子どもたちの様子

2020年12月の記事一覧

5年生・学年発表練習

5年生が、11日(金)の校内学年発表に向けて、合奏「キリマンジャロ」の練習を頑張っていました。たくさんの楽器を使ってリズムを合わせるのが難しそうでしたが、音楽の先生のアドバイスを聞きながら、素敵な合奏にしようと心を合わせていました。

     

 

2年生・九九を覚えよう!

2年2組の算数の時間、九九カードを使ってカード取りゲームをしていました。友だちよりも早く反応しようと、どのグループからも、真剣な空気が伝わってきました。楽しみながら、しっかり九九を覚えていけるといいですね。

    

4年生・八朔祭りと八朔相撲

4日(金)6限目に、4年生が社会科「残したいもの・伝えたいもの」の学習の一環として、津幡町に伝わる祭りと相撲について、2人のゲストティーチャーから学びました。

津幡ふるさと歴史館「れきしる」の長館長からは、津幡町の八朔祭りの歴史について、昔の写真をもとに話を聞きました。八朔祭りは、400年以上前から続く歴史ある祭りであることや津幡小学校の鼓笛隊が参加していたことなどを聞き、子ども達はメモしながら聞き入っていました。

   

 町職員の長井さんからは、八朔相撲の始まりや相撲大会の変遷について学びました。炎鵬と対戦したことなど自分の相撲体験を交えながら、相撲大会の歴史を語ってくださいました。八朔相撲最高位・大関の櫻川さんの化粧まわしも見せてくださり、子ども達は感激していました。

   

3年生・短歌を楽しもう

今週、3年生が、国語の時間に短歌を学んでいました。「五・七・五・七・七」の31音で作られていることや情景や心情を込めていることなどを確認し、まずは先生の声を聞きながら下の句の札をとっていました。最初はきちんと座って探していましたが、進むにつれて身を乗り出し、真剣に探す様子がとても素敵でした。 

     

1年生・学年発表練習

4日(金)2限目、来週の1年校内学年発表会に向けて、1年生が体育館で練習をしていました。

「きらきら星」の演奏では、リズムを合わせて演奏しようと、どの子も一生懸命に取り組んでいました。

   

後半の歌では、感染防止のためマスクをしながらも、自分たちの思いを伝えようと体全体で歌う姿は、とっても素敵でした。来週の発表会でも、1年生の笑顔いっぱいの発表を期待しています!