのに、ふさわしいりっぱな門松が完成しました。
本当に寒い寒い中、ありがとうございました。感謝の気持ちでいっぱいです
0

学校保健委員会(12月22日)

学校保健委員会が22日に本校で行われました
テーマ「門前東小学校児童の体力・運動能力の状況と体力アップについて」
 
参加:松原歯科医師・五十嵐薬剤師・PTA二役・学校長・教頭・体育専科教諭・養護教諭
 
 本校児童の体力・運動能力について説明した後、皆さんで意見交換をし、学校三師の方々からアドバイスをいただきました。
 体力アップの運動とともに、学校や家庭で、掃除(ぞうきんがけ)や雪かきなど体を動かすことを仕組んでいくことが大事であること。
 学校歯科医の松原先生から、床に足をつけ、食事をすると脳血流が良くなること。
 口の中で行う咀嚼は自分の意志でできる行為であるので、小さい時から噛むことを教えることが大切。 などのお話をお聞きいました。
 みなさん、姿勢良く、よく噛んで、食べると脳によいことが起こるようです。学習中も足の裏を床につけて、姿勢良く、がんばりましょう。
 
 

0

地場産物給食(七面鳥カレ-)

今日は、地場産物給食(七面鳥カレー)でした。
輪島市農林水産課の方が地場産物(七面鳥)についてお話に来て下さいました。
門前町の大村さんが、愛情込めて育てられ、えさには、とうもろこしや魚骨、そして地元で作っているお米を使って育てておいでるそうです。お米を与えることで、お肉が甘くなるのだそうです。
七面鳥は、にわとりより脂分が少なく、さっぱりとしていて、低カロリー高たんぱくのヘルシーフードとして知られています。
 ブライアン先生が、「アメリカでは、七面長は特別な食べ物です。」と言われていました。
今日は、高級な食材をいただきました。
 ご提供をありがとうございました。

0

輪島市学力テストが行われました

今日は、輪島市学力テストの国語(全学年)・社会(6年)がありました。
2限目に一斉に国語のテストをしました。校舎内はシーンとしていました。
みんな真剣な表情でテストに取り組んでいたので、教室の戸を開ける音をさせてはいけない!と廊下から写真をとりました。
結果は3学期に届きます。
 
明日は、算数(全学年)と理科(3~6年)のテストがあります。
0

体力アップ 大縄とび

12月の体力アップは、3分間の持久跳びと種目跳びをしました。
3分間跳びでは、1分間引っかからずに跳び続けたら、「エベレストに向かってレッツゴー」に
シールを1枚、2分間で2枚、3分間で3枚貼ることができました。
 
 1月は、委員会ごとに「大縄とび」に挑戦します。その練習をしました。1年生から6年生までいっしょに跳ぶことがむずかしそうでしたが、どんどん成功の回数を増やしていったほしいと思います。
 
0

防犯教室 5・6年生

防犯教室
5・6年生が輪島警察署の方から、万引き・いじめ・無駄遣いについてのお話を聴きました。
しっかり心に刻んで、よい行動がとれるようにしましょう。
「それって、いいこと、悪いこと」
 
  
0

避難訓練(火災)

   理科室から、出火したという想定で、火災の避難訓練を行いました。
   大きな音の非常ベル、そして、緊急放送を聴いて避難しました。

 みんなハンカチで口を押さえて、避難しました。「おはしも」を守って避難できました絵文字:良くできました OK
 雨が降っていたので、体育館で、門前分署の消防の方から、お話を聞きました。
 「自分の命を守る」ためのとても大切なお話がありました。火事は起こさないように実をつけましょう
 
  

0

読書まつり

昨日6日と7日の両日,図書委員会が企画した読書まつりが
学校図書館で行われました。
 
図書館へ足を運び,たくさん本を読んでもらおうというのが,
まつりのねらいです。
 
6日に行われた低学年の部では,
紙芝居と門前町の民話の読み聞かせをしました。
 
7日に行われた高学年の部では,
辞書の早引きチャレンジと,門前町の民話の読み聞かせ『能登麦屋節』をしました。
 
読書週間でもあるこの時期,じっくりいろいろな本を読んでくださいね。
そして,図書館にもたくさん足を運んでくださいね。
0

いしかわっこ駅伝(11月3日)

いしかわっこ駅伝 11月3日
 石川県の小学校から男子106チーム・女子98チームの参加がありました。
 雨の中、頑張って走る子ども達に、スタンドいっぱいに大きな声援が響いていました。
    
          開会式                 スタート 
 門前東小学校の結果は、男子68位・女子36位でした。雨の中、「がんばったよ!次、がんばってね」という思いを込めて、「たすき」をつないだチーム門前東小の子ども達でした。
 男子テーム・・・小川・登・奥堂・亀岡・道田  記録会参加(金谷・浦野)
 女子チーム・・・池端晴・亀・塗師・南口・梯    記録会参加(坊・高森) 
       

0

全校集会 5年発表 11月1日

      
5年の発表は、外国語活動で習った英語を発表しました。
そして、英語でクイズを出したり、「エーデルワイス」の歌を歌ったりしました。
 
感想タイムでは、「5年生は、むずかしい英語を話していたので、すごいと思いました。」「クイズとか英語の歌とかがあって楽しかったです。」という感想がありました。
5年生の元気な声の英語、かっこよかったですね。
 
   
0

門前図書館


門前図書館さんのご招待で,1年生が図書館見学に行ってきました。「図書館のきまり」の紙芝居を見せてもらったり,「ちからたろう」の読み聞かせをしてもらったり,とても楽しい時間を過ごすことができました。帰りには,自分の好きな本をかりることもできました。これからもたくさん本を読みましょうね。
0

全校集会 6年発表 10月30日

6年生の発表は、社会で学習した「歴史」の発表でした。
日本の「時代」を順に発表しました。みんなは「平成の生まれ」ですが、先生方は「昭和の時代に生まれました。
「いいくに(1192年)つくろう鎌倉幕府」などの年号の覚え方も発表していました。
 
感想発表では、「歴史はすきだけど、知らない時代があったので6年生になったら勉強したい」などがありました。みんな歴史好きになあれ!
 

0

おはなし会(10月29日)


今日は低学年と高学年のおはなし会が開かれました。
 
今回は小西さんと國守さんに読み聞かせをしていただきました。
 
低学年も高学年も「命」をテーマとしたおはなしでした。
 
人間の命,動物の命・・・どちらも同じ命です。
おはなし会を通して,命の大切さを感じてくれるとうれしいですね。
 
0

「きりえ鑑賞&角海家・北前船資料館見学」レポート

                        
  5年生も,じんのび文化村へ「きりえ鑑賞」に出かけました。「アートレポーター」になって,自分たちの作品だけでなく,他の児童・生徒や大人の方の作品からも,そのすばらしさや工夫を発見しながら鑑賞しました。
 その後、角海家・北前船資料館の見学へ!北前船の船主の暮らしぶりや北前船について,説明をお聴きすると,「なるほど!」と納得することばかり…。建物にも様々な工夫がされていて,まるで「忍者寺」のようでした。最後に,資料館で「黒島天領祭り」の「曳山(ひきやま)」も見せていただきました。「全部,輪島塗で作られていますよ。」の説明に,5年生は「オオ~。」と歓声を上げていました。
    じんのび文化村,角海家の方々には大変お世話になり,ありがとうございました。
 
 
0

切り絵作品展見学 

今、じんのび文化村で「切り絵作品展」が開催されています。
全校児童が、切り絵作品を鑑賞に行きます。
今日は1年・2年・たんぽぽ学級の子ども達が鑑賞にいきました。
門前東小学校の入賞作品も展示されていますのでご覧ください。
0

おはなし会(10月22日)


今日は,中学年・高学年のおはなし会が開かれました。
 
中学年は,和田さんの読み聞かせです。
『ぼくだけのこと』 『せかいいちおおきなうち』
の2冊を読んで頂きました。
 
 
 
高学年は,小西さんの読み聞かせです。
地元『古和秀水』の民話と,『ちび山』を読んで頂きました。
新聞を題材にしたクイズも興味深かったですね。
 
 
読書週間が近づいてきました。おはなし会をきっかけに,
いろいろな題材の本を読んで見るのもいいですね。
 
0