笠野っ子ニュース

最新情報をできるだけ早くお届けします!

ピュアキッズスクール

本日、ピュアキッズスクールを2限目に2年生を、3限目に5・6年生を対象に行いました。
ピュアキッズスクールとは、警察官等がゲストティーチャーとして参加し、社会のルールや決まりを守ることを教え考えさせる授業のことで、少年非行の防止を目的に行うものです。
 
ピュアキッズ  ピュアキッズ
 
今回は、人のものをとったり万引きしたりすることについて、それは犯罪であり家族もつらい思いをすることになる、といったことをパネルを使いながら学習しました。

授業参観&非行・被害防止教室

今日は5限目に授業参観、6限目には非行・被害防止教室がありました。
どちらも沢山のご参加、ありがとうございました。
 
今年度最後の授業参観、いかがでしたでしょうか。
4月の頃からは身体も心も大きく成長したように思えます。
 
・授業参観の様子
授業参観  授業参観
 
今後も6年生を送る会や卒業式など、学校行事がまだまだありましが、宜しくお願い致します。
 
また、非行・被害防止教室では講師に谷内洋介先生をお招きして講演して頂きました。
 
非行被害 非行被害
 
①返事をしっかりする       ②あいさつをする
③「ごめんなさい」を言う      ④感謝する
 
この4点についてお話されました。 
人間の「基礎・基本」や「自立・自律」、職員や保護者の方にも非常に参考になることばかりでした。
 
また、放課後のPTA委員会にも多数のご参加をいただきまして、ありがとうございました。

書き初め大会

新年、明けましておめでとうございます。
今年も笠野小学校をよろしくお願い致します。
 
今日から3学期が始まりました。久しぶりに元気な声が校内に響いています。
3~4限目に校内書き初め大会を行いました。
 
冬休みに練習してきた成果は発揮できたでしょうか。
 
書き初め  書き初め
 
書き初め  書き初め
 
3~6年生は毛筆。1・2年生は硬筆です。 
本日の放課後に審査を行い、公民館にて作品展を行います。
ぜひ、子ども達の頑張った成果を見に来てください。

楽しい給食

クリスマス給食

24日、2学期最後の給食はクリスマススペシャル献立です。

 ☆自家製炊き込み「鶏ごぼうピラフ」

 ★「ハムチーズピカタ」

 ☆「ブロッコリーのサラダ」

 ★「豚肉ともやしのスープ」

 ☆「セレクトクリスマスケーキ」 …です。

 給食の注文の関係で、11月に早々とセレクトしたクリスマスケーキ、何を選んだか覚えていたでしょうか? ホワイトケーキ・チョコケーキ・チーズケーキの3種類です。

12年生はホワイトケーキ、3、4年生、5、6年生はチョコレートケーキ 先生方はチーズケーキ派が多かったようです。

 おうちで家族で食べるケーキも美味しいですが、ランチルームでみんなで食べるケーキもまた格別においしいですよね。

 今日は何と、笠野小の良い子たちに、kasanoサンタが登場し、クリスマスプレゼントとして配ります。
 さて、何サンタさんか分ったでしょうか? 選んだケーキや給食についてまたおうちでも聞いてみてくださいね。
 
サンタケーキ  サンタケーキ

防犯教室

今日は不審者対応を学ぶための防犯教室があり、津幡警察署の方に来ていただきました。
 
不審者  不審者
 
低学年でも分かりやすいようにDVDでの解説もありました。
不審者の特徴や現れやすい場所、万が一出会ったらどうするか、どういう対応をすればいいのかを学びました。
 
不審者  不審者
 
最後は、実際にランドセルを捕まえられても逃げる訓練、防犯ブザーを素早く鳴らす練習をしました。
常日頃から「いかのおすし」を忘れないように心がけ、何かあったときは大きな声を出し、子ども110番の家に逃げ込む意識が大切です。 
 
また、不審者は登下校中だけでなく、お家にいる間や休日にでも現れる可能性があります。
学校でも十分に指導していきますが、ご家庭でのご協力もよろしくお願いいたします。