学校日誌

学校日誌

デジタルとアナログ

2年生の理科では、体のつくりとはたらきを学んでいます。

写真や図を通して理解し、考察したことを、仲間との対話をすることで再構築し、自分の学びをワークシートやデジタルノートにまとめています。

これは、ペットボトルと風船で作ったヒトの肺の模型で、呼吸による横隔膜の動きを観察し、デジタルノートにまとめている様子です。

動画を撮って、呼吸のしくみを確かめている様子も見られました。デジタルとアナログを上手く使い分け、自分にあった学習方法を選択して学ぶ姿が見られます。

 

デッサン

1年生の美術では、初デッサンに取り組みました。題材は紙コップです。

鉛筆をカッターで削るところから始まり、形の取り方やハッチング(線を重ねて濃くしていく技法)など、身につけたスキルを使い、一人一人一生懸命描きました。モノクロの濃淡で表現したすてきな作品ができました。

一人一人の行動目標

生徒総会後半は、今年度の生徒会目標「Colorful Relationship with 錦pride」を、より一人一人の行動目標につなげようと、生徒会執行部による寸劇があり、その後、全校生徒で意見交流を行いました。

  

「相手と意見が違っても認め合っていこう」「時にはけんかし合える人間関係もいいと思う」「相手の気持ちを考えて行動していこう」等の意見がでていました。

 

学校で学ぶよさは、自分とはちがう仲間と過ごすことで、自分のよさにも周りの仲間のよさにもきづくことができることだと思います。
ちがいを受け入れて、居心地よく過ごせる学校生活を送ってほしいと思います。

生徒総会 よりよい学校生活にしよう

5月22日(水)5、6限に、全校生徒が第1フロアに集まり、生徒総会を行いました。生徒総会の前半では、各学級のリーダー会から、今年度の生徒会目標「Colorful Relationship with 錦pride」のもと、クラスで決めた学級目標が紹介されました。

 

どのクラスも、よりよい学校生活を過ごせるよう、思いや願いを込めて決めた目標であることが伝わってきました。1年生のリーダー会メンバーも堂々とステージに立ち、しっかりと思いを伝える姿は大変立派でした。

現在完了形 ーALTの英語で理解ー

3年生の英語の授業では、現在完了形を学んでいました。過去形と現在完了形は、日本語では同じ表現になりますが、異なることが分かるように表現する必要があります。生徒達はALTのカリス先生から英語のみで説明を聞き、過去形と現在完了形の表現の違いを理解しようと、意欲的に学んでいました。

 

英語と日本語の表現の違いを「英語」で理解できたことは、学びの実感がありますね。

県立ろう学校のみなさんとの交流 ―運動会に参加―

校長先生から全校生徒に向けて、本校に隣接している県立ろう学校の5月19日(日)に開催される第58回運動会にお手伝いや参加をしませんかというお知らせがありました。嶋校長先生と一緒に、6人の生徒が参加しました。

 

ろう学校の校長先生も、交流できることをとても喜んでくださいました。

 

運動上の直線距離を、チームで「30秒」かけて移動するという面白い競技に出場しました。「30秒」の時間感覚をチームで相談しながら移動します。移動時間が「30秒に近い」チームが勝利です。

綱引きでは、錦中生とろう学校の卒業生メンバーがチームになり、ろう学校の在校生チームと戦いました。

ろう学校の小学生ともお話したり、一緒に応援したりし、和やかな楽しい時間を過ごしました。手話で「ありがとう」とお礼を伝えることもできました。気持ちが伝わった嬉しい瞬間でした。

陸上部大健闘 県大会出場おめでとう

陸上部は、金沢市営陸上競技場にて、金沢市中学校校陸上競技大会に参加しました。この大会は県大会の予選も兼ねています。女子共通4×100mリレーにおいて、見事、8位に入賞し、県大会出場を決めました。

4人の選手は、2年 仁村帆花さん、2年 西こはるさん、3年 山岸日和さん、2年 松岡樹花さんです。すばらしい!!

その他、入賞した選手のみなさんを紹介します。

【男子1,2年100m】第4位2年 輪田恵さん 

【男子共通110mハードル】第8位3年氣戸一輝さん

【男子共通400m】第5位3年野川浩聖さん

【女子共通200m】第2位3年 山岸日和さん

【女子共通100m】第2位3年 山岸日和さん

【女子共通100mハードル】第8位2年 松岡樹花さん

【女子共通走高跳】第5位1年 池端真子さん

自分の力を試す

卓球部の個人の部では、2年布村紗唯さんが、見事2位になりました。

また、柔道部の個人戦では、1年坂池涼花さんが、3年生の対戦相手に堂々と戦いました。粘り強い戦いを見せてくれました。

大健闘です!!

5月17日(金)

女子卓球部は、見事「第2位」でした。素晴らしい!!おめでとうございます!!!

明日は、個人戦に挑みます。個々の実力を発揮してくださいね。

 

そして、バレーボール部も大健闘です。

 

3試合中、2試合で「2-0」という素晴らしい結果でした。1年生の大きな声での応援も力になりました。明日は、次の大会に向けてシード権を争う試合になります。楽しみですね。

春季競技大会に向けて パパパパン♪パパン♪

5月17日(木)から19日(日)は春季競技大会が開催されます。吹奏楽部の演奏とともに入場した選手達へのエールとして、生徒会執行部の皆さんのかけ声と心地よい手拍子パパパパン♪パパン♪が第1フロアに響きました。

選手の皆さんからは、「自分達の実力を最大限出しきってきます。」「強い相手ではありますが、優勝を目指し戦ってきます」等といった力強い元気なメッセージを伝えてくれました。

 

いいプレーを1つでも出してきてほしいなと思います。応援しています。

また、文化部の活動に参加する皆さんも、様々な場面で「Colorful Relationship with 錦Pride 」で取り組んでほしいと思います。

気づいたことを行動に

今月の生活目標について、一人一人がより意識し行動にうつしてほしという思いから、生徒会執行部が生徒のみなさんに向けて取組状況について、アンケートをとってくれました。

「一日1個以上、仲間のだれかのいいところをみつける」「話したことがない人に、自分から話しかけてみる」「感謝を素直に伝える」等、具体的に取り組もうとしていることが分かりました。これからもどんどん「行動」にうつしていこう。

集中したよい静けさがありました リライトが楽しい! 

5月14日(火)

1年生の国語では、視点を変えてリライトするという学習活動をしています。元々の主人公とは異なる人物を主人公とし、心情を考えながら物語を書き直しました。

先生から、評価の視点や活動の見通しの説明を聞き終わると、生徒達はすぐにクロームブックでタイピングし始めました。紙のワークシートに書く生徒もいます。生徒達が集中し主体的に学習する姿を見ると、とてもうれしい気持ちになります。「すごく静かだね」と、先生も笑顔で様子を見守っていました。

作品ができあがったら、自分が気づかなかったことに感嘆したり、そうだよねと共感したりしながら、友達同士で読み合う活動もとても楽しみですね。

あなたにとってのスターは?

1年生のオープンスペースには、スポーツフェスティバルを振り返り、仲間のよかった姿に気づいた人たちからの付箋メッセージが掲示されています。

 

付箋には「移動した時に、忘れ物がないかみてくれていました」「プレッシャーに打ち勝ち、見事な走りを見せてくれました」「記録を言い忘れた人に声かけをしてくれ、責任をもって係の仕事に取り組んでくれました」等、すてきな姿が書かれています。

こんなすてきな姿があったことも嬉しいですが、仲間のいいところをすすんで見つけ、このように付箋に書いてくれた人達の行動も嬉しいです。

これからも、自分や仲間のよいところをいっぱい見つけ、伝え合っていこう。

 

中高合同 校内スポーツフェスティバル

5月10日(金)爽やかな晴天の下、金沢市陸上競技場にて、金沢錦丘中学校・高等学校の第6回校内スポーツフェスティバルが開催されました。

今年度は、高校生が主体となって新しい企画を考えてくれ、大玉送り、台風の目、玉入れ、部活動対抗リレー、クラス対抗男女混合リレー等の競技がありました。

  

部活動対抗リレーでは、高校生チームと戦い、中学生チームも大健闘しました!!

部活動仲良しリレーでは、バトンの代わりに各部で工夫したパフォーマンスをしながら仲間と一緒に走りました。

校長先生も一緒に50m走を走りました!!

仲間と円陣を組んだり、応援したり、健闘をたたえあったりする素敵な姿とたくさんの笑顔が見られ、充実した体験ができた楽しい一日になりました。

  

金沢錦丘中学校・高等学校吹奏楽部 定期演奏会

5月5日(日・祝)に金沢歌劇座にて、金沢錦丘中学校・高等学校吹奏楽部による定期演奏会が行われます。Ⅰ部:クラシックオリジナルステージ、Ⅱ部:ポップスステージがあります。

 

中高合同の演奏会なので、音楽室には中学生と高校生が一緒に、定期演奏会の成功に向けて楽しく語り合っていました。寸劇あり、合唱ありの楽しい演奏会です。皆さんのご来場をお待ちしています。

Blitish Hills(ブリティッシュ ヒルズ)説明会

金沢錦丘中学校では、例年、夏休みを利用してBlitish Hillsでの英語合宿を行っています。英語のみを使って生活するという環境に身を置き、今まで培った自分の英語力を高めることを目的としています。今年度は、8月7日(水)~9日(金)の2泊3日を予定しています。

 

「Don‘t be afraid !!」興味がある人は、参加してみましょう。

5月の生活目標

生徒会から5月の生活目標についてお知らせがありました。

 

授業の中では交流する場面が多くあります。自分の意見をもち、他の人のいろいろな意見と比べながら授業に参加しましょう。クラスの人たちのよいところをたくさんみつけましょう。

学校生活では楽しいことも、ちょっと大変なこともあるものです。息をぬいて、ゆっくり少しずつ進んでいきましょう。みんなで対話することを大切にし、いろいろなことをみんなで解決していきましょう。

全校朝礼  新年度スタートから1か月、 たのもしく成長しています

5月1日(水)

視聴覚教室に全校生徒が集まり、全校朝礼が行われました。校長先生からは、2年生や3年生が頼もしく成長していること、1年生は自然なあいさつができますね、と褒めていただきました。

また、5月は学校生活に慣れがでてくる頃なので、自分の行動にちょっと「立ち止まって考えて行動する」ように3点、お話がありました。

・不注意やふざけによるケガや自転車の事故

・バスマナー(声の大きさ、バス停での行動等)

・周りに迷惑な発信・発言をしないこと(SNS、日頃の会話等)

今年度の生徒会目標は「Colorful Relationship with 錦Pride」です。生徒会目標のように、いい人間関係づくりをしていきましょう。

 

金沢工業大学訪問

4月19日(金)
 
3年生は、キャリア学習の一環で金沢工業大学を訪問しました。化学実験やSDGsアクションカードゲーム、超音波や電波実験等、大学での最先端の学びの一端を体験させていただきました。また、11階建てのライブラリーセンター、キャンパスの所々にある建築学部の学生さんが作った模型、授業中の学生さんの姿等をガイドの職員さんに紹介していただき、リアルなキャンパスライフを体感することができました。これから先の自分の進路について考える、大変よい機会となりました。
    

春の遠足 〜♪ 校歌 ♪ を 後輩に 〜

4月19日(金)

1年生と2年生は、大乗寺丘陵公園に行きました。天気にも恵まれ、野外でのさわやかな時間を過ごしました。レクリエーションを主催したのは、先輩になった2年生リーダー会です。◯✖️クイズ、校歌伝授等の縦割り活動を楽しみました。

   

特に2年生から1年生への校歌伝授では、2年生も1年生もアカペラで元気に歌っていました。「♪若人われら♪のところは、「わ♪・こ♪・う♪・ど♪」を弾むように歌うよ」等と、音楽の授業で学習したポイントをしっかり後輩に伝授する2年生と、その先輩のアドバイスを素直に表現しようとする1年生の姿が見られました。微笑ましくも素敵な錦中生の姿です。