日誌

今日の給食

冷やしうどん

【令和3年8月31日(火)】

少なめわかめごはん、さわやか和え、冷やしうどん、ナッツとさかな、牛乳

今日は冷やしうどんでした。

今日も欠席者が多く、うどんはいつもより1人分の分量が

少し多くなりましたが、残量はほとんどなくたくさん食べてくれました。

だしが効いた冷たいおつゆがさっぱりと食べやすかったです。

0

2学期がスタートしました!

【令和3年8月30日(月)】

ジャンバラヤ、レタスのコンソメスープ、フルーツ白玉、牛乳

 

今日から2学期!給食もスタートしました。

初日のメニューはジャンバラヤでした。チキンライスのように見えますが、

チリペッパーやカレー粉などスパイスを入れた、スパイシーな料理です。

今日のジャンバラヤはスパイシーさは控えめでしたが、

いろいろな具が入っていておいしかったです。

今日は欠席者が多く、いつもより1人分の量が多かったのですが、

盛り残しのジャンバラヤやスープなどたくさんおかわりしてくれている生徒が

何人もいました。

2学期は体育祭や文化祭など行事もたくさんあります。

給食を残さず食べて抵抗力をつけ、元気に過ごしましょう。

 

0

1学期最後の給食は・・・

【令和3年7月20日(火)】

夏野菜カレー、ドレッシングサラダ、すいか、牛乳

1学期最後の給食は、夏野菜がたっぷり入ったカレーライスでした。

今日の具材はなす、かぼちゃ、トマト、コーン、ピーマン、玉ねぎ、

にんじん、豚肉です。

ゴロゴロとかぼちゃやナスが入っていて、いつもとはひと味違う

カレーライスでした。なすは苦手だという生徒も多くいたようです。

デザートはすいかで、今日は夏を感じられる給食になりました。

明日からは夏休み!放課後には「夏休みだ!」とすでにソワソワしている

生徒もいましたが、できる限り生活リズムを崩さずに過ごしましょう。

また、食育だよりに朝食レシピ等を掲載しましたが、朝食は必ず食べて

1日を元気にスタートさせましょう。

 

         

0

久しぶりのパン給食

【令和3年7月19日(月)】

コッペパン、焼きそば、わかめスープ、グレープココゼリー、牛乳

今日は久しぶりのパン給食でした。

朝、献立のホワイトボードに献立を記入していると、通りがかった1年生が

「今日パンや!」と喜んでいたり、「コッペパン!」とつぶやいたり・・・

パンを楽しみにしてくれている様子でした。

焼きそばは、各クラスのボウルにたっぷり入って運ばれましたが、

おかわりをしてくれている姿も見かけ、残量はほとんどありませんでした。

今日のゼリーは手作りで、ナタデココが入ったぶどうゼリーでした。

冷たいゼリーはさっぱりとしておいしかったです。

0

ハニーマスタードチキン

【令和3年7月16日(金)】

ごはん、ハニーマスタードチキン、スパゲティサラダ、野菜スープ、牛乳

今日の主菜はハニーマスタードチキンでした。

鶏肉に白ワイン、塩、こしょうで下味をつけ、小麦粉を薄くまぶした後、

サラダ油、はちみつ、粒マスタード、しょうゆに漬け込んでオーブンで

焼きました。

焼きあがった時には、給食室の外までいい香りがしていました。

お肉は柔らかく仕上がり、はちみつとマスタードの香りもよかったです。

0

オリンピック・パラリンピック応援献立④

【令和3年7月16日(金)】

深川めし、小松菜のおひたし、塩ちゃんこ、牛乳

 

 今日は4回目のオリンピック・パラリンピック応援献立でした。

最後となる今回は開会式をはじめ、様々な競技が行われる東京都の献立です。

深川めしはあさりが入った東京都の郷土料理。江戸時代初期までは

漁師町だった江東区深川が発祥の地となっています。もともとは漁師さんが

船の上で食べていた「ぶっかけめし」がルーツだといわれています。

おひたしは、東京都発祥といわれている小松菜を使っています。

江戸幕府8代将軍徳川吉宗が鷹狩をしたときに出された食事に、

菜っ葉が入った汁物があり、それをとても気に入り鷹狩を行った地域の

小松川から名前をとって、その菜っ葉を「小松菜」と名付けたといわれています。

塩ちゃんこは、東京都にたくさんある相撲部屋にちなんで提供しました。

手作りの鶏団子をたっぷり入れて、食べごたえ満点!だしもよく出たおいしい

塩ちゃんこ鍋でした。

給食時間には給食委員会の生徒から献立についての説明もしてもらいました。

  

   鶏団子を作っています       仕上げにたっぷりのニラを入れます    アサリのいい香り♪

 

    配膳中・・・           給食委員会の生徒から校内放送

0

珠洲産食材を使用した〇〇の日

【令和3年7月14日(水)】

金時草のちらし寿司、大豆の磯煮、すまし汁、牛乳

 

今日は珠洲産食材を使用した〇〇の日の金時草の日でした。

あまり珠洲では馴染みのない食材かもしれませんが、今日はちらし寿司で

味わいました。酢と反応してきれいな紫色になるので、

人参、卵、枝豆と一緒にごはんと混ぜ合わせると色あいがとてもきれいでした。

給食時間には給食委員会の生徒から金時草について校内放送もしてもらいました。

    

 コンテナいっぱいの金時草を使いました    茎から葉っぱだけを取ります

 

    

  葉っぱだけでもタライ2個分!        色あいがとってもキレイ

0

オリンピック・パラリンピック応援献立③

【令和3年7月13日(火)】

ごはん、かつおフライ、しらす和え、国清(こくしょう)汁、牛乳

 

今日は3回目のオリンピック・パラリンピック応援献立でした。

今回は自転車競技が行われる静岡県でした!

静岡県はかつおの漁獲量日本一!年によって違いますが、しらすの漁獲量も

全国2位または3位とトップクラスです。

そこで、今日のおかずはかつおフライ、しらす和えです。

汁物は国清(こくしょう)汁でした。まず料理の名前が読めない…という

馴染みのない料理ですが、食べてみるとみそけんちん汁に近い汁物です。

国清寺(こくせいじ)というお寺の名前からとって名付けられた汁物で、

約600年の歴史のある郷土料理だそうです。

たくさんの具材が入っていて栄養満点でした。

給食時間には、給食委員会の生徒から献立について校内放送もしてもらいました。

 

           

0

疲労回復効果抜群!豚肉とニラの炒めもの

【令和3年7月12日(月)】

ごはん、豚肉とニラの炒めもの、なすとオクラのみそ汁、バナナ、牛乳

今日は豚肉とニラの炒めものでした。

ビタミンB1を多く含む豚肉とアリシンという成分を含むニラは

疲労回復に効果的な組み合わせです。

今週末には県大会やコンクールを控えている部活もあります。

体調をしっかり整えて、全力で競技や演奏に取り組むためにも

食事や休養も大切にしましょう。

0

冬瓜のそぼろ煮

【令和3年7月9日(金)】

ごはん、チーズ納豆、冬瓜のそぼろ煮、ミニトマト、牛乳

今日は冬瓜のそぼろ煮でした。

「冬」という漢字が入りますが、夏の野菜です。

煮込むとやわらかくトロトロの食感でした。

冬瓜そのものにあまり味がない分、だしが染みておいしかったです。

0

オリンピック・パラリンピック応援献立②

【令和3年7月8日(木)】

牛そぼろと枝豆の混ぜごはん、磯香和え、おくずかけ、牛乳

 

今日は2回目のオリンピック・パラリンピック応援献立でした。

今回の献立はサッカーの試合が行われる宮城県の献立です。

牛そぼろと枝豆の混ぜごはんは宮城県仙台市の名物「牛タン」と宮城県の郷土菓子

「ずんだもち」をイメージしたメニューでした。生姜が効いていて食べやすく、

おいしかったです。各クラスの食缶にはいつもより多く入っていましたが、

どのクラスも完食でした。

宮城県は漁業も盛んです。いろいろな種類の魚もとれますが、養殖業も盛んです。

海苔の養殖については、宮城県の養殖が日本で最も北になるそうです。

和えものはそんな海苔を使った磯香和えでした。

汁物は宮城県の郷土料理「おくずかけ」でした。お彼岸やお盆の時季に食べる

とろみのある精進料理です。

野菜、油揚げ、麩などに加え、そうめんの一種である「うーめん」が入ります。

うーめんとは宮城県白石市の名産品で、そうめんよりも少し太くて短い麺です。

油を使わずに作るという特徴もあります。

今日はうーめんは手に入らなかったので、ひやむぎで代用しました。

給食時間には、給食委員会の生徒から献立についての校内放送をしてもらいました。

 

0

7月7日は七夕☆彡

【令和3年7月7日(水)】

ゆかりごはん、星のコロッケ、豚肉とごぼうのきんぴら、星いっぱいのすまし汁、

七夕ゼリー、牛乳

 

今日は7月7日!七夕献立でした。

給食には七夕にちなんで星をたくさん散りばめました。

コロッケ、すまし汁に入っているオクラとおもち、ゼリーも星型で、

これでもか!というぐらいの星を食べました。

給食時間には、七夕についてお話もさせてもらいました。

 

 

0

オリンピック・パラリンピック応援献立①

【令和3年7月6日(火)】

ごはん、鶏肉のザンギ、きざみ昆布の煮物、石狩汁、牛乳

 

7月の献立には、いよいよ開催となる東京2020オリンピック、東京2020パラリンピックを

応援するため、一足先に試合会場に行ったつもりで、試合の行われる都道府県の郷土料理や

特産物にちなんだ料理が全部で4回登場します。

今日の献立はその1回目、北海道の献立でした。

主菜は鶏肉の唐揚げに見えますが、北海道の方たちとっては「鶏肉のザンギ」です。

お肉に下味をしっかりつけるなどの定義もあるようですが、唐揚げ、竜田揚げとの

はっきりとした違いはないようです。

副菜は、北海道が生産量日本一を誇っている昆布を使って、きざみ昆布の煮物、

汁物は、北海道の代表的な郷土料理である「石狩鍋」を給食風に石狩汁として味わいました。

ゴロゴロとした鮭、キャベツ、じゃがいも、しいたけ、にんじんなどたくさんの具材が

入っていて、食べごたえ満点!鮭や野菜などからも出汁が出ておいしかったです。

給食時間には、給食委員会の生徒から今日の献立について校内放送もしてもらいました。       

 

   

0

暑さに負けるな!スタミナ丼

【令和3年7月5日(月)】

スタミナ丼、華風きゅうり、チンゲン菜のスープ、牛乳

 

今日はスタミナ丼でした。

夏バテ予防、疲労回復に効果のある豚肉、豚肉と一緒に食べると

疲労回復効果をアップさせてくれるニラやにんにくを一緒に使っています。

トウバンジャンを少し入れて食欲増進も狙ってみました。

体調のすぐれない生徒も何人かいるようです。

体調を崩したときは胃腸に優しいものを、元気なときには栄養バランスよく

しっかりと食事をとりましょう。

今日の給食時間には、夏の生活で気をつけてもらいたいこととして、

①栄養バランスよく食べること、②ビタミンB群、Cを多く含む食品を

積極的に食べること、③冷たくてあまいもののとりすぎに注意すること

を生徒たちに伝えました。

まだまだこれから暑くなります。夏本番に向けて今から備えておきましょう。

0

珠洲産食材を使用した〇〇の日

【令和3年7月2日(金)】

ごはん、メンチカツ、マカロニサラダ、トマトと卵のスープ、牛乳

 

今日は珠洲産食材を使用した〇〇の日の「トマトの日」でした。

湯むきしたトマトをスープに入れて味わいました。

トマトの酸味はとろとろの卵で少しまろやかになり、

さっぱりとしたおいしいスープでした。

給食時間には、給食委員会の生徒からおいしいトマトの選び方などについて

校内放送をしてもらいました。

  

0

すずきのカレー風味焼き

【令和3年7月1日(木)】

ごはん、すずきのカレー風味焼き、ごま酢和え、白玉入りすまし汁、牛乳

今日の主菜はすずきのカレー風味焼きでした。

焼きあがりにはカレーのいい香りがして、食欲をそそられました。

今日から7月に入り、これから暑さもどんどん増していきます。

暑さで食欲がなくなるという人もいますが、夏バテ予防のためには、

栄養バランスよくしっかりと食べることが大事です。

香辛料なども上手に使って、食欲をできるだけ落とさずに元気に

過ごしてもらえたらと思います。

 

0

さっぱりおいしい!フルーツヨーグルト

【令和3年6月30日(水)】

チキンライス、具だくさんスープ、フルーツヨーグルト、牛乳

今日のデザートはフルーツヨーグルトでした。

かみかみメニューとして、果物だけでなくナタデココも入れて

噛みごたえアップを狙いました。

チキンライスもスープもたっぷり食べた後のフルーツヨーグルトは

さっぱりとおいしかったです。

0

切干大根のピリ辛炒め

【令和3年6月29日(火)】

ごはん、ぶりの竜田揚げ、切干大根のピリ辛炒め、みそ汁、牛乳

今日は切干大根のピリ辛炒めでした。

切干大根の他に豚肉、小松菜、にんじんが入っています。

ピリ辛炒めはかみかみメニューでもありました。

少し固めで歯ごたえのある切干大根、豚肉の弾力のおかげで

よくかんで食べました。

0

麻婆豆腐

【令和3年6月28日(月)】

ごはん、シューマイ、キャベツの中華サラダ、麻婆豆腐、牛乳

今日は中華メニューです。

生徒たちに人気の麻婆豆腐は、いつもの汁物よりも

たっぷり出来上がりましたが残量はほとんどなく、

たくさん食べてくれたようです。

大きめの豆腐がゴロゴロ入って食べごたえがありました。

0

いわしのかば焼き風

【令和3年6月25日(金)】

ごはん、いわしのかば焼き風、五色和え、みそ汁、牛乳

今日はいわしのかば焼き風でした。

甘辛いタレとたっぷりのごまがかかって、ごはんが進みました。

給食時間中、教室を回っていると欠席の生徒の分の魚と一緒に、

タレをたっぷりかけておかわりしている生徒もいました。

魚が苦手な生徒はいつもより時間はかかっていましたが、

頑張って食べている姿が見られました。

0