県工NEWS

全国大会の壮行式を行いました

12月23日(月)に全国大会の壮行式を行いました。
 【出場する全国大会】
 ・令和元年度第31回全国高等学校ボクシング選抜大会
 ・ジャパンマイコンカーラリー2020全国大会
 ・第15回高校生ロボットアメリカンフットボール全国大会

本校の代表としてはもちろん、石川県の代表として頑張ってきてください。
活躍を期待しております。

同窓会を代表して篠原様より、激励の言葉・激励費の授与がありました。


後期競技大会が行われました

12月19日(午後より)・20日、第66回後期競技大会が行われました。
クラス・科によるチームにおいて、バスケットボール競技・サッカー競技・フットサル競技・卓球競技・ドッジボール競技・バドミントン競技が行われました。
サッカー競技では、グラウンドのコンディションが心配されましたが、生徒達の熱い思いにより決勝戦まで行うことができました。どの競技においても、学年枠を超えた熱い戦いが行われ、優勝を目指して頑張りました。

◆各競技における優勝チーム
・男子バスケットボール 3SBb   ・女子バスケットボール 2Ta
・男子サッカー     3SA    ・女子ドッジボール   3T
・男子フットサル    3SA    ・女子バドミントン   2EK
・男子卓球       3SAb   ・女子卓球       3K


◆競技の様子
 

 


PTAの皆さまからは、めった汁を提供していただきました。競技の合間 ”あたたい気持ち” になりました!
ご協力ありがとうございました。

電気工事士 実技補習

電気科では11月中旬から電気工事士の実技試験合格に向け、実技補習を開始しました。
1年生は37名が第2種電気工事士、2年生は32名が第1種電気工事士の合格を目指し、放課後の時間を使って頑張っています。

令和元年度 電気工事組合意見交換会

11月20日(水)、電気科2年生を対象に石川県電気工事組合との意見交換会が行われました。
生徒たちは積極的に質問などをしており、活発な意見交換会となりました。
また、生徒同士で協力し合うゲームも途中で行われ生徒たちは楽しみながら有意義な時間を過ごすことができました。

国立工芸館建物見学

工芸科2年生が、国立工芸館(東京国立近代美術館工芸館)建物見学ツアーに参加しました。建物正面で、国の登録有形文化財であった第九師団司令部庁舎と金沢皆行社の移築、復原整備について説明を受けた後、内部の展示室などを見学しました。VR映像視聴では東京から移転予定の作品紹介もあり、生徒たちに好評であった。今後は県工生の大先輩でもある松田権六(1896-1986)氏の自宅工房も移築し作品とともに展示されるということで、来年のオープンが楽しみである。

            建物正面での説明

             金沢皆行社の内部