子どもたちの様子
学校の様子を紹介しますR2
2年生活科まこも学習
11月11日 5・6限に2年生が、生活科のゲストテーチャーをお迎えして
「まこもの葉っぱを利用した、工芸品を知ろう」という活動をしました。
料理として使われたまこもは見たり、食べたりして、くきの部分が食べられるのは
知っていますが、植物として、実際のまこもの葉っぱを見るのは、ほとんど初めて
の子ばかりです。
子どもたちは興味津々で葉っぱで作られる一文字としめ飾りを作られる作業を見ていました。
そしていくつか質問させていただきました。3クラスの子どもたちに見せてお話をしていただいた後、出来たものは、学校に寄贈してくださいました。
来年の年初めのしめ飾りは、今日いただいたものをかざります。そういえばあと今年も約1ヶ月半です。早いものです。
会の最後は、2年生がオリジナルの「まこもの歌」を歌ってお礼をしました。
(これは今の5年生が3年生のとき、総合の時間に「まこもの調べ学習」を行い
初めて知ったことを歌詞にし、その時の保護者のピアノの先生に、曲をつけて
いただいたものです。)
一生懸命練習して、歌ったので、ゲストティーチャーの先生方は大変喜んでくださいました。
よかったですね。2年生
おにぎり作り
5年生総合の学習では,「追究しよう日本のお米」というテーマで学習を進めています。
収穫したお米でおにぎりを作りました。
自分たちで精米をし,お米の量と水の量を計算し,ご飯を炊きました。
「あれ。俺たちのおかゆみたい?」「こげくさくない?」と水加減や火加減に悪戦苦闘しながらも,
なんとか完成させることができました。中身の具はお好みで入れました。
そして,作ったおにぎりを持って中央公園へ!クラスレクの後,おいしく頂きました。
今月の歌
中央階段の踊り場や校舎の廊下の窓から見える美しい紅葉に子どもたちは、「先生^^!見て見て!ここもきれい。」・・・と秋を味わっている様子。
今月の歌「夢の世界を」は、「秋」を歌った歌です。
♪おちばを~ふんであるいたね~♪並木のいちょうをあざやかに~いつかも夕日が うつしだしたね~♪
おちばを「カサッカサッ」と踏む感じや黄色や黄緑色のいちょうの葉が夕日をあびてキラキラ光る様子を思い浮かべながら歌って欲しいです。
音楽集会 6年生より
音楽集会について6年生からもお知らせします。
6年生は、最高学年としてどんな気持ちで本番にのぞめばよいのか、ずっと考えながら練習してきました。そのなかで、1年生からずっと先生方に教えていただいたことで今の歌声がある、ということに改めて感じたようでした。
「ハナミズキ」と「あなたに」という曲を通して、感謝の気持ち、卒業への気持ちが少しでも聴いてくださった方々、それから在校生に届いていたらと思っていると思います。ありがとうございました。
いよいよ、6年生を送る会、卒業式と進んでいきます。さらなる気持ちの高まりを期待しています。
音楽集会 3年生より
本日、音楽集会がありました。
3年生は「ちいちゃんのかげおくり」の音楽劇をしました。
主人公ちいちゃんの願い・わたしたちの願いを伝えようと2か月にわたり、国語でも音楽でも勉強・練習をしました。
毎日の劇練習、歌練習。なかなか伝わるようにならなくて、落ちこんだ日もありましたが、本番での子どもたちは、顔つきが変わり、体全体から思いが伝わる音楽劇になりました。全校の前で演技する子は特に緊張したでしょう。それを感じさせない全力の素晴らしい演技でした。
子ども達全員、心1つに本当によくがんばりました。ブラボー!!
連絡先
〒929-0326
石川県河北郡津幡町清水リ123番地3
TEL 076(288)8511
TEL 076(288)8511
FAX 076(288)8512
MAIL tsubata-es@m2.spacelan.ne.jp
MAIL tsubata-es@m2.spacelan.ne.jp
カウンタ
1
3
8
6
8
7
0