学校の様子

学校の様子

保育所訪問

3年生が、町野保育園で家庭科の保育所訪問実習をさせていただきました。

授業で、園児が楽しんでくれることを考え遊びを準備しました。

園児の皆さんの笑顔と保育士さんの指導に助けられながら、充実した時間を過ごすことができました。

  

0

歳末助け合い運動 赤い羽根共同募金

生徒会執行部が、12月6日(水)は、もとやスーパーさん、8日(金)は、学校で募金活動を行いました。

毎年、もとやスーパーさんにご協力を頂き、募金活動を続けています。心より感謝申し上げます。

学校でもたくさんの生徒と教職員が募金できました。

  

  

0

表彰、生徒集会

12月7日(木)の東陽タイムで、各種表彰と生徒集会を行いました。

英語検定準2級「藤田さん(3年)」、輪島市読書感想文コンクール入選「川原さん(1年)、細谷さん(2年)」及び鴇田くに賞「登岸さん(3年)」、輪島市計算コンクール「満点者9名、合格者7名」に表彰を行いました。

続いて、後期生徒会第1回生徒集会が行われ、各委員会からの活動報告と、今後の活動計画について発表がありました。最後に、執行部から「人権について考えよう」と題して、SNSやデジタルタトゥーなどを題材にプレゼンがあり、生徒同士で意見交換を行いました。

  

  

 

0

海上保安庁 表彰式

第24回未来に残そう青い海・海上保安庁図画コンクールにおいて、

中学生の部 海上保安協会七尾支部長賞を、2年生 細谷 結珠さんが受賞しました。

本校校長室で、七尾海上保安部の方から、表彰を受けました。

  

0

土砂災害想定避難訓練

12月6日(水)、町野小学校と合同で、7時20分に土砂災害の警報が発令したことを想定して、南志見公民館、町野公民館に避難を行いました。

一斉メールから約13分内で全生徒の避難が確認されました。全校生徒の登校が確認された後、8時10分に町野川の増水による浸水の被害を想定し、町野小学校3階へ避難行動をとりました。

避難を解除した後中学校へ帰って、石川県の「学ぼう土砂災害」を視聴し、「石川県土砂災害情報システム:SABOアイ」を使って、自分の家の警戒区域状況や近くの避難所を確認し、自宅で災害に合わないよう確認することができました。

  

0

小惑星探査機「はやぶさ2」の科学 講演会

11月6日(月)、鉱山学研究機能物質工学博士で、戸田建設や糸井火工での技術顧問や、秋田大学工学資源学部の非常勤講師をされている「村田 健司」先生をお招きして ~小惑星探査機「はやぶさ2」の科学~ と題して、「はやぶさ2」が行ったミッションや今後の宇宙鉱物学・宇宙岩石学についてお話していただきました。

小惑星への着陸や岩石の採取の方法と、そのための地上での実験や、岩石に含まれている鉱物が、私たちの未来にどのように生かされるか等、今後の可能性についてワクワクする講演内容でした。

生徒からは、現在探査機が到達・採取可能な小惑星はどのくらいあるのか、小惑星探査機の燃料は何か、村田先生が中学生の時の進路希望や夢はどうだったのかなど、いろんな視点の質問がありました。

  

  

 

0

令和5年度 進路説明会

11月1日(水)の午後、飯田高校、能登高校、輪島高校、門前高校にご来校いただき、進路説明会を実施しました。

今年度は、中学校3年生だけでなく、今後の進路決定の目標をもってもらうために2年生・1年生にも参加してもらいました。

本校卒業生からの説明もあり、有意義な説明会となりました。参加していただいた保護者の皆様にも感謝申し上げます。

  

0

令和5年度 文化祭

10月28日(土)に、「笑顔で楽しめ、今こそ団結 私たちの青春」のスローガンのもと、令和5年度の文化祭を行いました。

学習発表、学年発表、意見発表、オンステージ、全校合唱と、多彩な表現で「笑顔で楽しむ」ことができました。

3年生の「書道パフォーマンス」は、3年生の団結が示された作品となりました。全校合唱は、練習してきた成果を、まさに「団結した力」で表現できました。

保護者・地域の皆様には、多数ご来場いただき感謝申し上げます。

  

  

  

  

   

 

 

0

2年生 校外学習

総合的な学習の時間に、2年生が校外学習を行いました。

「地域活性化:地域の人々から学ぼう」の視点で、町野地区にある「谷内豆腐店さん」「松尾栗園さん」「輪島網元とねさん」におじゃまして、インタビューを行いました。また、「千枚田」については、市役所の観光課の方とオンラインでインタビューを行いました。お忙しい中、時間をつくっていただきありがとうございました。8月に実施した「職場体験」と合わせ、文化祭で成果を発表したいと思います。

  

  

0