日誌

2016年6月の記事一覧

中庭花壇

 外小自慢の広い広い中庭花壇。いつも地域の中村さんが気にかけて下さっています。昨日の昼休み、環境委員の児童とボランティアの児童が花植えを行いました。その際、地域の河内さん、新田さ、七野さん、吉田さんがお手伝いに来て下さいました。手際よく、時間内に何とか植えることができました。ありがとうございました。今朝の雨は恵みの雨になりました。それにしても・・・・・・、まだ半分です。次回は、7月6日(水)の12:55~です。保護者の皆さん、地域の皆さん、もしお手伝いできる方がおいでましたら、一緒に植えていただけませんか。ぜひお願いします!ボランティア募集です!


花の背丈や色を考え、どこにどの花を植えるか、棒が立ててあります。中村さんから教えていただき、棒を抜いてその場所に花を植えます。





最後に中村さんから、植えた後10日間が大切。根が張るまで水やりをしっかりすることなどを教えてもらいました。そしてみんなで地域の方々にお礼を伝えました。

花植えが終わったと思ったら・・・・なんと、花壇の周りの草むしりをして下さいました。本当に本当にありがとうございました。


0

全校集会

 今日の3限目に全校集会が行われました。4年生から全校のみんなにお願いということで、「人権の花」=「思いやりの花」を自分たちと一緒に水やりをして育てて欲しいということでした。また今回の音読発表は2年生の担当でした。






全体で

グループで







今回、感想を伝えるのは5年生。「言いたい人?」と聞いたところ、こんなにたくさんの人が・・・。

同じ意見であれば、「同じです」と言って座ります。

進むにつれ、だんだん人数が減っていきます。




はっきり大きな声で音読ができていたこと、男女別に言う所も上手だったこと。座ったり立ったりも上手だったこと、強弱があったこと等、たくさんのことを5年生が誉めてくれました。よかったですね。
0

朝の風景

今日の朝の風景を紹介します。

これは昨日の6年生による挨拶運動の様子。立派な態度で素敵でした。



終わったら反省会?

1年生教室の横は、今は朝顔ロードです。赤紫や青色の花が咲き、とてもきれいです。

お隣さんにつるが巻き付かないように、通りかかった先生がアドバイスをしていました。
0

体力テスト

 6月24日(金)の2~3限に体力テストが行われました。天候が危ぶまれましたが、無事に行うことができました。ソフトボール投げを紹介します。

先生がまず、説明をしています。

こんな風に投げると・・・・見本を見せています。わぁ~と声があがりました。

頑張れ!外小っ子の底力を見せるのです!

さて結果は・・・・?
0

ミニミニお話会

 6月23日(木)の昼休みに、図書ボランティアさんによるミニミニお話会が行われました。プログラムは、手遊び、999ひきのおたまじゃくし、ぱっちん工作です。

参加して下さったボランティアの皆さん

手遊びをしています。

大型絵本の読み聞かせ

牛乳パックとゴムを使った工作です。パックがゴムの力でひっくり返って飛びます。それぞれお気に入りの絵を描いています。

さあ、飛ばして遊びます!

楽しい時間をありがとうございました。コミュニティスクール委員で「やまんばさん」の竹内さんが見に来て下さいました。
0

朝の読み聞かせ

 図書ボランティアさんによる朝の読み聞かせが15日(水)から始まっています。一週間に2~3回程度、朝自習の時間に来て下さっています。子どもたちは、読み聞かせが大好きです。先生方がするのと違い、保護者の方々や地域の方がする事の意味も大きいです。お忙しい中、本当にありがとうございます。



















0

河中生徒会来校

 6月22日(水)に河中の生徒会3年生が、プルタブ集め&挨拶運動に来てくれました。事前に募集チラシをいただいていたので、全校に配付してありました。たくさんの子が持ってきてくれました。持たせて下さった保護者の皆様、ありがとうございました。今年素晴らしかったのは、6年生が昨年度、総合でエコを学習したときに、継続的にプルタブを集めていたので、大量のプルタブを、河中に渡すことができたことです。すごい量に驚き、また喜んでくれました。小中連携の一つの取組です。朝からとても素敵な触れ合いや笑顔が見られ、来年に向け、また協力できたらよいと思いました。お家にあったら、いつでも学校に持たせて下さい。今後も6年生が部活動体験に行く等、小中連携事業はまだまだ多くの機会がありますので、その時、河中へ届けたいと思います。



0

PTA心肺蘇生法講習会

 6月20日(月)の夜に、PTA心肺蘇生法講習会が行われました。学校では6年生によるプール開きも終わり、プールでの授業も始まりました。夏休みにはプール開放も行われます。命をまもる大切な講習会に参加していただいた保護者の皆様、ありがとうございました。






教えていただいた消防本部の皆様、丁寧で分かりやすい説明をありがとうございました。
0

ありがとうございます!

 ふと気がつくと、朝職員玄関にこのようなペットボトルキャップがおいてありました。いつもありがとうございます。また、子どもたちに持たせて下さっている方々もおいでます。助かります。貴重な財源です。有効に使わせていただきます。



0

学校を彩る花

 梅雨となり植物や花々がぐんと成長する季節になりました。学校を彩る様々な花を紹介します。
<4年生が植えてくれた「人権の花」=「思いやりの花」>



地域の吉田さんが学校中にたくさん生けて下さいました。これは会議室へ向かう廊下。トルコキキョウが涼やかです。


会議室の中です。額に入っているのも吉田さんの作品です。

1階児童玄関前廊下です。

折り紙のあじさいは、2年生一人一人が折ってくれた花びらを集めて作ったものです。

これは昨年度から取り組んでいる家庭学習の取組状況を表した「努力の花」です。昨年度より頑張っている子が多く、順調なスタートです。黄色カードが今一番はやい子です。
0

エンジョイホーム4

 引き続き紹介します。

<紙飛行機教室:東善作研究会 蔵谷氏他>










<プラネタリウム、星座盤作成:宮坂氏>
役員さん達が数日前から来て暗幕をはったり、シートをはったりして、アコーディオンカーテンの向こうは真っ暗。残念ながら、天体観測風景は写真には撮れません。来年ぜひ参加して中の様子を見て下さい。








<エンジョイ工作:PTA役員>
役員の皆さん、講師役お疲れ様でした。







廊下にあったラインは、このためのものだったんですね・・・。さあ、飛びましたか?
0

エンジョイホーム3

 引き続き、エンジョイホームの紹介をします。

<勾玉作り教室:かほく市生涯学習課 油井氏>
かほく市生涯学習課の皆さんには、毎年、6年生の土器造りでも教えていただいています。いつもお世話になり、ありがとうございます。










<貝殻アート教室:うみっこランド 田中氏 工一氏>
うみっこランドはまさに地元の日頃利用したい施設です。白い貝殻が本当にきれいで、模様のある表と中側の両面に絵を描いていました。自分らしく色づけしていました。










<水引作り教室:大本氏>
素敵な作品を見せていただき、色の重ね具合を考えて思い思いに集中して作品を作っていました。細かな作業にもみなさん一生懸命。












<陶印造り教室:岩崎氏>
自分だけのオンリーワンを作るって、素敵ですね。






0

エンジョイホーム2

 6月11日(土)に行われた親子活動エンジョイホームについて紹介します。

<和太鼓演奏と体験教室:金沢学院高校和太鼓部>
太鼓部の生徒さんたちの大変礼儀正しい姿、子どもたちと上手に接してくれる姿が印象的でした。たぶん3年生で、これで退部の生徒さんが一人いて、帰り際に、思い出にとみんなで写真を取りあっている姿も、素敵でした。ありがとうございました。










<バルーンアート教室~ピエロのガオくんと仲間のショー:小笠原氏他>
昨年度より、さらにバージョンアップしたパフォーマンスにみんな大喜びでした。








<砂浜の生き物調査:石川県自然史資料館 島田氏>








<砂浜の植物調査:石川県自然史資料館 中野氏>








島田先生、中野先生には、昨年度からお世話になっています。外日角小にとって海は自慢です。海浜の植物や生き物を知ることは、自分たちの住む地域を知ることです。エンジョイホームには欠かせない講座です。ありがとうございました。暑い中、参加の皆さん、お疲れ様でした。
0

素晴らしさに感動!音楽会♪

 今日の午後、内灘町文化会館において、「河北郡市小学校音楽会」が開催され、本校5年生が参加しました。昨日は校内リハーサルが行われ、その時も感動のボディパーカッションと歌声だったのですが、今日は更にバージョンアップ。初めのボディパーカッションが終わった際には、観客席から思わず大きな拍手がおきました。歌声は何とも言えず柔らかで美しい!表情も豊かでみんなの心が一つになっていることや、この音楽会の練習を通してどの子も成長したことが実感できる出来映えでした。本当に本当に素晴らしかったです。感動をありがとう!





















0

児童引き渡し訓練

 エンジョイホームに引き続き、災害時に備えての児童引き渡し訓練が行われました。最近は予想外、想定外の災害が起こることが多く、防災についての重要度が増しています。大切な命を守る訓練は、しっかりと行っておきたいものです。8月にも地区で大がかりな防災訓練があります。外小は避難場所になっています。その際も、ご協力をお願いいたします。






本人と保護者確認を行っています。
0

エンジョイホーム

 11日(土)に行われたエンジョイホームの一部を紹介をします。昨年度からリニューアルしたこの親子活動のエンジョイホーム。昨年度は13講座。今年は15講座が行われました。たくさんの地域の方々、そして石川県の資料館からも講師の先生をお招きし、バリエーション豊かに行われました。中にはPTA役員の皆さんが、先生を務めている講座もあります。学年部の皆さん、これまでの準備や当日の動き、本当にありがとうございました。また昨年度、道を開いて下さったPTA役員OBの方々の後方支援・・・ありがたかったです。重ねてお礼申し上げます。

体で遊ぼう!(運動場でエンジョイスポーツ体験)

砂浜の生き物調査:石川県自然史資料館 島田先生:海に出かける前の説明

バルーンアート教室:ピエロのガオ君と仲間のショー:昨年度のピエロさん達よりすごくゴージャスになっていました!来年度はさらに?つい、期待が高まります。

エンジョイ工作:牛乳パックやカップで工作

苔玉作り教室

絵本作り教室

折り紙教室




今日、紹介したのは活動の中心ではない場面も多いです。おって紹介します。それに、海辺の植物観察、和太鼓演奏と体験教室、陶印造り教室、勾玉作り教室、紙飛行機教室、貝殻アート教室、水引作り教室、天体教室など、まだまだたくさんの活動がありました。またお知らせします。お楽しみに!
0

授業参観

 保護者の皆様、11日(土)の授業参観・エンジョイホーム・児童引き渡し訓練に多数ご参加下さりありがとうございました。授業参観の様子を紹介します。

1の1 算数

1の2 算数

2の1 算数

2の2 算数

3の1 算数

3の2 算数

4年 器械運動

5年 音楽会に向けての練習風景:日々、自分たちで振り返りを行い、高め合っています。お時間が取れましたら、ぜひ、内灘町文化会館で行われる音楽会に応援にお越し下さい。

6の1 国語

6の2 国語
0

あじさい

 今朝、いつものように玄関で子どもたちに「おはよう」と声をかけていたところ、お向かいの高井さんから、りっぱな「柏葉あじさい」をいただきました。本当にきれいで見事です。学校で飾らせていただきます。心が温かくなり、今日1日を本当にうれしい気持ちで過ごしています。ありがとうございました。そうそう「あじさい」といえば、学校の中にちょっと違ったアジサイもあります。それにカエル君も・・・。紹介します。


これは図書館の中です。課題図書にもチャレンジするといいですね。

とても楽しい掲示です。

ボランティアさんたちの力作?素敵な雨も降っています。

児童玄関の掲示です。ぜひ本を手にとって見てね
0

人権教室

 昨日、4年生を対象に人権の花の贈呈式と人権教室が行われました。「思いやりの心を育てる花」ということで、全学年で育てたいと思います。代表一人ずつがもらって一言、どのような思いで育てたいか、話しました。


冊子を頂き、その表紙裏にある人権に関わる詩の朗読をしました。

チューリップを題材にした、楽しいけれど考えさせられる劇を見せて頂きました。一人だけ違う色のチューリップが仲間はずれにされますが・・・・。最後はみんな仲よくなりました。子どもたちも歌で劇に参加です。

「いじめ、しない、させない、見逃さない」をみんなで大きな声で言いました。

子どもたちは、終始、楽しみながらも、大切で深いお話からメッセージを受け取っていました。

人権擁護委員の皆さん、子どもたちに大切な心を伝えて下さり、ありがとうございました。
0

話し方大会

 昨日の午後哲学館において、石川県話し方大会が行われ、本校から3年生の喜多さんが出場しました。2日に校内リハーサルを行い、臨んだ大会でした。
 題名は「しょうらいのゆめ」、東日本大震災の映像が流れるたびに「こわいなあ」「大変だなあ」と思っていた喜多さんは、テレビの映像で、困っている人を助ける消防士さんを目にしました。助けた人から「ありがとう」と言われる消防士さんが、とてもかっこよく思えたそうです。保育園の頃のことです。ちょうど時期を同じくして、保育園に消防士さんが来てくれる行事があり、火を消す姿や様々な訓練をしている消防士さんについて知ることになりました。将来、人を助ける消防士になりたいと思う喜多さん、本当にその心、思いが素敵です!夢が叶うと良いですね。
 4月の学力テストの意識調査に、「将来の夢や目標がありますか」というのがありました。「無い」と回答した子たちが3割くらいいます。ぜひ職業でも、生き方でも、夢や目標が持てると良いと思います。それはきっと「元気の源」、「チャレンジへの後押し」になると思います。
 この行事を通して「緊張」という大きな壁と向き合った喜多さんは、大きく成長したと思いました!夢を語ってくれて、ありがとう!








終わって、やっと一息!ちょっと緊張がほぐれたようですね。


校内リハーサルはこんな感じでした。たった一人で演題の前で・・・。

1年先輩の4年生に感想を言ってもらいました。
0