子どもたちの様子
学校の様子を紹介しますR2
図書ボランティア制作会・集団下校訓練
12月2日(水)今日はイベントと、行事があり、子ども達にとっては大忙しの日でした。
お昼休みには、図書ボランティアさんによる制作会があり、大勢の子ども達が「いろんな木が大集合!森を作ろう」に取組みました。図書ボラさんが作ってくださったパーツを一人一人思い思いに組み立て、色をつけたり、顔をつけたりしていきます。ぎざぎざ顔にしている子や、クリスマスツリーにしている子やら、思い思いの木が出来上がっていきます。子ども達の発想の豊かさに感心するやら、びっくりするやら、素敵な森が、図書室の壁にできあがりました。最後にクリスマスツリーを飾っていただき、出来上がりです。ぜひ通知表渡しの時にでもご覧ください。図書ボランティアのみなさん、ありがとうございました。また、来週10日はおはなし会~冬の巻があります。楽しみですね。
5時間目は、雪道想定の集団下校の避難訓練でした。帰宅の班に分かれて、高学年が、前後につきながら、集まるのも学校を出るのも静かにしっかりできました。先生方もついて、危険箇所の確認をしながら①一列で歩く②屋根雪に気をつける。③真剣にやるを守って行動できました。「備えあれば憂い無し」これで万が一の場合心づもりができました。
お昼休みには、図書ボランティアさんによる制作会があり、大勢の子ども達が「いろんな木が大集合!森を作ろう」に取組みました。図書ボラさんが作ってくださったパーツを一人一人思い思いに組み立て、色をつけたり、顔をつけたりしていきます。ぎざぎざ顔にしている子や、クリスマスツリーにしている子やら、思い思いの木が出来上がっていきます。子ども達の発想の豊かさに感心するやら、びっくりするやら、素敵な森が、図書室の壁にできあがりました。最後にクリスマスツリーを飾っていただき、出来上がりです。ぜひ通知表渡しの時にでもご覧ください。図書ボランティアのみなさん、ありがとうございました。また、来週10日はおはなし会~冬の巻があります。楽しみですね。
5時間目は、雪道想定の集団下校の避難訓練でした。帰宅の班に分かれて、高学年が、前後につきながら、集まるのも学校を出るのも静かにしっかりできました。先生方もついて、危険箇所の確認をしながら①一列で歩く②屋根雪に気をつける。③真剣にやるを守って行動できました。「備えあれば憂い無し」これで万が一の場合心づもりができました。
なかよし祭り準備会
昼休みは,12月7日に行われるなかよし祭りの準備会です。
6年生が計画した企画を,1~6年生で協力して準備をします。
準備の説明や,当日の仕事の確認など,
6年生が優しく声かけをする姿がみられました。
本番もよろしく頼むね!
6年生が計画した企画を,1~6年生で協力して準備をします。
準備の説明や,当日の仕事の確認など,
6年生が優しく声かけをする姿がみられました。
本番もよろしく頼むね!
金のがちょうさん読み聞かせ会
11月25日(水)金のがちょうさんにきていただき、読み聞かせ会がありました。間もなく人権週間がはじまりますが、津幡小学校では、いつもこの時期にきていただき、一人一人がだいじな命をもっている存在だということを、子ども達に考えさせる機会として、金のがちょうさんに読み聞かせをお願いしています。
今年は、1・2年生にいつもの手遊びの他に、絵本「1はゴリラ」作:アンソニーブラウン「わるくち」詩 作:谷川俊太郎「おならはえらい」作:まど みちお「だめよ デイビット」作:デイビット・シャノン 訳 小川仁央「ハリネズミと金貨」作:Vオルロフ 田中 潔//文
などでした。
子ども達はにこにこになったり、真剣に聞いたり、大笑いしたり、しんみりしたり・・・・すてきな世界をありがとうございました。
今年は、1・2年生にいつもの手遊びの他に、絵本「1はゴリラ」作:アンソニーブラウン「わるくち」詩 作:谷川俊太郎「おならはえらい」作:まど みちお「だめよ デイビット」作:デイビット・シャノン 訳 小川仁央「ハリネズミと金貨」作:Vオルロフ 田中 潔//文
などでした。
子ども達はにこにこになったり、真剣に聞いたり、大笑いしたり、しんみりしたり・・・・すてきな世界をありがとうございました。
資源回収がありました。
11月15日(日)あいにくの雨の中でしたが、資源回収をおこないました。
天気予報でも雨とのことで、みなさんも心配なさったことと思いますが、
決行させていただきました。雨ということで、出足が遅く、始めは資源も少ないような気がしましたが、広報車がまわるうちに、あとから出されるお宅もあり、収集の車が何回も回っていただき、回収を行いました。
途中何度か雨が降り出し、みなさんは、ずぶぬれになりながら懸命にトラックへ積み込みをしてくださいました。ご協力いただいた、地域のみなさん、業者のみなさんありがとうございました。たくさんの古紙・ダンボール・新聞・缶等があつまりました。
今回は雨だったので、子ども達は中学年から高学年の児童が多かったのですが、大活躍してくれましたよ。児童15名・保護者73名、教員22名の参加でした。お疲れ様でした。
お風邪をひかれませんように・・(以下は続きの報告です。)
収益は、新聞5300キロ、雑誌類4800キロ、段ボール2700キロ、紙パック110キロ、アルミ缶160キロなどで、9万8865円となりました。
今回は、役員の方が、事前に校区の事業所を手分けして回られ、案内に行かれたので、段ボールをたくさんご協力いただきました。
これで、子ども達のためになるものを購入したいと思います。また、ご意見いただければ幸いです。
天気予報でも雨とのことで、みなさんも心配なさったことと思いますが、
決行させていただきました。雨ということで、出足が遅く、始めは資源も少ないような気がしましたが、広報車がまわるうちに、あとから出されるお宅もあり、収集の車が何回も回っていただき、回収を行いました。
途中何度か雨が降り出し、みなさんは、ずぶぬれになりながら懸命にトラックへ積み込みをしてくださいました。ご協力いただいた、地域のみなさん、業者のみなさんありがとうございました。たくさんの古紙・ダンボール・新聞・缶等があつまりました。
今回は雨だったので、子ども達は中学年から高学年の児童が多かったのですが、大活躍してくれましたよ。児童15名・保護者73名、教員22名の参加でした。お疲れ様でした。
お風邪をひかれませんように・・(以下は続きの報告です。)
収益は、新聞5300キロ、雑誌類4800キロ、段ボール2700キロ、紙パック110キロ、アルミ缶160キロなどで、9万8865円となりました。
今回は、役員の方が、事前に校区の事業所を手分けして回られ、案内に行かれたので、段ボールをたくさんご協力いただきました。
これで、子ども達のためになるものを購入したいと思います。また、ご意見いただければ幸いです。
学校公開ウイーク
いしかわ学校公開ウイーク中、津幡小ではこの期間に授業参観・調理講習会、すくすく集会・音楽集会を行っています。11月4・5日1日目は授業参観・調理講習会すくすく集会がありました。12時から始まった調理講習会では、水洞栄養士より「Step!UP!朝ごはんレシピ」の紹介と試食を行いました。家庭教育委員さんと、ボランティアの皆さんに作っていただいた、「ママドリア」「カニツナ丼」「フレンチトースト風サンドイッチ」「米粉パン」「ぱぱっとみそ汁」は、どれもおいしく、家でもつくってみたい、との声が上がっていました。
授業参観は、どの学級も、子ども達はお家の人の前で張り切って、活発な挙手発言をしていました。続くすくすく集会では、月曜から元気もりもり大作戦というテーマで、保健委員さんの楽しい劇で、低学年にも分かりやすい、休みの過ごし方のポイントが語られていました。最後にお家の方からの感想やコメントもあり、大変充実した学校保健委員会となりました。
2ヶ月前から準備・練習しただけに、大きな声でのび太やドラエモン・博士たち、みんな熱演でした。
翌5日は、5限目が音楽集会で、伝統となった美しい津幡小の子ども達の歌声をお届けできたのではないかと思います。2日間にわたって、ご理解・ご協力および参加いただきありがとうございました。
授業参観は、どの学級も、子ども達はお家の人の前で張り切って、活発な挙手発言をしていました。続くすくすく集会では、月曜から元気もりもり大作戦というテーマで、保健委員さんの楽しい劇で、低学年にも分かりやすい、休みの過ごし方のポイントが語られていました。最後にお家の方からの感想やコメントもあり、大変充実した学校保健委員会となりました。
2ヶ月前から準備・練習しただけに、大きな声でのび太やドラエモン・博士たち、みんな熱演でした。
翌5日は、5限目が音楽集会で、伝統となった美しい津幡小の子ども達の歌声をお届けできたのではないかと思います。2日間にわたって、ご理解・ご協力および参加いただきありがとうございました。
連絡先
〒929-0326
石川県河北郡津幡町清水リ123番地3
TEL 076(288)8511
TEL 076(288)8511
FAX 076(288)8512
MAIL tsubata-es@m2.spacelan.ne.jp
MAIL tsubata-es@m2.spacelan.ne.jp
カウンタ
1
3
8
8
2
6
7