職員室からのお知らせ

カテゴリ:報告事項

PTA初めての役員会

 昨夜は本年度第一回PTA役員会でした。おいそがしい中全員出席で始めることができました。本当にありがとうございます。新しいメンバーでは、2回目になりますが、すっかり打ち解けて和気あいあい良い雰囲気で会が進みました。8時過ぎには、議件は終了、残りの時間は情報交換でした。総会に向けて順調です。当日はたくさんのご参加お待ちしています。
  
0

来年度もホームページで情報発信

 明日から新学期、職員が入れ替わり新たな気持ちで学校をスタートさせていきます。これまでホームページを通じて、ホットな情報発信をしてきました。たくさんの方に見ていただきありがとうございました。
 カレンダーを見ると、ちょうど1年前の見た方の数がわかりました。この1年でのべ270000人あまりの方にご利用いただきました。これを365日で割り算すると一日平均800人近くの方が利用したことになります。学校規模からするととてもたくさんだと思います。新年度も充実していきますのでよろしくお願いします。

0

いろいろなところをきれいにしていただきました

 きれいにしていただきました。1年間子どもたちは毎日そうじに励んでいますが、どうしても手の届かないところがあります。1年の汚れを4年生以上の親子で協力してそうじしました。これで年度末の卒業式、年度始めの入学式など気持ちよく迎えることができます。本当にお疲れ様でした。  
0

先日は調査にご協力ありがとうございました

 先日は、全児童の保護者の皆様に「体罰アンケート」をさせていただきました。授業参観の折、林PTA会長と共に開封点検させていただきました。
 結果は、本年度大海小学校において体罰はなかったと全用紙に記されていました。今後も教職員が子どもたちに対して体罰を行わないことはもちろん、人権を尊重した教育を推進していきます。小さな事でもお気づきの点があれば、お気軽にご相談下さい。

0

職員も助かっています 駐車場の除雪

 連日、除雪に精を出されていると思います。肩や腰はだいじょうぶでしょうか。歩道だけでなく学校の駐車場も除雪していただいています。金曜は雪がひどすぎて隣の大海交流センターの駐車場をお借りしました。今週はご覧の通りいつもの場所で。駐車場への道もスッキリです。雪が積もるたびに何度も除雪、ありがとうございます。
 
0

風雨の中、ありがとうございます

 大荒れの天気です。教室にいても「ピュー、ピュー」と強い風の音がして、寒々とします。風が強いので管理公社の方が、校地内を見回って、倒木など危険が無いか点検して下さいました。ありがとうございました。
 寒さが厳しいのでボイラーの温度を電気屋さんに調節してもらいました。
 見えないところで、気づかないところで、いろいろな方がお世話下さり子どもたちは安心して過ごしています。今年も感謝の気持ちを忘れない子にしていきます。
 
0

平成29年最後の登校 一年間付き添いありがとうございました

 今日も元気に登校。防犯ボランティアのみなさん今年もありがとうございました。明日から冬休みになります。しばらくお休みですが良いお年をお迎え下さい。暮れの挨拶ちょっと早かったですね、今日の下校もお願いします。
 
0

自分に自信を持とう  自己肯定感を高めて

 玄関に掲示を貼りました。
 今月号の学校便りにのせた取組です。集会で話した後、子どもたちはたくさん自分には良いところがあるとカードに書きました。掲示にはっていくつか紹介してあります。
 これからも自己肯定感を高め、生き生きとした学校生活を送ってほしいものです。ほめる教育が大切ですね。
 
0

畑のダイコン

写真の右後方が大根を植えてある部分です。雨が降ると水はけが悪くたくさんの水がたまります。子どもたちは長靴を履いて見に行っています。
0