らくらく連絡網より

らくらく連絡網で配信した情報

1・2年生学年閉鎖(1/29)のお知らせ

 インフルエンザ流行のため、明日29日(火)は1・2年生を学年閉鎖とします。1・2年生は感染拡大を防ぐため、外出をせず十分な休養をとるようにお伝えください。なお、3年生につきましては、罹患者数もわずかであるため、明日も予定通り6限まで授業を行い15:30頃の下校となります。
 なお、明日のスクールバス下校時刻は、①16:30のみに変更させて頂きます。
 保護者の皆様にもご迷惑をおかけすることと思いますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。

本日の日程変更とスクールバス時刻変更

 インフルエンザ流行のため、本日の1・2年生の午後の授業を打ち切り、給食後、13:30頃の下校とします。なお、3年生につきましては、罹患者数もわずかであるため、予定通り6限まで授業を行い16:00頃の下校となります。
 なお、上記の変更にともないスクールバスの下校時刻を①14:00②16:30に変更させて頂きます。
 保護者の皆様にもご迷惑をおかけすることと思いますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。

明日の下校時刻とスクールバス時刻変更のお知らせ


  明日の英語検定(1・2年生終礼後)と職業講話(1年生13:30~14:40)については実施する予定です。
  明日の下校時刻について、3年生は15:20頃、英語検定4級を受験する2年生は16:50頃、英語検定5級を受験する1年生は16:30頃終了となります。
なお、スクールバス下校便は①15:45発②17:15発とさせていただきます。
また、インフルエンザ等で欠席のため、明日の英語検定を受検できない場合、後日の受検はできません。また検定料の返金もできないことをご了承ください。
※明日の放課後、部活動は原則停止、3年生面接指導はありません。

インフルエンザ等罹患者数の拡大防止に向けて

1/24(木)現在のインフルエンザ及び風邪での欠席者数について

・1年生:24人(15%) 2年生:17人(13%) 3年生:3人(2%)で、現在のところ学級や学年での対応措置は予定していませんが、罹患者拡大防止のため以下の対応を考えていますので、ご理解とご協力の程、よろしくお願いいたします。

 

本日1/24(木)の日程について

・普通授業5限で6限をカットし、15:00過ぎに放課を予定しています。

スクーバスは15:30発(1便のみ)を予定しています。 

 

部活動について

・予防対策として、1/23(水)~1/25(金)にかけて、土・日に大会等のある競技や外部団体で活動している競技以外は、原則、部活動を停止としています。

・活動のある部については、各顧問からの指示に従ってください。

・土・日の部活動については、1/25(金)の生徒の状況を見て判断し、各部顧問等から連絡をしたいと思います。

インフルエンザ流行に関る対応のお知らせ


 インフルエンザ流行を防止するため、本日は部活動を中断し、生徒は下校します。

 また、以下の二点のご確認をお願いいたします。一点目 明日の百人一首大会は延期とします。二点目 部活動は大会など特別な理由がない限り、明日24日(木)、25日(金)はお休みとします。なお、大会等がある部活動につきましては、各顧問からの指示に従ってください。

 予防のため、マスクの着用とお茶の持参についてご配慮をお願いいたします。

給食献立の変更について

 七尾市近郊でノロウィルスの感染症が流行しているため、12月17日(月)~21日(金)の予定献立については、「和え物」を「炒め物」または「煮物」に変更することにします。使用材料については予定のものを極力使用し、アレルギー対応については除去するなどの対策を講じます。

土曜授業のお知らせ


 11月10日は土曜授業となっております。「学校説明会」「ほっとネット講座」8:40~9:30「近藤千弥子氏講演会」9:40~11:10が予定されています。学校公開日となっていますのでご自由にご参観ください。場所は体育館です。なお、体育館玄関は使用せず生徒玄関からお入りください。詳細は先日配布の案内をご覧ください。

部活動合同トレーニングについて


 今年度、全ての部活動を対象に合同トレーニング(2学期中に4回、3学期中に4回の計8回)を計画しています。トレーニングは外部から指導者を招き、終礼後1時間程度おこないます。本日、お子様に「合同トレーニングの開催について」の説明を配布しましたのでご覧いただき、取組の趣旨をご理解いただきますようお願いいたします。