日誌

今日の給食

うどん給食

【令和5年10月11日(水)】

ゆかりごはん、いそか和え、五目うどん、牛乳

今日は五目うどんでした。

 生徒たちは、月に一度のうどんの日を楽しみにしてくれてるようです♪

具がたっぷりの五目うどん、だしがきいていてとてもおいしかったです。

0

きのこ汁

【令和5年10月10日(火)】

ごはん、野菜コロッケ、こまつなのナムル、きのこ汁、グレープゼリー、牛乳

今日の汁物はなめこ、えのき、しめじのきのこがたくさん

入ったみそ汁でした。

きのこの旨味がたっぷりでていておいしかったです。

なめこのおかげでとろみのあるみそ汁で

からだがポカポカになりました♪

0

さつまいもの日

【令和5年10月6日(金)】

食パン、ブルーベリージャム、ハーフポテトサラダ、クリームチャウダー、牛乳

今日はさつまいもの日です。珠洲産のサツマイモを

じゃがいもとさつまいものハーフポテトサラダで味わいました。

珠洲産のさつまいもはホクホクで甘くておいしかったです。

 

   

0

さばの竜田揚げ

【令和5年10月6日(木)】

ごはん、さばの竜田揚げ、ごま酢和え、すまし汁、牛乳

今日はさばの竜田あげでした。

大きなサバで食べ応えがあり、

サクサクに揚がていて食べやすく、美味しかったです。

0

洋風おでん

【令和5年10月4日(水)】

ごはん、ひじきのマリネ、洋風おでん、牛乳

今日は洋風おでんでした。

これからの寒い時期にぴったりなメニューです。

コンソメ味のさっぱりしたおでんでおいしかったです。

0

和食メニュー

【令和5年10月3日(火)】

ごはん、ふりかけ、大豆の五目煮、豚汁、バナナ、牛乳

今日は和食メニューでした。

野菜がたっぷり使われていて栄養満点!!

 和食でほっこり美味しい給食でした。

0

10月最初の給食は・・・

【令和5年10月2日(月)】

ごはん、ハンバーグ、マカロニサラダ、みそ汁、牛乳

10月最初の給食は、大人気ハンバーグでした。

大きめのハンバーグで食べ応えがあり、

お腹いっぱいになりました♪

0

お月見給食

【令和5年9月29日(金)】

ごはん、栗コロッケ、おひたし、お月見団子、お月見ゼリー、牛乳

今日はお月見給食でした。

お月見をイメージして…丸いお団子の入った団子汁、デザートで

気分を楽しみました。

今日は中秋の名月です。きれいな月がみれるといいですね♪

0

のっぺい汁

【令和5年9月28日(木)】

ごはん、オムレツ、きんぴらごぼう、のっぺい汁、牛乳

今日はのっぺい汁でした。

 のっぺい汁とは具がたくさん入った汁物で、全国的に親しまれている郷土料理です。 

とろみのある汁が特徴で、だしがきいていてとてもおいしかったです。

0

パン給食の日

【令和5年9月27日(水)】

食パン、いちごジャム、ミートスパゲティ、コンソメスープ、牛乳

 今日は食パンでした。

生徒たちは月に1度のパン給食を楽しみにしているようです。

おかずはミートスパゲティ♪

パンにはさんで食べたり工夫して楽しんで食べていました。

0

韓国風すき焼き

【令和5年9月26日(水)】

ごはん、ごま酢和え、韓国風すき焼き、牛乳

今日は韓国風すき焼きでした。

いつものすき焼きにキムチを加え、ピリ辛味のひと味違ったすき焼きでした。

ちょうど良い辛さでご飯が進み、おいしかったです。

0

ビビンバ

【令和5年9月25日(月)】

ビビンバ、わかめスープ、オレンジ、牛乳

今日は人気メニューのビビンバです。

ピリ辛でごはんが進みおいしかったです。

山盛りのごはんもキレイになくなりました♪

0

マカロニサラダ

【令和5年9月22日(金)】

ごはん、マカロニサラダ、キャベツとベーコンのスープ、巨峰ゼリー、牛乳

 

今日はマカロニサラダでした。

野菜、マカロニがたっぷり入っいて食べごたえのあるサラダでした。

ツナ、マヨネーズで和えてあり、食べやすくおいしかったです。

0

コーンコロッケ

【令和5年9月21日(木)】

ごはん、コーンコロッケ、ごま和え、すまし汁、牛乳

今日はコーンがたっぷり入ったコロッケでした。

自然の甘味を感じられるコロッケでおいしかったです。

 

0

さばのみそ煮

【令和5年9月20日(水)】

ごはん、さばのみそ煮、和風サラダ、みそ汁、牛乳

今日はさばのみそ煮でした。

さばは青魚の王様と言われるほど栄養満点の魚です。

みそ煮にすると食べやすく、ご飯との相性も抜群でおいしかったです。

0

珠洲産食材 ~きゅうりの日~

【令和5年9月15日(金)】

ごはん、鮭の塩焼き、きゅうりの和え物、なめこ汁、牛乳

 

今日は珠洲産食材〇〇の日できゅうりの日でした。

地元の新鮮なきゅうりは皮にハリがあり、みずみずしく

おいしかったです。

きゅうり、ハム、人参、もやしの和え物で味わいました♪

0

牛丼

【令和5年9月14日(木)】

牛丼、ゆかり和え、すまし汁、牛乳

今日は牛丼でした。給食の牛丼は牛肉以外にも玉ねぎ、しらたき、えのき、

人参、ねぎがたっぷり入っています。

甘辛い味つけでごはんが進みおいしかったです。

0

米粉のシチュー

【令和5年9月13日(水)】

ごはん、コーンサラダ、米粉のシチュー、牛乳

今日は米粉を使ったクリームシチューです。

学校のシチューは米粉でとろみをつけています。

バターをたくさん使わずに済むので、ヘルシーなやさしい味のに仕上がります。

口当たりのいいシチューで、食べやすくおいしかったです。

0

肉じゃが

【令和5年9月12日(火)】

ごはん、ちくわのカレー揚げ、あっさり漬け、肉じゃが、牛乳

今日は肉じゃがでした。

大きめに切ったじゃがいもがゴロゴロ入っていて、食べ応えがありました。

具だくさんでおいしかったです。

0

切干大根の煮つけ

【令和5年9月11日(月)】

ごはん、和風ミートローフ、切干大根の煮つけ、みそ汁、牛乳

今日の副菜は切干大根の煮つけでした。

切干大根には骨や歯のもとになるカルシウム、お腹の調子を整える食物繊維、

貧血予防に重要な鉄分などが多く含まれていて栄養満点の食材です。

まだまだ暑い日が続くので沢山食べて乗り切りましょう!!

0

チーズ納豆

【令和5年9月8日(金)】

ごはん、チーズ納豆、柳川風煮、牛乳

今日のおかずはチーズ納豆でした。

納豆にチーズを入れることにより、味がまろやかになるので、

食べやすく、納豆が苦手な人にもおすすめの一品です。

0

ミートボールの酢豚風

【令和5年9月7日(木)】

ごはん、ミートボールの酢豚風、春雨スープ、牛乳

今日のおかずはミートボールの酢豚風でした。

豚肉の代わりにミートボールが使われていて、食べ応えがありました。

酸味のあるたれがごはんに合いとてもおいしかったです

0

シーチキンサラダ

【令和5年9月6日(水)】

わかめごはん、ボイルウインナー、シーチキンサラダ、野菜スープ、牛乳

今日はシーチキンサラダでした。

大根、人参、きゅうり、シーチキンをマヨネーズで和えたサラダです。

苦手な野菜もシーチキンのおかげで食べやすくなっていました♪

0

じゃがいもの日

【令和5年9月5日(火)】

ごはん、パオズ、じゃがいもと枝豆のコクうま和え、みそ汁、牛

今日は珠洲産食材を使用したじゃがいもの日です。

給食室に大きなじゃがいもが届きまた。

『能登赤土ばれいしょ』とよばれる能登野菜のひとつです。

給食ではしゃがいもと枝豆のコクうま和えで味わいました。

いろどりきれいな一品になりました。

じゃがいもはホクホクで甘くておいしかったです。

0

おでん風煮

【令和5年9月5日(火)】

ごはん、いそか和え、おでん風煮、チーズ、牛乳

今日はおでん風煮でした。

野菜、練り物がたっぷりはいっていて栄養満点!!

やさしい味でおいしかったです。

0

今日から給食スタート!です

【令和5年9月1日(金)】

カレーライス、フルーツポンチ、牛乳

二学期最初の給食は・・・

みんな大好きカレーライスでした。

久しぶりの給食♪

とてもおいしかったです。

0

夏野菜カレー

【令和5年7月20日(木)】

夏野菜カレー、ヨーグルト和え、牛乳

1学期最後の給食は、夏野菜カレーでした。

茄子、ピーマン、玉ねぎ、にんじん、ジャガイモの野菜がたっぷり!

とてもおいしかったです。

0

鶏肉のマヨネーズ蒸し

【令和5年7月19日(水)】

ごはん、鶏肉のマヨネーズ蒸し、みそ汁、ゼリー、牛乳

今日は鶏肉のマヨネーズ蒸しでした。

きのこ、コーン、玉ねぎが入ったマヨネーズソースが鶏肉に合い

おいしかったです。

 ご飯の進むおかずでした♪  

0

パンの日

【令和5年7月28日(火)】

コッペパン、焼きそば、コンソメスープ、牛乳

今日は月に1度のパンの日で、コッペパンでした。

コッペパンは久しぶりです♪

焼きそばをはさんで焼きそばパンにして食べたり

工夫して美味しく食べていました。

0

金糸瓜の日

【令和5年7月14日(金)】

ごはん、さばのみぞれ煮、金糸瓜の酢の物、みそ汁、牛乳

今日は金糸瓜の日でした。

金糸瓜はカボチャの中でもズッキーニなどと同じ部類の

ぺテカボチャの一種にあたります。

ゆでると果肉が金の糸状にほぐれるのが、名前の由来だと言われています。

そのほぐれた糸状の果肉の様子から『そうめんかぼちゃ』とも呼ばれます。

給食では、酢の物のさっぱり味でいただきました。

シャキシャキの食感でおいしかったです。

  

 

0

ジャンバラヤ

【令和5年7月13日(木)】

ジャンバラヤ、もやしのナムル、レタススープ、牛乳

今日はジャンバラヤでした。。 ジャンバラヤは南アメリカの料理です。

 にんじん、ピーマン、ウインナー、ひよこ豆などの沢山の具材が入っていて、

味付けは、カレー粉、ケチャップ、チリパウダーでほんのりスパイシーでおいしかったです

0

すまし汁

【令和5年7月12日(水)】

ごはん、ポークヒレカツ、白和え、すまし汁、牛乳

今日はしめじ、えのきたけ、わかめ、玉ねぎ、にんじんのすまし汁でした。

だしの香りがよく、具がたっぷりでとても美味しかったです。

苦手な野菜も汁物に入れると食べやすく、沢山食べられます♪

0

枝豆シューマイ

【令和5年7月11日(火)】

ごはん、枝豆シューマイ、春雨サラダ、豆腐とキャベツのスープ、牛乳

今日は枝豆シューマイでした。

餡には枝豆がゴロゴロ入っていて食べ応えがありました。

色は緑色でキレイなシューマイでした。

0

七夕給食

【令和5年7月7日(金)】

ごはん、星のコロッケ、枝豆サラダ、そうめん汁、牛乳

今日は七夕です。

給食でも七夕にちなんだ給食を実施しました。

七夕といえば「そうめん」を食べるという風習があります、

そうめんで天の川を、オクラで星を、そして人参で短冊をイメージしてみました。

そうめんは大人気で、2回おかわりする生徒もたくさんいました。

 

玄関には笹の葉が飾ってあり、七夕の雰囲気を楽しみました。

 

0

ハンバーグ

【令和5年7月6日(木)】

ごはん、ハンバーグ、きゅうりとかまぼこの酢の物、野菜スープ、牛乳

今日はハンバーグでした。

ケッチャプを付けて食べるハンバーグは久しぶりの登場でした。

ハンバーグは人気メニューなので嬉しそうに食べてくれていました♪

0

和食メニュー

【令和5年7月5日(水)】

ごはん、ぶりの照り焼き、おかか和え、みそ汁、牛乳

今日は和食のメニューでした。

副菜はおかか和えでした。

たっぷりの野菜に細かく削ったかつお節を

和えてあります。

かつお節の風味が良い、さっぱりおいしい一品でした。

0

トマトの日

【令和5年7月4日(月)】

シーチキンごはん、ミモザサラダ、チンゲン菜のスープ、トマト、牛乳

今日は珠洲産食材を使用した〇〇給食、トマトの日でした。

給食ではトマトを六等分に切って、素材そのものの味を味わいました。

珠洲産のトマトは、水分たっぷりで甘味がありとてもおいしかったです。

  

  

0

中華メニュー

【令和5年7月3日(月)】

ごはん、マーボーナス、バンサンスー、牛乳

今日の献立は中華メニューでした。

夏野菜のナスを使ったマーボーなすは茄子が大きめにきってあり、

アツアツでおいしかったです。

ピリ辛で暑い日でもごはんが進む一品でした。

おかずは酸味がさっぱりおいしかったです。

0

栄養たっぷり豚汁

【令和5年6月30日(金)】

ごはん、肉団子、ごまじゃこサラダ、豚汁、牛乳

今日は豚汁でした。

大切な栄養がたくさん入っている豚汁。 

たっぷりの野菜でも汁物にするとかさが減るので、苦手な野菜でも食べやすくなり

たくさん食べられます。

お肉も入っていて食べ応えあり!とてもおいしかったです。

0

チキンカレーピラフ

【令和5年6月29日(木)】

チキンカレーピラフ、ひじきのサラダ、ウインナーと野菜のスープ、牛乳

今日はカレー味で食べやすいチキンピラフでした。

バターの風味とカレー味が合いとてもおいしかったです。

ご飯の黄色、にんじんのオレンジ色、グリンピースの緑色が

カラフルで綺麗でした♪

0

さばのピリ辛ダレ

【令和5年6月28日(水)】

ごはん、さばのピリ辛ダレ、おひたし、すまし汁、牛乳

今日のおかずはサバのピリ辛ダレでした。

カリカリに揚がったサバにネギ、ピリ辛のタレの味付けで

ご飯が進みおいしかったです。

さばは「青魚の王様」と言われるほど栄養満点の魚です。

残さず食べましょう♪

0

いかくんサラダ

【令和5年6月27日(火)】

ごはん、チキンカツ、いかくんサラダ、、中華スープ、牛乳

 今日はイカくんサラダでした。

にんじん、きゅうり、イカの燻製をマヨネーズで和えた

かめばかむほど味がでるおいしいサラダです。

よく嚙むことによって唾液がたくさん出て食べ物の消化を助けたり、むし歯予防にも

なります。

苦手な野菜もイカのうま味とマヨネーズを合わせると、食べやすくなり、

野菜をたっぷりとることができる一品でした。

0

麻婆豆腐

【令和5年6月26日(月)】

ごはん、五色和え、麻婆豆腐、りんご、牛乳

今日は麻婆豆腐でした。

豆腐が大きめに切ってあってボリューム満点!!

ピリ辛味でご飯が進む、人気のメニューです。

0

豚肉と厚揚げのみそ炒め

【令和5年6月23日(金)】

ごはん、豚肉と厚揚げのみそ炒め、すまし汁、いちごゼリー、牛乳

今日のおかずは豚肉と厚揚げのみそ炒めでした。

 大きめに切った厚揚げ、たっぷりの野菜を炒め、みそ味で

味付けしたボリュームのある一品でした。

みそ味が染みた厚揚げがおいしく、ごはんが進みおいしかったです。

0

切干大根のピリ辛炒め

【令和5年6月22日(木)】

ごはん、野菜コロッケ、切干大根のピリ辛炒め、肉団子のスープ、牛乳

今日は切干大根を使った炒め物でした。

切干大根は食物繊維、カルシウム、鉄分を多く含む栄養満点の食材です。

お肉、野菜といっしょに炒めて、ピリ辛味で味付けすると

食べやすくなり、おいしかったです。

0

中華メニュー

【令和5年6月21日(水)】

ごはん、ホイコウロ、サンラータン、牛乳

今日は中華メニューの日でした。

ホイコウロは中国料理のひとつである四川料理です。

野菜も食べやすい味付けで、ご飯が進みおいしかったです。

0

今日はカレーライス♪

【令和5年6月20日(火)】

カレーライス、フルーツ白玉、牛乳

今日はみんなが大好きなカレーライスでした。

やっぱりカレーは定番の人気メニューです!

デザートには白玉入りのフルーツ♪とてもおいしかったです。

 

0

含め煮

【令和5年6月16日(金)】

ごはん、鶏の唐揚げ、チーズのサラダ、珠洲産しいたけ入り含め煮、牛乳

今日は珠洲産食材のしいたけの日でした。

今回は含め煮で味わいました。

珠洲産のしいたけは肉厚手で、プリプリの食感でとてもおいしかったです。

 含め煮のやさしい出汁にぴったりでした。

0

豆腐の中華煮

【令和5年6月15日(木)】

ごはん、マカロニサラダ、豆腐の中華煮、バナナ、牛乳

 今日は豆腐の中華煮でした。

トロトロ、アツアツの餡のなかに、

大きめに切っ豆腐がたくさん入っていました。

具もたっぷり食べ応えがありおいしかったです。

0

他人丼

【令和5年6月14日(水)】

他人丼、ツナときゅうりの酢の物、もずくのみそ汁、牛乳

今日は親子丼ではなく、豚肉を使用した他人丼でした。

ビタミンB1が豊富な豚肉をとって夏バテ防止!!

卵でまろやかになり美味しかったです。

0