らくらく連絡網より

らくらく連絡網で配信した情報

爆破予告の対応について

・本日の爆破予告の対応で、全校生徒は朝7時55分に外へ避難し、8時20分まで待機しました。その後、安全が確認されたため、通常通り1限目の授業に入っています。
・午後15時34分の爆破予告の対応として、短縮6限とし、清掃なし、部活動なし、15時10分に帰りの短活を終える日程としました。スクールバスは15時20分の1本のみです。生徒のお迎えが可能な方は、15時10分頃にお願いします。混雑が予想されますので、校門のアーチより校舎側には入らないようにお願いします。
・爆破予告対応のため、外部の方の校舎内への立ち入りを原則禁止します。

お知らせ

・(全員)給食だより、図書だより、さわやかカレンダー各7月号 が出ております。
・明日は土曜授業です。1年生は交通安全教室、2年生は職場体験学習の準備、3年生は思春期講座が予定されています。終了は12時頃です。
・3日(日)は市P連会員研修会が和倉温泉観光会館で午後1時30分より行われます。当日参加OKです。

お知らせ

・(全員)7月の土曜授業(学校公開)のお知らせについて  が出ております。
・7月3日(日)午後1時30分より和倉温泉観光会館において七尾市PTA連合会 会員研修会が開催されます。「弁当の日」から生まれる家族の絆と題して、元香川県中学校校長 竹下和男氏の講演会が予定されています。その後のシンポジウムで本校育友会会員の順毛弘英氏がパネリストとして参加します。是非、多くの方の参加をよろしくお願いします。

お知らせ

・(全員)育友会環境委員会「奉仕作業について」 が出ております。(返信必要)
・以前、学校から配布された文書に7月2日(土)に奉仕作業とありましたが誤りです。作業は行いません。7月2日(土)は、土曜授業があります。
・6月26日(日)12:00より、七尾サンライフプラザにおいて「親子ドリームプロジェクト」(高校説明会)があります。2,3年生対象となっています。生徒は11:45までに七尾サンライフプラザに集合です。(1年生は希望者) よろしくお願いします。

お知らせ

・(2年生)学年だより 6/22  が出ております。
・明日は午後から「校内私の主張発表大会」があります。学校公開日でもありますので、ご自由に参観ください。

お知らせ

・明日、卒業アルバム用の写真撮影があります。体操、美術、科学パソコン、剣道、柔道、卓球、ソフトテニス、陸上の各部です。ユニフォーム等準備をお願いします。

お知らせ

・(1年生、2,3年生男子)七尾まだらの「扇子」購入についてのお願い  が出ております。
・明日3年実力テストがあります。

熊情報

・新聞報道等にありますように、三室町内で熊が発見されたようです。登下校の際には、十分注意をしてください。日中も付近の山などには入らないように気をつけましよう。

お知らせ

・(全員)育友会「文体だより№2、№3」
・(2・3年生男子)七尾まだらの「扇子」購入についてのお願い が出ております。
・育友会役員、実行委員、地区委員、学級委員に育友会行事への動員依頼の封筒が配られています。
・日本PTA全国協議会主催の「三行詩募集」の締切が6月20日となっています。応募のほどよろしくお願いします。

熊の目撃情報

・本日、6時50分頃、七尾市湯川町地内で熊の目撃情報がありました。登下校などの外出時には熊よけの鈴を携行するなど、十分注意願います。