学校日誌

学校日誌

野球部、男女卓球部のみなさん、ありがとうございました。

2月7日(月)

本日放課後、野球部と男女卓球部のみなさんが、部活動の時間を使って、校舎裏側の雪が溶けにくい場所を除雪してくれました。本当に助かりました。感謝です。

また本日朝には、除雪当番のクラスの生徒や先生方が敷地内の通学路確保のために、除雪をしてくれました。ありがとうございました。

 

3年生『特講』理科

2月7日(月)

本日、『特別講座』の理科が行われました。この特講は、高校0学年への取組として、希望者を対象に日頃の弱点補強や今後の対策を目的に、昨年12月より実施しているものです。

今日の理科では、40名を超える3年生が参加し、酸・アルカリと中和について確認しました。問題に取り組む、上野先生の解説を聞きながら答えを確認する、という流れで進みました。参加した生徒の表情は、真剣そのものでした。

故事成語クイズ!

2月7日(月)

1年生国語科「今に生きる言葉」の単元で、1人1人が制作した『故事成語ブック』が、1年生フロアに置いてあります。四コマ漫画で何という故事成語を表しているか、というクイズ形式のブックになっています。みなさんもクイズにチャレンジしてみてください。

教科教室の運用を一旦、中止とします。

2月4日(金)

11月1日より、本校の特徴の一つである「教科教室」の運用を再開してきましたが、現在の新型コロナウイルス感染症の急激な拡大状況に配慮し、来週7日(月)より、特別教室以外へは移動しない「教室固定型」に変更します。運用再開につきましては、今後の感染状況等を判断して決定します。何卒、ご理解・ご協力をお願いします。

漢字検定が行われました。

2月4日(金)

本日放課後に、漢字検定が行われました。47人の生徒達が、5級から2級までの各級に挑みました。自身のキャリアアップのために、様々な検定試験にチャレンジすることは、大変素晴らしいことです。