3
1
3
8
6
0
0
日誌
日々の様子から
2年生 道徳科 「私たちの校歌」
2年生の道徳科で「校歌に込められた願いを知ることで、自分の学校を一層好きになり、これからも楽しく学校生活を送ろうとする心情を育てる。」というねらいのもと、教材名「わたしたちの校歌」の学習をしました。
以前外日角小学校に勤務されていた、大家先生をゲストティ―チャーとして迎え、校歌に込められた願いを話し合いました。最後のは大家先生のリコーダー演奏に合わせ2年生が校歌を歌いました。
校歌にますます愛着がもてたようです。
0
なかよしオータムフェスティバル
なかよしオータムフェスティバルが行われました。
5,6年生がいろいろなゲームのお店を開き、1~4年生がゲームを楽しみました。
5,6年生はこの日のために、しっかりとリハーサルをして運営はばっちりでした。
1~4年生も4年生がリーダーとしての役割をしっかり果たしていたようです。
0
不審者対応訓練
津幡警察署の警察官に来ていただき不審者対応訓練を行いました。
不審者に扮した警察官に教職員が対応し、児童は教室で待機しました。
待機の仕方がたいへん静かだと褒められました。
自分の命は自分で守るという意識がしっかりと身についてきましたね。
訓練が終わった後、体育館で警察官よりお話をしていただきました。
「いかのおすし」をしっかり守っていきましょう。
0
3年生お話会 やまんばさん
11月27日(水)に、やまんばさんのおはなし会がありました。今回は3年生がおはなし会に参加しました。
椿で作った素敵なコマも持って来てくださいました。コマは学校の図書館に飾らせて頂きました。
0
5,6年 箏(こと)教室
6年生全クラスと5年2組の箏教室がありました。
両学年とも昨年も行っているので、昨年を思い出しながら箏を演奏していました。
明日は5年1組と4年生です。
0
校名板を取り付けました。
平成五年三月三十一日に寄贈されたものです。
アクセス
かほく市外日角小学校
住所:石川県かほく市外日角二52
TEL:076-283-0040
FAX:076-283-4321
FAX:076-283-4321