県工NEWS

第66回大運動会を行いました

9月4日(水)秋晴れの中、第66回大運動会を行いました。
各科8組で編成された3学年がチームとなり、マスコット部門・入場行進部門・競技部門・応戦合戦部門・総合優勝を目指し、学年枠を超えて全力で戦いました。
総合優勝は、電気科が獲得しました!

◆マスコット部門 第1位 デザイン科
◆入場行進部門  第1位 テキスタイル工学科
◆応援合戦部門  第1位 工芸科・テキスタイル工学科
◆競技部門    第1位 電気科

◇各科8組の団長が、選手宣誓をしました。

◇行進曲に合わせ、各組6列縦列で整列し、入場行進をしました。
 息の合ったパフォーマンスもあり、各科の団結力が発揮されました。

◇各競技においては、各科で団結する力もみられ、学年枠を超えた熱い戦いがありました。




◇3学年全員で取り組んだ応援合戦では、どの組も夏休みの練習の成果を発揮しました。
 代々引き継がれている伝統ある応援、笑顔と団結力のある演技、工夫をこらしたパフォーマンスには全校生徒から拍手が湧きあがりました。


◇各科のマスコット
(左から機械システム科A組・B組・電気科・電子情報科・材料化学科・工芸科・テキスタイル工学科・デザイン科)

壮行式を行いました

第74回国民体育大会・全国大会出場の壮行式を行いました。

◆第74回国民体育大会         
 ビーチバレー競技(2名)・サッカー競技(1名)・陸上競技(1名)

◆第27回全国高等学校ロボット競技大会 
 機械システム科

9月下旬に行われる第74回国民体育大会(茨城県開催)へは、本校から4名の選手が出場します。
石川県の代表として、県工魂を発揮し、全力で戦ってきてください。
また、10月には、新潟県にて第27回全国高等学校ロボット競技大会(ロボコン甲子園)が開催され、本校の機械システム科のチームが参加します。優勝をめざして頑張ってください。

◆全校生徒による拍手で選手が入場しました。

◆校長先生・生徒会長より激励の言葉がありました。

◆同窓会会長の寺谷様より激励の言葉と激励費の授与がありました。

◆選手代表(陸上競技)の挨拶がありました。
 選手の皆さん、日頃の成果を発揮し、頑張ってきてください。

第66回前期競技大会が行われています。

7月17日(午後より)・18日、第66回前期競技大会が行われています。
クラス・科によるチームにおいて、バレーボール競技・ソフトボール競技・卓球競技・相撲競技・ドッジボール競技が行われています。
どの競技においても、学年枠を超えた熱い戦いが行われ、優勝を目指して頑張っています!また、チームメイトへの応援も白熱しています。

◆バレーボール競技(男子・女子)


◆卓球競技(男子・女子)


◆ソフトボール競技(男子)

◆相撲競技(男子)

◆ドッジボール競技