職員室からのお知らせ

お知らせします

負けます、勝てません

 夏草の勢いが止まりません。先日からの雨が追い打ちをかけるように雑草の成長に拍車をかけています。
背の高い作物はなんとかしのいでいます。スイカやカボチャはSOSです。草刈り、除草が追いつきません。ヘチマも草に埋まらないようネットに貼り付けています。花壇も先日除草しましたが、すっかり負けてしまっていました。ひょろひょろなホウセンカが今一生懸命太ろうとしています。追肥もしています。
 
0

これであんこときなこもすこし涼しくなったかな

 ウサギ小屋の網戸は東向きです。毎日朝日を浴びて・・・ちょっと夏は朝陽が入り込み暑い?そこですだれを設置しました。これですこしでも暑さをしのげることができるでしょうか。
 関係職員にすだれについて尋ねると・・・誰も知らないと?誰が?わかったら知らせます。
 また、保護者の方から遮光カーテンをウサギのためにいただきました。こちらも利用したいと思います。Mさん、ありがとうございました。みんなうさぎをかわいがっているんですね。
 
0

ひまわり 

 夏栗と学校の畑のひまわり畑の様子です。
 さすがですね、本家は咲き始めています。しばらくしたら迷路づくりでしょうか。
 学校は間引きが間に合わなく、まだつぼみすら見当たりません。これらの種は発芽しない一代種とお聞きしました。面白いですね。
 
0

羽黒トンボ 群生

 今年も学校の東側のいろいろなところに「羽黒トンボ」がたくさん現れています。環境が合うのでしょうか?どこからともなくたくさん集まってきます。少しくらいところが好きで池や体育館前の茂みに多く見られます。密集していて、色もオスとメスで違って神秘的です。子どもたちは上手に捕まえています。
 
0

明日は相撲大会 ご声援よろしく

 明日土曜日は大海小校区相撲大会です。今年も全校児童男女個人戦、地区代表による団体戦が繰りひろげられます。たくさんの応援よろしくお願いします。
 今晩は、暑い中PTAの皆さんによる準備もあります。重ねてよろしくお願いします。
 
0

今週も玄関が華やかです ありがとうござます

 今回も夏らしいすてきな作品です。細川さんいつもありがとうございます。
 もう一枚の写真は、順調に育っている綿です。支柱をしました。去年はこの支柱より大きく成長しました。近くには変わり種アサガオ、宇宙のアサガオがつるを伸ばしてきました。今度紹介しますね。全部地域の方からいただいたものです。見に来て下さいね。
 
0

シャン先生への感謝 英語を教えてくれてありがとう。

 いよいよ、ラストです。楽しく英語を教えて下さったシャン先生が大海小に勤務する日も今日が最後。今週の土曜にはかほく市を離れるそうです。
 各学年の子どもたちから感謝の品々、メッセージが渡されていました。朝から校庭で花を摘んで渡している子どももいました。
 次の任地でも元気でがんばって下さいね。
  
0

道徳コーナー どんな勉強をしたかわかります

 すべての教室後ろ掲示板に大海小学校道徳コーナー「さかせよう心の花」を設けてあります。授業参観の折ご覧になったと思います。今日は3つの教室分を紹介します。1年2年6年です。どんな学習をしたのか聞きたくなりますね。
 あわせて毎月発行している道徳便りもご覧いただければと思います。
  
0

今朝はお休みもにもかかわらず 相撲大会準備

 連休の中日、熱い中PTA環境生活部・役員のみなさんに早朝より集まっていただき、来週に迫った相撲大会の準備をしました。
 1年ぶりにシートをまくると適度な湿気がありひび割れていない土俵が現れました。そこに浜砂を撒き土俵づくりをしました。ありがとうございました。来週ここで熱戦が繰り広げられます。楽しみです。
 
0

学級園 

 毎朝子ども達は学級園にやってきます。
 畑の作物への水やりと収穫が主な目的ですが、ペットのきなことあんこにも挨拶していってくれます。高学年の係は欠かさずえさや水の世話をしていってくれます。
 近くではソバの花が満開?になっています。食べるほどあるかなぁ。もう一回種取りしましょうか。
 
0

大豆畑が集合場所 瀬戸町

 大海味噌の原料にするための大豆を植えてからもうずいぶんたちます。畑は瀬戸町の集団登校集合場所の脇にあります。おかげで毎朝、育ち具合を観察することができます。八野の子どもたちもここを通ります。3年生半分の子どもたちがここを通っています。とっても良い場所に植えたものです。
  
0

山が消えた 宝達山はいずこへ

 毎朝、こどもたちの登校を見守ってくれる大海小のシンボル宝達山が霧ですっぽり消えてしまいました。学校周辺の視界ははっきりしているのに湿度のせいか山だけが消えた景色になりました。一年を通じて珍しい眺めになりました。写真を載せましたが普段ならどの写真にも宝達山が写ります。今も(午後1時)外は天気が良いのに見えません。
 

0

かさのプレゼント ありがとうございました

 昨日、ある保護者の方から学校に6本のかさを届けていただきました。おそろいの黄色で子ども用のかさです。伺うと、子ども達がかさを持ってこなかった日に、朝晴れていたのに下校時急に雨が降った日に使って下さいということでした。
 心優しい善意、感謝致します。本当にありがとうございました。ちょうど梅雨のおり、さっそく学校名を記名し使わせていただきます。

0

大海小版ひまわり畑 順調に 

 今朝、夏栗のひまわり畑をのぞくとずいぶん大きく成長していて、一番手前に花を付けているものがありました。
 大海小のひまわり畑も背が高くなってきています。すこしひょろひょろしている感じがしたので、肥料をまきました。風に負けない立派なひまわりに育ってほしいものです。大海っ子のように。
 
0

見つけてくれてありがとう 退治しました

 前庭、子ども達がいつも遊んでいる芝生広場の木にスズメバチがこんな巣を作っていました。なかなか気づかないところです。2年生の米田さんが見つけて知らせてくれました。おかげで退治することができました。ありがとう。今日は一日このそばで遊ばないでね。

0

花の話題二つ

 ひとつは今週の生け花。近くに行くと香りを感じます。細川さんいつもありがとうございます。
 もう一つはマリーゴールドの芽が出ました。花を摘んだとき、5年女子が摘んだ花から上手に種を取り出しプランターに植えていました。出ないと思っていたのに・・・世話が良かったのでしょうね。
 
0

びわのみを食べたよ 残りは持ち帰り

 今朝も熟したビワの実が池にいっぱい落ちていました。特別なお許しをもらってビワの実を木からとって食べた子どもがいます。残りは持って帰りました。ラッキーな子は誰でしょうね。お持ち帰りしているので、家で聞いてみるといいですね。
 朝、池に浮いている実を網ですくうお手伝いをしてくれる子もいました。写真に写るビワの実が分かりますか。水の上に1個、石の上に6個。

0

たくさん実っています びわとうめのみ

 池のわきに植えられているびわの実が大きくなってきました。剪定をしたので例年より大きな実になっています。高くて取れません、池につきでているのでなおさらのことです。熟すと池の中へポチャンと・・・。国語の「やまなし」の話みたいです。(笑)
 体育館前の梅の実も大きく熟してきています。そのわきでは盛戸さん夫妻が畑の世話をして下さっています。長雨で草がすごく伸びてしまいました。
  
0

子育ての真っ最中  安心安全な学校だよ

 校舎の軒先に巣を作っているツバメのヒナが元気に育っています。
 7月の全校集会で、
 「ツバメが巣を作る家は安心安全な家だよ。大海小学校はみんな仲良く、いじめがない楽しい学校だよ。」と話しました。いじめがない楽しい学校を全校で作っていきます。
 もう一枚の写真は今週の玄関の生け花です。外の梅雨空を吹き払うような夏真っ盛りのひまわりがきれいです。
 
0

暑くて蒸します、待っていましたいよいよデビュー

 この夏からエアコンが入るお知らせをしましたね。いよいよ使いました。7月に入りこの暑さ!エアコンを入れると別世界です。
 集会で校長から、涼しい分勉強がはかどるから1学期のまとめをしっかりしなさいと励まされていました。(笑)

写真は涼しい学習環境の中、一生懸命学習する2年生。
0

大雨の足跡 困ったな

 空梅雨とたかをくくっていたのに金曜日夕方からの集中豪雨、皆さんのお家はだいじょうぶだったでしょうか。
 学校では体育館が被害を受けました。土曜日野球教室から連絡を受け、体育館に行ってみると体育館の軒から雨漏り、ご覧の通りです。野球教室の保護者の方にも手伝っていただき、水拭きをしました。壁を伝ってフロアーまでぬれる大雨でした。早期発見で大事にいたりませんでした。ありがとうございます。
 
0

すごい雨 これまでの分?

 昨夜からの猛烈な雨、みなさんいかがお過ごしでしょうか。大海川増水は大丈夫でしょうか。近づかないように子どもたちに声かけお願いします。
 空梅雨などと安心していたら・・・降りすぎですね。ちょうど良い降り方をしてくれると水やりなど便利なのですがうまくいかないものです。
 今週は隣の高小校区で、家族が病気だと声をかける事案が発生しました。休日前に全校放送と学級指導で注意しました。ご家庭でも話してあげてください。もし不審者関係の事件が発生した場合は迷わず時間をおかないですぐに110番警察に連絡下さい。早期の警戒が重要です。学校も警察と連携します。
  

0

こんなん作りたいですね。 丸太のベンチ

 コミスクの学校林活用の話を進めています。昨年切り出した木材をどんな形に加工するか、話を進めています。河北潟に写真のようなベンチを見かけました。こんな憩いの場ができるといいですね。良いアイディアを募集中です。
 
0

自転車競技会の練習

 昨年に引き続き、「交通安全子供自転車大会石川県大会」に出場します。先週から毎日放課後練習を続けています。写真にあるようなすごいコースを走ることができるようにならないといけません。指導して下さる市役所や警察署の先生に昨年よりすごく上手になったとほめられています。
 大会は、7月9日の日曜に県産業展示館で行われます。応援よろしくお願いします。
 
0

すっきりしました。チョキチョキ。

 今日、前庭の池まわりの剪定をしていただきました。長い間枝が伸び放題で近寄りがたい場所でしたが、さんぱつしてすっきりです。これで子ども達がそばに行っても安全です。とくにカイガラムシの巣になっていた木も日光が当たるようになり元気を取り戻しそうです。びわの木は実がたわわになっている様子もはっきりです。特にツツジは、来年から花をいっぱい付けることが期待できます。
 散歩がてら見においで下さい。
 
0

玄関の花と理科室のメダカ

 玄関のプランターの花を摘んで、葉や茎を大きくしようとしましたが、週明けあっという間に花がたくさん付きました。生命力がすごいですね。
 理科室では、5年生が上手にメダカを育てています。こちらも次々と卵を産んで子孫を残す本能に驚かされます。
 
0

大海川の鮎

 新聞やテレビのニュースで鮎釣り解禁のニュースを今週聞きました。大海川も解禁、来月になれば網漁も始められそうです。水が少し少なめですが、上々の育ち具合で瀬戸橋からも大きな鮎の群れを見ることができます。時折はねて銀鱗がまぶしいです。学校のお向かいの谷口さんには昨年も大海川の鮎についてたくさん教えていただきましたが、さっそく釣りに出かけ釣果もまずまずだったそうです。
 学校の理科室にも放流の時いただいた鮎が大きく育っています。来週4年生が大海川に出かけるので放流する予定にしています。
 写真は、鮎をおなかいっぱい食べている水鳥です、たぶん・・・(笑)自然豊かで素晴らしいです。いつまでもこんな川で・・・4年生が取り組んでいます。
  
0

今週は家庭で一緒に道徳を

本校では、学期に1回「わたしたちの道徳」を持ち帰り、ご家庭でも道徳についてお子さんと話す機会を設けようと思います。お忙しいとは思いますが、今一度お子さんと一緒に「心」について話し合ってみて下さい。

<><>><><>><><>><><>>

 

6月24日(土)25日(日)は全クラス読み物教材をします。親子読書とも兼ねていますので、お子さんと一緒に読まれましたら、親子読書の紙に感想などを書いて下さい。
くわしいお知らせはこちらをクリック。

0

今日は木曜日、いつもの風景

 給食を食べているのは、副担任の末吉先生です。木曜は担任が校外で研修の日です。5年生のクラスは朝の会や給食の指導が副担任になります。
 今日は、2階の教室でおかしなことが・・・担任の先生がいつもの場所で給食を食べていませんでした。なぜか入れ替わり?
 
0

給食試食会 小鹿山先生ありがとうございました。

 昨日は、PTA給食試食会で1年生が保護者と給食を食べました。おいそがしい中、全児童の保護者に来ていただき、子ども達はとってもうれしそうでした。給食後も食育講座に参加していただき、給食センターの小鹿山栄養教諭の話を真剣に聞いて下さり、ありがとうございました。「感謝して、残さずいただく」この一言に尽きる内容でした。
 
0

あまりに山の緑がきれいだったので

 梅雨前のすがすがしいさわやかな天気が続いています。涼しくなったり暑くなったり、体調の管理に気をつけたいものです。雨が少なく、畑やプランターは、かれかれで子どもたちも大変です。降ったら降ったで登下校がたいへんですね。
 あまりに山の緑がきれいだったので写真をお届けします。学校のあたりから見る宝達山が一番きれいな気がします。近すぎもせず、遠すぎもせず。
 
0

玄関の生け花 3つも

 生け花ボランティアの細川さんが今週も花を生け替えに来校して下さいました。今回は3つも生けて下さいました。どの部屋に飾りましょうか。今週から来週にかけて会合や授業参観があるので、それぞれの場所に置きます。どうぞご覧下さい。
 
0

ここはホテルですか。

 大海小学校のトイレはいつもクリーンに保たれています。そうじも上手ですが使い方も上手です。近頃あることに気づきました。写真をご覧下さい。いいですね。トイレットペーパーの端が三角に折られています。まるでホテルのトイレのようです。どうもトイレ掃除の子どもが最後の仕上げにしているようです。ありがとう、こんな心遣いが使う人に伝わり、トイレがきれいに保たれているのでしょうね。   

0

あれっ、いつの間にか30万超

 いつもたくさんの方に?こまめにチェックしていただき、ホームページのカウンターの数(見ていただいた人数)が順調に数を伸ばしています。本当にありがとうございます。
 ところで本日29万8千を超え、そろそろ30万の大台だな・・・週末休みに到達するかなと考えていたら・・・今PCをのぞいてみるとご覧のように30万を超えていました。400近く超えています。びっくりです。本当にいつもこまめに見ていただきありがとうございます。今後も子ども達・学校の様子がよくわかる情報を発信していきます。

0

貴重な本をいただきました。

 夏栗の竹多区長、大海川漁協長が学校を訪ねて下さいました。手には、一冊の本が。お話を伺うと、県内の清流を紹介した本で大海川も載っており、発刊されたばかりだそうです。貴重な本をありがとうございます。竹多さん達のお世話で4年生が大海川を学習しています。教育に役立てたいと思います。
 校長室で鮎の近況や二ツ屋の浜で地引き網を引いている話などゆっくりお聞きしました。昔はこの辺にウナギがたくさんいたと聞いてびっくりでした。玄関まで送ると向かいの谷口さんがおいでて野菜作りの話に・・・そのときいい物をいただきました。それはまた別のお話・・・。
 
0

来週は学校林整備・・・たくさんの参加よろしくお願いします。

 6月11日はPTA学校林整備作業です。5.6年生が伝統の学校林の整備をします。どうぞ、ご協力ご支援よろしくお願いします。
 このときに使ってほしいと、階段づくりに使う丸太と杭をいただきました。2年生の林あかりさんのお父さんからです。仕事関係で写真のような材が手に入ったそうです。学校林に使ってほしい連絡をいただきました。ありがとうございます。
 
0

これも学習環境 校地内の植栽

 大海小学校の校地内には、写真のようにたくさんの木々が植わっています。この季節どの木も緑の葉を茂らせ、新緑が本当に気持ち良いです。先日話題にした「トベラ」の木や桜・うめ・メタセコイヤ・ツツジ・松・・・たくさんの木に囲まれていて安心感のような物さえ感じます。
 この木々も長い間剪定されず伸び放題でしたが、先日の「大海小教育後援会」で理事の区長さん方が手入れの発案計画をして下さいました。コミュニティスクールともタイアップして行う予定です。地域の皆様、ご協力お待ちしています。
  
「トベラ」の木はこちらの写真 花盛りです。

0

心臓検診 1・4年生

 今日は、心臓検診が行われました。。対象は1年生と4年生です。1年生は初めての検査でやや緊張気味でした。どちらの学年も静かに行動することができ、お医者さん方からたくさんほめられました。静かに待つことは当たり前のことですよね、当たり前のことをできる大海っ子はすばらしいです。
 合い言葉は、「当たり前のことを当たり前に」・・・くわしくは今月号の学校だよりをご覧になってほしいです。
 
0

きれいです。深紅という言葉がぴったり

 体育館玄関前にゼラニウムが満開です。深紅の花の中にピンクの変わり種がすこし・・・なんとも言えない情熱的な色を出しています。
 おすそ分けに切り花で各教室に配りました。こんな色の花が飾られた教室では迫力のある授業が展開されることでしょう。
 
0