聖高 NEWS
本校の国公立2次試験・私大入試対策について
今回は本校の国公立2次試験・私大入試対策について紹介をします。
先日の記事でも紹介したように、この時期の3年生は、授業・補習・自習を通して国公立2次試験・私大入試に立ち向かっていける実力をつけています。
自習の時間には、それぞれが受験をする学校の過去問を解いてみる時間が多くなります。個別の添削指導では、その答案を担当教員が添削し、うまく解答できたところと現時点での課題を確認できます。
大学ごとに出題傾向と解答形式が異なっているので、大学の過去問に取り組んでいくことを繰り返していくことで、それぞれの大学ごとの傾向をつかみながら対策を進めていきます。
一方で、授業・補習では志望の方向性が共通する生徒が集まり、その場で演習問題を解いて、そのあとに解説を聞くような時間になっています。
(国公立・私立で分かれていたり、発展・標準に分かれていたりするなど、志望校に合わせて自分で選べるようになっています。)
国語の授業・補習を担当している教員に、受験校が違っている生徒が集まって一斉に行う授業・補習を進めるときにどのようなことを意識しているのかを聞いてみると、
「大学ごとに問題傾向や解答パターンは違っていたとしても、国語の場合は文章を読み解いて解答を導いていくという部分は同じになってくるので、様々な大学で出題された問題の演習を通して、いろいろなテーマの文章に触れながら読み解くポイントを伝えている。」
と話していました。
このように、授業・補習で身につけた力を個別の自習の中で磨き上げていき、その中でみつかった課題を次の授業・補習で解説を聞きながら克服していきます。
また、実戦力の確認のため2回の受験大学を想定した「シミュレーション模試」を実施します。大聖寺高校では、この「伝統メソッド」で志望校合格への実力がつく環境づくりに力を入れています。
大聖寺高校では、中学校で体験したことのない国語の授業が待ってます!
(by Japaneseレッド)
少人数の良さを活かして、それぞれの志望大学を意識した演習を繰り返しながら実力がつくようにサポートしています!
(by scienceイエロー)
※大聖寺高校の授業の風景はこちら←をクリックすると直接とべます
節分・恵方巻ロールを販売しました
本日は節分・恵方巻ロールを販売しました。
職員室でもたくさんの先生方が、南南東を向きながら食べていました。
とてもおいしかった!と大好評でした。
勝負の2月開始!
いよいよ今日から全生徒にとって勝負の2月が始まりました。
3年生は「出発(たびだち)」1,2年生は次の学年への「0学期」。
どちらも非常に大切な時期となります。
3年生は私立大学の入試が本格的にスタートして、本日もたくさんの生徒が受験しています。
そして25日(木曜日)は国公立大学の前期試験があります。
共通テスト後の激励会で学校長の話していた勝負の1ヶ月が始まって2週間が経ちました。その間に国公立大学出願検討会と三者懇談を行い、受験校を決定して出願手続きも進んでいます。(2月5日が出願締切)
受験校が決まり、一段と気持ちも高まってきていると思います。
それぞれが授業・補習・自習をフル活用して、2次試験に向かっていく実力をつけていってほしいと思います。
2年生・1年生はこの1年間の総まとめの定期考査となる学年末考査が24日(水曜日)から始まります。
日々の授業を大切にしてこの試験に臨んでほしいと思います。
またその途中に2年生は共通テスト対策模試があります。(5日・6日)
この模試は初めてのマークシート方式の試験になり、今の時点でどの程度共通テストに立ち向かっていける力がついているのかを確認する大切な模試になります。
自分の力をしっかりと発揮できるように準備をしてこの模試に臨んでほしいと思います。
1年生も6日(土曜日)には地域課題研究発表会があります。
資料準備、原稿準備とやらなければいけないことが多く大変ですが、この経験はこれからいろいろな場面で役に立つものになります。グループで協力してこの一週間を乗り切っていってほしいと思います。
まだまだ寒い日が続きますが、それぞれの目標に向かって生徒たちが頑張れるようにこれからも学校として全力でサポートをしていきたいと思います。
2月2日火曜日 節分・恵方巻ロール販売のお知らせ
2月2日火曜日に節分・恵方巻ロールを販売します。
事前に職員へお知らせしたところ、すでに50個以上の予約が入ったので、生徒も事前予約ができる形で販売することになりました。
(※予約は2月1日月曜日の昼休みまでです)
予約分以外は数量限定での販売になります。
興味がある人はぜひ購入してみてください。
放送部の北信越出場を激励しました
放送部北信越出場激励式を行いました。
学校長が出場する3名の1年生に激励の言葉を送りました。