石川県加賀市大聖寺八間道57番地
TEL(0761)72-0269
FAX(0761)72-6547
3年1組では授業参観で「すいせんのラッパ」の音読発表をする予定だったそうです。今日の2時間目に発表を聞かせてくれるというので行ってきました。感想は「すごい!」です。A、B、2グループの発表がありました。結構長いお話でしたが、それぞれのグループで場面ごとに分担をして数人で読みます。でも、ほとんどの子は文を暗記していて、すらすらと話すように言っていました。動作に加えて、1人で言うところとグループで声を合わせて言うところがあり、表現も工夫されていました。ここまでになるにはたくさん練習したのだと思います。本当によく頑張ったなあと感心しました。
本日の授業参観は中止としました。メールやお知らせにあったとおり、今朝、複数の陽性が確認されたためです。1学期に1回の参観日です。また、参観日に向けて向けて音読などの練習をがんばってきた学級もありました。なんとか実施したいと考えていましたが、ここで強行した場合、他の学級、他学年、ご家庭への感染拡大が心配でした。ただ、当日ギリギリになっての中止で、多数の保護者のみなさまにご迷惑をおかけすることになってしまいました。申し訳ありませんでした。
今後も感染拡大に十分気をつけていきます。ご理解とご協力をお願いいたします。
参観日が中止になった後、全校の授業の様子を見て回りました。幸い、子どもたちは落ちついて学習に取り組んでおり、安心しました。
コロナの感染拡大防止のために延期していた、新56年生による1回目の委員会を行いました。各教室で仕事内容を確認したり、当番割をしたり、今年度の目当てを話し合いました。どこでどんなことをするのかを実際に仕事をする場所へ行って確認する委員会もありました。
委員会は、より良い学校生活のために、子どもたちが主体的に考えて判断したり、合意形成をして行動したりする大切な活動です。みんなの行動と協力で錦城小学校がより素敵な学校になることを期待しています。
図書室から行動に向かう少し薄暗い廊下に新聞記事が掲示されています。前から誰が張っているのか気になっていたのですが、今日、長休みに図書室に行くと、新聞を切り抜いている子がいました。「図書委員会ですか?」「廊下に張るの?」と聞くと「はい」と大きく頷いていました。
コロナの影響で新しい委員会は来週の月曜日に発足します。今は昨年度の委員さんが働いてくれています。最後までしっかり役割を果たしていることに感心しました。また、ふだん当たり前のように毎日が過ぎていくためには、たくさんの人が見えないところで、気づかれないうちに、役割を果たしてくれているのだと思いました。感謝ですね。
今日から1年生が掃除に参加しました。まだ掃除場がわからないので6年生が1年教室まで迎えに来ていました。掃除の仕方や役割分担の話を聞いて掃除に取り掛かりました。
1年生は掃除道具を使うのも初めてかもしれません。モップが縦になっている子もいました。また、体育館掃除では上級生の後ろをカルガモの親子のようについて歩く姿や、板の目に沿ってモップをかけるのではなく、体育館を縦横無尽に動き回る姿が見られました。
まあ一歩一歩ですね。
4月に始め6年生が1年教室の手伝いに来てくれています。入学間もない1年生は登校後の動きもしっかり身についていませんし、ランドセルをはじめ学習用具の片付けも簡単ではありません。お家の人と離れたくないとぐずる子もいます。そういう時に6年生が手伝ってくれたり、本の読み聞かせをしてくれたりしています。たぶん6年生が1年生の時には、当時の6年生がお世話をしてくれたことでしょう。温かい伝統が引き継がれています。
6年生の皆さん、ありがとう!
連日良いお天気が続きます。おかげで休み時間に子どもたちは、思い思いの遊びを楽しんでいます。階段を下りながらふと運動場のほうに目をやると、雲梯にたくさんの子どもたちがぶら下がっていました。とても楽しそうな笑顔がたくさん見られました。
先日、「歴町センター大聖寺」の方が来られて6年生にと大聖寺の古地図を持ってきてくださいました。これを見ると大聖寺の町は文化と歴史が長く守られてきたことがわかります。今後、社会科や総合的な学習で活用させていただきます。ありがとうございました。
今日は4年生と6年生が県基礎学力調査、5年生は加賀市総合学力調査を受けました。科目は6年生が社会、4年生が国語と算数、5年生が国語、算数、理科です。この調査の目的は現在の錦城っ子がこれまでに身に着けてきた学力うち調査問題ではかることのできる学力の一面を評価し、十分に身についていないところは補充をしたり、先生の指導方法を改善したりするために行います。明日19日は6年生が全国学力学習状況調査で国語、算数、理科の調査問題に取り組みます。
3年2組に子どもたちが戻ってきました。当たり前のように思っていたことがありがたいことなのだと感じました。全員がそろって勉強できる日が待ち遠しいです。
今日は朝から冷たい雨が降っています。そのためか休み時間に校長室近くの昔遊びコーナーがにぎわっていました。
入学式、始業式から1週間がたちました。子供たちは少しずつ新しい友達や先生にも慣れてきた頃でしょうか。実はこれからが学級づくりの本番です。学年はじめは周りの様子を見ながら友達や先生との距離を測っていた子供たちも、少しづつ本音が出てきます。当然トラブルなども出てきますが、クラスがまとまるためには、必ず乗り越えなければならない壁のようなものです。もしお家で気がかりなことがありましたら、遠慮なく担任に相談してみてください。
授業も日常の勉強がほとんどになってきました
学級閉鎖中の3年2組の教室、明日から元気な声が少しずつ戻ってきそうです
koukaA.wav試聴(パソコン・・・「ファイルを開く」か「保存」/スマホ・・・「表示」ボタンをクリック)
錦城小学校校歌
作詞:深田久弥
作曲:諸井三郎
1.白山(はくさん)の 峯(みね)は さやかに 強(つよ)き子(こ)ら ここに集(つど)いて 玉(たま)とねり 鏡(かがみ)とみがく ああ 錦(きん)城(じょう) かがやくほこり
2.松(まつ)古(ふ)りて いよよ色(いろ)こく あまた人(ひと) ここに学(まな)びて 国(くに)のため たてしいさおや ああ 錦(きん)城(じょう) 栄(は)えのふるさと
3.かぐわしき 流(なが)れを 汲(く)みて われら今(いま) 雄々(おお)しくたたん 意(い)気高(きたか)く 心(こころ) 清(きよ)らに ああ 錦(きん)城(じょう) その名(な)にかけて
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |