学校日誌

学校日誌

北陵祭【図書委員会】

図書委員会では、古本市や図書館を利用したクイズを行いました。

 
 

クイズは漫画「ちはやふる」をメインテーマとして、百人一首や漢字の問題を生徒が考えました。
「『ちはやぶる 神代も聞かず 龍田川』の下の句は?」「『豌豆』←この漢字の読み方は?」など、
難度の高い問題が並びましたが参加者の皆さんは図書館にある本で根気強く調べて解答してくれました。
お越しいただいた皆さまにお礼申し上げます。

最後に準備風景もご紹介します。こつこつ用意しました。

   

  

北陵祭 1日目の様子

10月18日(金) 北陵祭 1日目
 爽やかな秋晴れの下、北陵祭が始まりました!
 ステージ発表や縁日、PTAバザーなどで活気に溢れる
一日になりました。
 多くのお客様にご来校いただきまして、誠にありがとう
ございます!

※北陵祭は19日(土)も開催いたします。
 よろしくお願いします。

一日目の様子をご紹介します
  

  

  

  

  

  

  

図書選定実習に出かけました

図書館に入れる本を書店で選ぶ「図書選定実習」に10名の生徒が参加しました。
今年度第二回目の開催です。うつのみや金沢香林坊店さんにて実習させていただきました。
人気のある作者の小説や、福祉・工業に関する本なども選定しました。
たくさんの生徒に利用してもらえる図書館を目指して、今後も活動を続けていきます。

  

就職試験激励会【進路指導課】

 全国の高校生対象の就職試験が9月16日(祝月)より一斉にスタートします。
本日、9月13日(金)就職希望者対象に就職試験激励会」を行いました。
その様子です。

   
本番で力を発揮してくれることを願っています!絵文字:良くできました OK

北陵だより第2号発行

金沢北陵だより第2号を発行しました。
応援ライブや修学旅行といった1学期の行事の様子、部活動の大会成績などを掲載しています。

2019金沢北陵だよりNo.2.pdf

   


過去の北陵だよりはこちらからご覧いただけます。

ICTカンファレンス2019 石川大会


825日(日)にリファーレで行われた高校生ICTカンファレンス2019に本校の商業同好会、生徒会の生徒23年生4名が参加しました。小松大谷高校や金沢市立工業高校の生徒も合わせて約20名で行われました。

この高校生ICTカンファレンスとは、高校生が身近なスマホやインターネットについて、これまでの経験や知識、意見を出し合って、世の中の課題解決に有効な活用方法を目指し、内閣府、総務省、文部科学省など政府に提言することを議論して取りまとめるという会です。

今回のテーマは「人はなぜSNSを使うのか?~改めて考えるSNSの使い方~」で、生徒はいくつかグループに分かれ、他校の生徒と議論など行いました。

                         

生徒は最初、緊張して、なかなか自分の意見を述べることができなかったりしましたが、最後には積極的に意見や考えを述べることができていました。

残念ながら、東京で行われるサミットの代表には選ばれませんでしたが、生徒にとっては良い経験となり、今日一日で成長できたように思います。

3年就職模擬面接練習【進路指導課】

 29日(木)・30日(金)の二日間、3年生の就職志望者対象に企業採用担当者による面接指導を行いました。
先日行われた、ジョブカフェにおける模擬面接をふまえ、各自、改善した状態で臨んだと思いますが、想定外の質問やより詳細な質問への対応はできたでしょうか?その様子です。
         

3年学習会4日目【進路指導課】

 本日、学習会の最終日を迎えました。生徒たちも徐々に受験モードに変わってきました。その様子です。
                   
☆最後には卒業生に模擬面接の実演を行ってもらいました。
 その後、本校の生徒数名にも体験してもらい緊張しながらも精一杯頑張っていました。
 今回の学習会で学んだことを生かしレベルアップしてくれることを願っています。

3年学習会3日目【進路指導課】

 学習会も3日目になると生徒の受験に向けた姿勢が変わってきたように思います。
 自分の苦手な分野の克服、希望校進学への動機など少しずつ意識して頑張れるようになってきました。本日は工大生にお話を伺いました。
   

3年学習会2日目【進路指導課】

  3年生学習会2日目に入りました。絵文字:晴れ
 本日の内容は午前に入試対策の講義を行い、午後からは卒業生7名が来校し自分が通っている大学や学園の様子を生徒たちに語ってくれました。生徒たちも3会場(保育・看護医療・大学)に分かれ、説明を聞いて質問をしたり、卒業生が模擬面接をしてくれるなどとても充実した時間を過ごすことができたようです。
             絵文字:笑顔卒業生のみなさんありがとうございました!

3年学習会1日目【進路指導課】

 本日、3年生進学希望者を対象に学習会がスタートしました。
 勉強だけではなく、本校の卒業生をお招きし、3年生に短大の魅力を語ってもらいました。また、保育士を目指す生徒たちにはピアノ指導も行いました。その様子です。
  
    

進路ガイダンス【進路指導課】

 7月29日(月)に3年生進学希望者を対象に進路ガイダンスが行われました。
県内、27の学校の方々が来校され、生徒たちの進路決めのためのアドバイスをしていただきました。積極的に質問している生徒もいました。

                   

図書委員会

1学期最後の図書委員会では、北陵祭の催しものについて話し合いました。
皆さんに本をもっと身近に感じてもらえるような企画を練っています!

  

コスモスの道づくり


本校ボランティアリーダーの3年生 中澤さんと一緒にコスモスの道づくりを行いました。

生徒の皆さん気づきましたか?今回コスモスは、S字坂の野球グランド横に植えました。秋には、キレイに咲いてくれるハズ!
(コスモスは学務員さんが準備してくれました。ありがとうございます!)

    

この日は、あいにくの天気で一緒に参加してくれる人が少なかったですが、リーダーらしく中澤さんが積極的に動いてくれました。

これからまだまだ花を植えてキレイな道を作り、それを見ながら生徒が毎日元気に登下校できるような道を作っていきます!
このような活動に興味がある生徒は、ぜひ参加してください。

読書会

今年度はじめての読書会を行いました。
テーマは「新しい本との出会い」です。
事前に用意しておいた本の中からくじ引きを行い、当たったものを読んでそれぞれの感想を発表しました。
感想は図書館前に掲示しています!
自分ではなかなか手に取らないジャンルや作者の本にふれるきっかけになりました。

とりあげた本をご紹介します。
「李陵・山月記」(中島敦/著)、「つめたいよるに」(江國香織/著)、「豆の上で眠る」(湊かなえ/著)
「沈黙の春」(レイチェル・カーソン/著)、「星の王子さま」(サン=テグジュペリ/著)など。

  

ほくりんピック練習

6月11日のほくりんピックに向けて学年別練習を行いました。
ほくりんピックは生徒会が中心となり、準備を進めています。
全員参加となる『ムカデ競争』『ダンス(マイムマイム)』の練習をしました。

  

  

高校生ボランティアリーダー養成合宿


5月25日(土)、26日(日)に石川県立鹿島少年自然の家で行われた高校生ボランティアリーダー養成合宿にJRC部の2名が参加しました。

    
1日目のみんな緊張している中で果敢に手を挙げて、オリエンテーションでのベッドメイキングの実践など積極的に挑戦、発言していました。

    
食事の時間!ここでも合掌役として手を挙げてみんなの前で感想や抱負を述べた後に合掌しました。頑張った後のご飯は、おいしい!!

  
2日目、研修のまとめとして、自分たちで考えたこれからの活動計画の発表をしました。他校の活動計画も聞くことができたので、学校に帰ってから修正・工夫・実践していこうと思います。

    
合宿の最後にボランティアリーダー養成研修修了証を授与していただきました。
本当に2日間よくがんばりました。

今後は、学校全体のボランティア活動の活性化を図るためのボランティアリーダーとして、活動計画・立案・実践をして地域や学校の活性化にもつなげていきます!

図書館オリエンテーション

国語の時間をいただき、新一年生を対象とした図書館オリエンテーションを行いました。
図書館の基本的な使い方や、本の分類記号の説明、新聞と新書の案内のあと、館内を自由に見て回る時間を設けました。
今年もたくさん図書館を利用してもらえると嬉しいです!

   

    

避難訓練

5月20日、火災が起きたことを想定した避難訓練を実施しました。
サッカー場に避難した後、金沢駅西消防署の方から、消火器の使用方法を教えていただきました。
各学年代表生徒が訓練用消火器で実際に初期消火の方法を教わりました。
いざという時に対応できるようにシュミレーションしておきましょう。

  
  
  

図書選定実習に出かけました

図書館に入れる本を書店で選ぶ「図書選定実習」に今回は10名の生徒が参加しました。
うつのみや金沢香林坊店さんにて実習させていただきました。
話題の小説や、勉強、テーマ研究に関する本など、さまざまな本が選ばれました。
たくさんの生徒に利用してもらえるように、今後も活動を続けていきます。
 
   

交通安全教室

交通安全教室

4月17日(水)金沢東警察署から講師の方をお招きし、交通安全教室を行いました。
『自転車ルール・マナー検定』に取り組み、交通法規や自転車マナーについて確認しました。
また、実際におきた自転車事故の事例を紹介し、交通ルールの遵守と交通マナーについて映像を交えて講話いただきました。
今回学んだことをこれからの生活に生かし、交通マナーの向上や事故防止につなげていきましょう。

   

   

入学式

入学式

4月8日、入学式が挙行されました。
新入生の皆さん、保護者の皆様、ご入学おめでとうございます。
真新しい制服に身を包み、新しい門出を迎えた新入生の皆さん。
新たな学びや行事などを通して、有意義な高校生活を送りましょう。

  

  

  

新任式・始業式

新任式・始業式

学校周辺の桜も見頃を迎えた4月8日、いよいよ新年度のスタートです!
初日は新任式・始業式が行われました。
また、新たな担任・クラスメイトとも顔を合わせました。
1年間、充実した学校生活を送りましょう。

  

  

  

入学式準備

入学式準備・新クラス発表!


いよいよ8日(月)から新年度がスタートします。
8日の入学式に向けて、各部の新2,3年で入学式の準備を行いました。
  

  

正午には、新クラス名簿が生徒玄関に貼りだされました。
新たなクラスメイトと充実した学校生活を送りましょう!
  

学校図書館貸出冊数上位者表彰

 3月22日(金) 表彰式にて、今年度の学校図書館貸出
冊数の上位者表彰がありました。
 各学年で上位3名について表彰します。


2年生の1位が代表して賞状
副賞をいただきました!

東日本大震災八周年追悼

この震災により犠牲となられた全ての方々に対し哀悼の意を表し、
14時46分教室より、ご冥福をお祈りします。

卒業式でのお仕事【放送委員会】

 3月1日(金)に挙行された卒業式では、放送委員会の生徒が
運営のお手伝いをしていました。
 関わってくれた委員の皆さん、どうもありがとう!

 
壁面のスクリーンに、卒業証書を   放送室ではBGMの再生や、
受け取った生徒の様子を生中継で   マイクの音量調整を手伝って
映します              もらいました
※写真はリハーサルの様子です

第22回卒業式

189名が卒業いたしました。保護者の皆様、本当におめでとうございます。

胸に黄色のコサージュを付け、全員が登壇し、校長先生が生徒一人一人に「おめでとう」と言って卒業証書を手渡してくれます。

1年生の皆さんは会場設営、2年生の皆さんは後片付け、本当にお疲れ様でした。

卒業式予行・表彰式

卒業生から卒業記念品として校歌と応援歌の額をいただきました。生徒会より卒業生へも記念品が贈呈されました。

たくさんの生徒が工業や商業、学校表彰などで表彰されました。また、3皆勤賞の表彰も行われました。

表彰が終了した後、卒業生からサプライズで2年生と教職員へ歌のプレゼントがありました。

溶接の補習【工業系列】


 2月17日にポリテクセンター石川で行われる、溶接の検定試験に向けて3年工業系列
の4名が補習を行っています。

試験に向けてラストスパートです!

 
 

図書委員会

図書委員会でお疲れさま会を行い、貸出冊数などの統計をもとに話し合い来年度への活力を高めました。
今年度もこつこつ頑張りました。日々の作業の様子を少しだけご紹介します。

貸出、返却、新刊準備などのカウンター業務
    

学級文庫の準備         図書館前の掲示物の張り替え
    

文化祭もたくさんの準備を重ねました

北陵生に読書の習慣が根付くように、来年度もみんなで協力して図書館を運営していきます!

学校の風景

今月も茶道部さんが職員玄関と生徒玄関にお花をかざってくれました。また、
卒業式練習の前に3年生の工業の生徒が中庭の掃き掃除をしてくれました。

おすすめ本のPOP

3年生が国語表現の授業で、おすすめ本のPOPを作成しました。
図書館で本を選び、工夫を凝らして書き上げました。
華やかなイラストを添えたもの、興味をひく言葉を前面に出したもの、書名のロゴを丁寧に再現したものなど、様々なバリエーションがあります。

  

  

 

授業で作ったPOPをお預かりして、図書館前に掲示しました!
気になった本をぜひ読んでみてください。

第4回石川県総合学科高等学校「生徒成果発表会」

 1月29日(火)金沢北陵高校CSホールにて、県下の総合学科高校9校が集まり、生徒成果発表会を開催しました。この発表会は、石川県高等学校総合学科教育研究会に所属する学校が、一年間の教育活動の成果を発表することによって、お互いの教育活動に対する理解を深めるとともに生徒の探求心や表現力、コミュニケーション能力を高めることを目的としています。
 発表生徒、補助生徒、教員、本校2年次生、保護者含めて約300名ほど集まり、『産業社会と人間』における学習成果、『課題研究(テーマ研究)』における成果、校外連携活動等の成果など様々なテーマについての発表が行われました。
 本校からは、工業系列3年次生2名が参加し、実演を交えた発表を行いました。
  

 

 

 

 

読書会【図書委員会】

今年最初の読書会を行いました。今回のテーマは「謎解きゲームに挑戦!」です。
14名の生徒が参加し、クイズや脳トレ、謎解きをテーマにした図書から例題をいくつか抜き出して解いたあと、オリジナルの問題とそれに付随する物語を作りました。
作成は難航しましたが、頭を使う楽しさや物語を作る喜びを味わいました。
生徒が作成した問題は冊子にまとめる予定です。完成後、図書館に展示します。

  

  
 
  

合同トレーニング(講習)


第2回の合同トレーニングを行いました。

今回は講師の熊谷史佳先生をお招きし、「実力発揮のメンタルトレーニング」
についてお話をいただきました。


卒業式の歌の練習【2・3学年】

3年生は体育館(すごく寒い!)で卒業式で歌う歌の練習をしました。
2年生はCSホールで校歌の練習をしました。卒業式で元気よく歌います。

御用納め

平成30年も残りわずかとなりました。
  
  
  
  
学校最後の日は北陸らしい雪景色となりました。
  
今年も本校のHPをたくさんご覧になっていただき、ありがとうございました。
来年もどうぞよろしくお願い致します。

授業交流【生徒会・JRC部】

生徒会4名、JRC部6名で
いしかわ特別支援校の生徒と授業交流をしてきました。

  
  
2時間の交流でしたが、有意義な時間でした。

冬は読書!

今なら貸し出し数無制限です。2日に1回雨になる北陸では、雨や雪の日は
読書のチャンスです。クリスマスムードいっぱいの図書室にお越しください。

学校の風景

職員玄関と生徒玄関には今月も茶道部さんがお花を飾ってくれています。今回は
一年生が生けてくれました。2階生徒玄関には調理実習で作った料理の写真が
ありますので保護者懇談などでお立ち寄りの際には是非ご覧ください。