diary

日誌

GIGAスクール構想に伴う出前講座

7月11日(月)

 

 本日、GIGAスクール構想に伴う出前講座(英語科)を石川県教職員総合研修センターから講師をお招きしての講習会を行いました。

 授業において、一人一台端末(chromebook)を有効に活用するために、様々なアプリの特性と使い方について、実際に触れながら学びました。今後の授業に積極的に活用していこうと思います。

表彰伝達式・壮行式

7月5日(火)

 

 県総体・総文が終了し、本校で活躍した部活動の表彰伝達式が行われました。今年度は男子バスケットボール部・男子テニス部・陸上競技部・柔道部・剣道部・空手道部・弓道部・ハンドボール部の8つの運動部とESS部・筝曲部・吹奏楽部・放送部の4つの文化部と、将棋大会で入賞した生徒が表彰を受けました。

 その後、全国総体に勝ち進んだ剣道部の他、全国総文祭に参加する筝曲部・新聞部・文芸部・郷土研究部及び全国高校野球選手権大会石川県大会に出場する野球部、石川県吹奏楽コンクールに出場する吹奏楽部、NHK全国高校放送コンテストに出場する放送部の壮行式が行われました。

【表彰伝達式】

【壮行式】

1年保護者進路説明会

6月25日(土)に1年生保護者進路講演会が行われ、300名を超える保護者の皆様にご参加いただきました。誠にありがとうございました。1年生の文理選択やコース選択、そして本校の進路状況と進路指導についての話があった後、「激変していく社会に向けての進路選択」と題して本校の島崎徹教諭より講演会が行われました。
6月24日(金)には1年生に対しコース説明会が行われ、生徒たちも文理選択の意識を高めております。

 

桜高祭クラスTシャツ打合せ

3年 6月14日(火)

2年   15日(水)

1年   16日(木)

 8月31日~9月2日にかけて行われる令和4年度桜高祭の準備が始まっています。各クラスのTシャツを作成のため、クラス代表が業者と打合せをしている様子です。

令和4年度避難訓練

6月15日(水)15:00

  シェイクアウトいしかわ(県民一斉防災訓練)と連動して、大規模地震などの災害時の安全行動の確認を行いました。

 シェイクアウトいしかわの説明の後、訓練音源により避難行動をとる訓練を行いました。

万が一に備え、速やかで冷静な避難行動をとれるようにしたいと思います。

 

「北信越高校総体」激励費授与式

6月14日(火)

 北信越総体に出場する部活動に対して、激励費の授与式が大会議室で行われました。今年度の北信越総体に出場するのは剣道部・柔道部・空手道部・ハンドボール部・陸上競技部・男子テニス部の6つの部活動でした。
 正村校長先生より労いのことばとともに大会での活躍を期待する激励のことばを頂きました。また、出場する選手を代表して陸上競技部生徒が、全力で戦い勝利を誓う決意のことばを述べました。

授業の様子

6月10日(金)

 6月に入り感染症も緩やかではありますが、落ち着いてきました。学校では生物の授業で、顕微鏡操作を学ぶための実験・観察が行われました。一人1台使用してミクロメーターの使い方から、オオカナダモの細胞の大きさを測定しました。

「デジタル採点システム」説明会

6月9日(木)

 

 本校教員の研修として、デジタル採点システムに関する説明会が行われました。多くの先生が参加し、そのログイン方法や試験の設定、採点方法などについてレクチャーを受けました。日常の業務のサポートシステムとして利用したいと思います。

総体・総文壮行式

 陸上部を皮切りに、総体・総文がスタートしています。6月2日(木)からは、その他多くの部活動が大会や行事に臨みます。各部の意気込みを、生徒達は教室で視聴し応援しました。3年間の集大成として、これまでの練習の成果や研究の成果を出し切ってきてほしいと思います。文武両道で頑張れ桜高生!

交通安全教室

                               5月25日(水)

 

 7限目に全学年を対象とした交通安全教室が行われました。金沢東警察署・坂井知子氏を講師に招き、各教室でのリモートによる開催となりました。

 近年、中高生の自転車事故が多くなっています。「スマホを見ながらの運転をしない」ことなど、規則・マナーを守り、交通安全に努めましょう。

部活動紹介

新聞部ホームページを更新しました。

新聞部では春、夏、秋、冬の四回、本紙と呼ばれるメインの新聞を作っています。2021年度の夏の本紙については、『東日本大震災と共助』の記事と、『加賀野菜』の記事が優秀な記事として県から表彰されました。以下のリンクからご覧ください。

 

2021年度 夏の本誌

校内陸上競技大会

5月6日(金)

  第35回校内陸上競技大会が金沢市営陸上競技場で開催されました。晴天に恵まれ、爽やかな空気の中、感染症と熱中症に十分配慮しながらもクラスの一体感を感じながら競技に参加しました。クラス対抗リレーでは先生のチームも参加し大変盛り上がりました。

 

POP講習会

 4月26日(火)

 大講義室において第1回POP講習会が開催されました。

 うつのみや書店の伴響さんを講師にお迎えし、POPに関する説明と、効果的なPOPの書き方などを学びました。

桜丘高校「3つの方針」

金沢桜丘高校「3つの方針」を令和4年度版に更新しました。

 メニュー欄からご覧ください。

学校評価

学校評価について以下の通り「お知らせ」に掲載しました。
・令和3年度学校評価最終報告書
・令和4年度学校経営計画
・令和4年度自己評価計画書

激励費授与式

4月25日(月)

  本校剣道部の生徒が4月29日(金祝)にエディオンアリーナ大阪で開催される「第70回全日本都道府県対抗剣道優勝大会」に出場します。本日12:30に校長室で激励費授与式が行われ、正村校長から激励の言葉をいただき、激励費の授与が行われました。出場する選手から「チーム石川の先鋒として、勢いをつけるために勝ちにこだわって頑張ってきたい」との決意表明がありました。

遠足(1年)

4月22日(金)

  本日、遠足が行われ、奥卯辰山健民公園へ行ってきました。入学して初めての校外行事。昨夜の降雨の影響で、足元が悪いところも少々ありましたが、ひんやりした空気の中、片道1時間強の道のりを楽しく歩くことができました。公園に到着後、各クラスのホーム委員長の運営で、クラス対抗のレクリエーションを行い、親睦を深めました。昼食後は、集合時間まで思い思いに楽しめたようでした。肌寒い1日でしたが、終盤は晴れ間が見え、素敵な思い出になりました。

部紹介

4月13日(火)

  本日7限目にビデオによる部紹介が行われました。本校には21の運動部と13の文化部がありそれぞれの部活動が活発に活動しています。中学時代から継続も良し、新たな活動に挑戦するも良し。文武両道を実践し、充実した高校生活を送りましょう。

入学式

4月8日(金)

  本日午後より、令和4年度入学式が執り行われました。360名の新入生を迎え、正村校長の入学許可宣言・式辞がありました。式辞では「夢を持ち、大きく成長してほしい。桜丘高校の様々な行事を通して、社会性や思いやり、豊かな人間性を養っていてほしい。」との温かい言葉がありました。

その後、各クラス代表9名の新入生代表宣誓があり、これから始まる高校生活に向けてしっかりとした決意と希望に満ちた言葉がありました。

【新入生入場】

【学校長式辞】

【新入生代表宣誓】

【PTA会長祝辞】

【新入生退場】

【その他】

新任式・始業式

4月8日(金)

本日、リモートによる新任式・始業式が視聴覚室で行われました。
 新任式では、4月から新たに赴任された22名(事務部5名含む)の先生の紹介が正村校長よりあり、新任者代表として樋上副校長から挨拶がありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 引き続き令和4年度1学期始業式が行われました。

 正村泉一校長が挨拶の重要性として『相手に元気を与える』『相手に敬意を表す』の2点を挙げ、「桜丘高校の生徒として、立派な挨拶ができることを目標としましょう。」と話されました。

表彰伝達式・終業式・離任式

3月24日(水)

  初めに、表彰伝達式が行われました。剣道部・女子バレーボール部・柔道部・吹奏楽部・放送部・ESS部・アクティブサイエンス部の各部活動の他、全国読書体験記コンクールの表彰が行われました。

 続いて終業式が行われました。正村学校長の訓話では、まどみちおの詩「朝がくると」を取り上げ、創造する力の重要性を説き、「自分が世の中に提供できることは何かを考え、多様性のある時代に即した力をつけてほしい。」と話されました。

 つぎに離任式が行われ、離任する15名の先生方を学校長が紹介した後、離任する先生一人一人からあいさつがありました。

生徒を代表して、生徒会から花束が贈られました。

予備入学

3月22日(火)

 本日午後に予備入学を行いました。感染症対策として集合時間を前後半に分け、密にならないようにして行われました。放送による江上副校長の挨拶の後に諸連絡があり、教科書・副教材の注文や制服の採寸・物品購入申し込みを行いました。新入生の表情も晴れやかで、期待や希望に溢れている様子でした。

1年球技大会

3月18日(金)

 本日、1年生の球技大会が開催されました。試合のないクラスは視聴覚室で待機し、試合のあるクラスのみ体育館に入場するという形で密を避け、感染防止対策を徹底しました。バスケットボール、バドミントン、卓球をクラス対抗で競い合いました。1年生最後のいい思い出になりました。

【大会成績】

 

2年球技大会

3月17日(木)

 本日、2年生の球技大会が開催されました。卓球・バドミントン・バスケットボール競技によってクラス対抗で行われました。コロナ禍の中での開催でしたが、応援や観戦の工夫を行い、十分な対策をとって開催しました。2年生にとって今年度最後の行事であり、ルール・マナーを守っての思い出作りが出来たと思います。

【大会成績】

合格者と語る会

3月16日(水)

 本日(3/16)7限目に、合格者と語る会が行われました。今春の大学入試に合格した卒業生28名が2年生の各教室で、勉強と部活動の両立についての心構え・勉強法など、今後のためになることを語っていました。
受験勉強をしていて辛くなった時に同じ部活動で頑張った仲間やクラスメートがとても助けになり頑張れたことなどの話を聞き、2年生も新たに気持ちを入れ直しているようでした。

令和3年度卒業証書授与式

3月3日(木)

 3月3日10時、第1体育館において、卒業証書授与式が挙行されました。今年度の卒業生(第74期生)358名が希望溢れる未来へと旅立ちました。

【卒業生入場】

【卒業証書授与】

【式辞を述べられる正村学校長】

【祝辞を述べられる直江PTA会長】

【送辞】                【答辞】

卒業記念品贈呈式・皆勤賞授与式・三桜賞表彰式・同窓会入会式

3月2日(水)

 卒業記念品贈呈式、皆勤賞授与式、三桜賞表彰式、同窓会入会式が本校視聴覚室で行われました。

【卒業記念品贈呈式】

 今年度の卒業生から、卒業記念品として「オープン書庫9台」が贈られることとなり、その目録が正村校長先生に渡されました。正村先生からは「文武両道の『文』を支える記念品を預かりました。後輩たちにとってに有効に、かつ大切に使っていきたいと思います。」との謝辞がありました。

【皆勤賞授与式】

今年度の皆勤賞は58名となり、代表生徒が正村校長先生から賞状及び記念品を受け取りました。

 【三桜賞表彰式】

三桜賞とは文武両道を実践し、めざましい活躍を遂げ、他の生徒の範となる個人・団体を同窓会より表彰するものです。
 本年度は10個人及び6団体が受賞しました。
個人(剣道部2名、文芸部1名、放送部・兼生徒会1名、生徒会6名)
団体(剣道部、空手道部、放送部、ESS部、文芸部、アクティブサイエンス部)


【同窓会入会式】

 同窓会入会式では、宮二朗同窓会副会長からご挨拶をいただきました。また、倉本事務局長から同窓会の説明と連絡があり、同窓会クラス幹事が発表されました。

卒業記念植樹式

3月2日(水)

 令和3年度の卒業記念植樹式が行われました。本年度(第74期)卒業生を代表して、各クラスの同窓会クラス幹事による「山桜(やまざくら)」の植樹が行われました。生徒代表からはこの桜の成長を願うとともに、自らの成長を誓う言葉が述べられました。

2年生に語る会

 

2月16日(水)

  【2年生「3年担任による2年生に語る会」】

  2月16日(水)7限目に、3年担任の先生方による、「2年生に語る会」が各クラスで開かれ、前後半で2名の先生方からお話を聞くことができました。3年生は1月の共通テストやその後の私立大学入試を経て、いよいよ2月25日(金)から国公立大学入試前期日程が始まります。その3年生の「リアルタイムな現状」や「心構え」、「今のうちにすべきこと」、「真の受験勉強とは」などなど、生徒達はメモをとりながら集中して真剣に聞き入り、刺激を受けていました。

1、2年生は24日(木)から学年末試験が始まりますが、このお話から学んだことを生かして、1年間の集大成として、しっかりと結果につなげてほしいと思います。

 

令和3年度特別強化費授与式

1月27日(木)12:30

 

 校長室において、「令和3年度 剣道部 特別強化費」が正村校長先生から剣道部代表生徒に授与されました。

 正村校長先生から、一流選手のパフォーマンスの波についての話を交えながら、温かい激励の言葉とともに特別強化費が手渡されました。

 選手からはさらなる練習とインターハイ優勝の目標を掲げ、強い決意を述べました。