石川県加賀市大聖寺八間道57番地
TEL(0761)72-0269
FAX(0761)72-6547
2月26日(金)6年生を送る会がありました。どの学年も、今日までに一生懸命練習し、とても立派で、そして楽しい会となりました。
各学年の出し物も工夫を凝らし、なわとびダンスやダーツのたび、ドラえもんやスイミー、思い出ランキングなど、1時間があっという間に過ぎてしまいました。
後輩から尊敬される6年生であったからこそ、下級生は一生懸命に送る会に向けて頑張ったんだろうと思います。5年生も、昨日の準備だけでなく、これまでにとても良く働いて、思い出に残る「送る会」にしてくれました。
6年生は「学校の顔」です。6年生がしっかりしている学校は、とても安心して見ていられます。今日の引き継ぎ式などを見ていても、今の5年生が立派に引き継ぎ、来年も素晴らしい6年生になってくれるだろうとうれしくなりました。一つ一つの行事が、子ども達を成長させているようです。
なお、動画は編集作業中ですので、もうしばらくお待ちください。ケーブルテレビも、来週あたりから放映されそうですが、詳しくはケーブルのホームページを確認して欲しいそうです。分かり次第、本ホームページでもお伝えします。
3月の学校行事を、「カレンダー3月」に追加しました。現在分かっている行事予定です。
また、「メニュー」学校だよりの中に、2月の学校だよりを追加しました。
いよいよ来週からは3月になります。3月1日(月)は、個人用パソコンを学校に持ってくる日となりますので、よろしくお願いいたします。
今日は、午後1時半から2時半まで、「6年生を送る会」があります。
今日は朝からきれいな晴天となり、白山も輝いていました。明日はいよいよ「6年生を送る会」があります。今日までどの学年も趣向を凝らし、6年生に楽しんでもらおうと、一生懸命に練習してきました。5年生は、今日の午後、講堂の飾り付けやリハーサルなどに頑張っていました。
また、5年生が「最上級生に向けて」という題で、作文を書きました。全員の作品を読ませてもらいましたが、今の6年生がとても立派なこと、自分たちも尊敬される6年生になりたい、といったことがたくさん書かれていました。
色々な反省を踏まえ、自分を見つめ直してしっかりと決意表明がされていて、1年間の成長を感じます。明日は、6年生に十分楽しんでもらえるような、そんな会になるといいですね。ライブ配信と、ケーブルテレビ、HPでの動画公開など、初めてのことばかりですが、うまくいくことを願っています。
先日、NPO法人 歴町センター大聖寺の方々から、「古地図で歩ける城下町、大聖寺」という、立派な地図をいただきました。
大聖寺は古くから城下町として栄え、今もその名残として名所・旧跡が多く残っています。それをわかりやすく古地図にしたものだそうです。高学年の町探検や、総合的な学習の時間に活用できそうです。
職員玄関正面に、大きなパネル2枚に入れ掲示してありますので、学校にお越しの際はぜひご覧下さい。
本日、「6年生を送る会」のライブ配信に向けた、2回目のテストを行っています。19日の1回目の配信テストでつながったご家庭は、今回は特に必要ありません。バッテリーはかなり長持ちするようですが、26日の「6年生を送る会」をライブ配信でご覧になる方は、テストでつなぐ時間は短い方が良いかと思います。
何人かの保護者の方から、「当日ライブ配信を見ることが出来ないので、後日流すことは出来ませんか?」という問い合わせがありました。検討した結果、次の2パターンを考えました。
1.加賀ケーブルテレビが取材に来られるので、後日何回か流れる放送を見ていただく。
(全ては流れないかもしれません)
2.学校ホームページに、学年ごとの様子を映像(錦小チャンネル)として載せる。
(1回に載せることが出来る長さに制限がある為、細切れになるかもしれません)
39メールでもお伝えしますが、個人情報等で配慮が必要な方は、当日までに学校にご連絡ください。
初めての試みばかりですので、予定通りにならないことも考えられます。出来るだけの努力をしますので、どうぞご理解をお願いいたします。
2月24日(水)今日は、気温が低かったものの、良く晴れ上がり気持ちのいい朝でした。朝は全校朝会を行い、企画委員会が、3月の「お世話になった人に感謝しよう」という生活目標に向けて、手紙を書く提案を行いました。
先日、低学年の子どもから、「校長先生、いつもお世話してくれて、ありがとうございます。」と言って、「こうちょうせんせいへ」と書いた小さなポケットティッシュをもらいました。「ありがとう」という言葉がこんなに人の心を豊かにするんだなあと、とてもうれしくなりました。
今年1年間を振り返り、子ども達はたくさんの人のお世話になったことと思います。「感謝の気持ちを伝えることは、相手のためだけでなく、伝えた本人にとっても、自己有用感、自己肯定感が高まるとても大切なことなんですよ。」と、以前あるカウンセラーから聞いたことがあります。
いよいよあとひと月で今年度が終了します。どの学年の児童にとっても、良い思い出が残る1ヶ月になるよう願っています。
2月21日(日)かが交流プラザさくらにて、「加賀ロボレーブ大会決勝大会」が開催されました。錦城小からは、予選を突破した3チーム6人が、「アメージング」という種目にチャレンジしました。
2分間で決められたコースを完走するように、無線カーにプログラミングするのですが、子ども達は試行錯誤を繰り返し、あっという間に最後まで完走できるプログラミングを組んでいました。日頃の取組の成果かと思いますが、子どもの能力には感心させられます。
最短11秒で3回完走したチームがあったのですが、優勝した学校のマシンはレベルが高く、3位入賞はかないませんでした。プログラミング能力だけで見ると、きっと上位に位置していたのではないかと思われます。
とはいえ、3時間余りを集中して何度もチャレンジしている様子を見ていると、今日の経験は今後きっとどこかで活かされるのではないかと思いました。6名の皆さん、本日はお疲れ様でした。新聞には写真が載っているようです。ケーブルテレビも取材に来ていたので、機会があれば見てくださいね。
早いもので、卒業式まであと一月を切りました。体育館では6年生が、卒業式に向けての練習を、しっかりとやっていました。
卒業証書を書く時期になると、何となくさみしさがこみ上げてきます。6年生は、毎日校長室のドアーをノックして、帰りの挨拶をしてくれます。こんな日が続くのも、あと一月だと思うと、一日一日を大切にしていかなければ、と思ってしまいます。
今年は5年生と6年生のみですが、みんなで素晴らしい卒業式にしていきましょう!
現在の時刻は、2月19日午後6時30分です。今日は、「Meet配信テスト」の1日目です。先ほど体育館に行って様子を見てみると、たくさんの人が参加できていたようでした。
学校の体育館には、写真の様に12クラス分のクロムブックが12台並んでいます。皆さんは、各クラスのクラスルームからMeetに参加している状況です。
来週の金曜日が、いよいよ「6年生を送る会」の本番です。来週もう1回配信テストをしますので、今日参加できなかった人は、来週チャレンジしてみてくださいね。
Meetでの配信は、今後臨時休校になった時に、学校からのオンライン授業なども想定しています。できるだけこの2回のうちに、参加できるといいなあと思います。ただ、あくまでも今年度は試行期間と捉えてください。
また、今日は5年生にのみ、文部科学省が作成した「L-Gate」というアプリで宿題を出してあります。5年生は頑張って解いてくださいね。
今年も企画委員会が中心となって、「ユニセフ募金」を、2月9,10,16,17日の4日間に渡り行いました。
皆様のご協力により、総額21,887円の募金が集まり、昨日、日本ユニセフ協会に送金することが出来ました。ありがとうございます。
企画委員会の人たちは、朝早く募金箱を持って活動してくれました。お疲れ様でした。世界中の子ども達の「命を守る」活動に、少しでも役立つことが出来ればいいなあと願います。
koukaA.wav試聴(パソコン・・・「ファイルを開く」か「保存」/スマホ・・・「表示」ボタンをクリック)
錦城小学校校歌
作詞:深田久弥
作曲:諸井三郎
1.白山(はくさん)の 峯(みね)は さやかに 強(つよ)き子(こ)ら ここに集(つど)いて 玉(たま)とねり 鏡(かがみ)とみがく ああ 錦(きん)城(じょう) かがやくほこり
2.松(まつ)古(ふ)りて いよよ色(いろ)こく あまた人(ひと) ここに学(まな)びて 国(くに)のため たてしいさおや ああ 錦(きん)城(じょう) 栄(は)えのふるさと
3.かぐわしき 流(なが)れを 汲(く)みて われら今(いま) 雄々(おお)しくたたん 意(い)気高(きたか)く 心(こころ) 清(きよ)らに ああ 錦(きん)城(じょう) その名(な)にかけて
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |