門前東西小ニュース

最新情報をお届けします

公民館通学合宿(門前・七浦・浦上)

児童たちが楽しみにしている公民館通学合宿。門前・七浦公民館では2日~5日,浦上公民館では3日~5日,本郷公民館では16日~19日に行われます。この日は,3公民館の様子を見てきました。それぞれの場所で,たくさんのボランティアの方々が,地域の子どもたちのために協力してくださっていました。誠にありがとうございます。
門前公民館では,3~6年生18名が参加していました。(門前公民館は該当児童数が多いため,3年生以上の参加となっています。)これから健民体育館でトランポリンをしに行くとのことでバスに乗り込むところでした。夕食はカレーライスだったそうですが,猛者たちは,「3杯食べました。」とのこと,トランポリン直前ですが,大丈夫だったのでしょうか?この夜は,普段より寝付く時間が遅かった児童も多かったようです。翌日,ある児童が「昨日の夜は,〇くんと〇くんと〇くんとで,恋バナしてました。」と言っていました。楽しい夜ではあったのでしょう。なお,左写真は,この日の朝の登校の様子,右写真は,カレーライスを作ってくださったボランティアの方々です。



七浦公民館では,1~5年生6名が参加していました。この日の夕食は,地域の方々をお招きして,地元で採れた食材をふんだんに使った,豪華な食事会(左写真の中央は,料理のアップです。)でした。なんと,予定していた方お二人が来れなくなったとのことで,私たちもおよばれしました。本当に美味しかったです。子どもたちはプラネタリウムを楽しんだり,「青い目の人形メリー」さん(右写真のやや右にあります。)を見たり,その物語を紙芝居で楽しんだりしていました。(4日の北國新聞朝刊に,この記事が載っています。)
なお,本校で能登麦屋節を指導してくださっている井上先生に,「今年の『お小夜まつり』でも,児童に唄ってほしい。」と依頼されました。もちろん快諾しました。保護者の皆さん,詳細が分かりましたらご連絡させていただきますので,その際は,ご参加を検討いただきますよう,よろしくお願いいたします。(事前指導はできませんが,能登麦屋節を唄えるのであれば,どの学年の児童でも参加OKにしたいと考えています。)





浦上公民館では,2~6年生7名が参加していました。避難所生活用ダンボール簡易間仕切りで作ったそれぞれの部屋があり,みんな本当に楽しそうでした。シングルルームとツインルームがありました。空室もあったので,一人で寝たい児童や友だちと寝たい児童がいたようです。思い思いにクラフトを作ったり,鬼ごっこをしたり。帰り際に,2年生のG君に手作りのプレゼントをもらいました。私たちが館長さんとお話している間に作ってくれていたようです。心が温かくなりました。

0

県陸上練習

県陸上を4日後に控えたこの日,市代表選手10名が,輪島市マリンタウン競技場にて最終練習を行いました。80mハ-ドル走4名,ジャベリックボール投げ4名,走り幅跳び4名,走り高跳び3名です。コンバインドA,Bは,それぞれ2種目行うので,練習は濃密でした。この日は,これまでの運動場練習での成果が,久しぶりの競技場で測定できたことで,それぞれが自分の成長を実感できました。みんな,本番,がんばってください。(写真がほとんど撮れず,申し訳ありません。)

0

サンフラワーでの学び2・3年

5,6限目に,2年生と3年生で,サンフラワーへ行ってきました。それぞれの売り場についての説明だけでなく,青果売り場や魚売り場の裏側を見せていただきました。ちょうど魚を素早くさばく様子を見ることができ,子どもたちはとても驚いていました。また,欲しい商品は予約ができることや100円ショップを作るなどお客さんの要望をできる限りきくようにしているなどのたくさんの工夫も学ぶことができました。帰ってきてからも,学んだことをしっかりとまとめるぞとやる気いっぱいの様子でした。(田中)


  

0

児童集会

昨年度までは,全校集会の中に児童集会の内容を合わせて行っていましたが,今年度からはそれを分け,全校集会と児童集会を別日に行っています。本日は児童集会の日でした。
はじめに表彰式を行った後,各学年の名文暗唱(左写真),各委員会からのお知らせ(中央写真),放送委員会の発表を行いました。放送委員会の児童たちは,放送がなった時の放送の聞き方について,寸劇(右写真)を交えながら楽しく教えてくれました。ただ,このようなことが発表されるということは,ちゃんとできていない児童がいるということです。しっかり決まりを守ってくださいね。

0

親子行事2年

キリコ会館と輪島消防署に行ってきました。キリコ会館では,キリコが「きりことうろう」を略したものだという説明を見て,とても驚いていました。そして,飾ってあるキリコを見て,輪島ってすごいなと話していました。輪島消防署では,消防車の中を見たり,救急車で脈をはかったりしました。そして,放水体験もすることができ,子どもたちはとても嬉しそうでした。「将来,消防士になりたい」と言っている子どもたちもいました。とても充実した親子行事になりました。(田中)

  

0