学校日誌

石川県総体・総文祭表彰伝達式、北信越高校総体壮行式

本日、石川県高校総体・総文祭の表彰伝達式、並びに北信越高校総体の壮行式が行われました。

陸上競技部、ウエイトリフティング部の選手が総体での頑張りを伝達してくれました。

仁八校長先生からは、「まずは、総体・総文祭に出場した生徒のみなさん本当にお疲れさまでした。最後まで一生懸命頑張る姿はとても立派でした。北信越大会に出場するみなさんはまた頑張ってきてください。七尾東雲高校一同応援しています。」とお言葉をいただきました。

陸上競技部は富山県でウエイトリフティング部は長野県で精いっぱい頑張ってきてほしいと思います。

【陸上競技部表彰】

 

【ウエイトリフティング部表彰】

 

【応援団による応援】

■前期 相互授業参観週間その2 ~磨く~  (2023/06/14)

  

今日は体育の授業の様子を見てみましょう。

あいにくの雨模様、体育館での実技です。 

演科科2年生が、互いにアドバイスをしながら投球フォームを改善していく授業です。クロムブックを使いながら、自分の投球フォームを確認し、次に投げるときには、改善したいイメージをはっきり持って投げていきます。

安全に配慮した、手製のボールを使っています。みるみるきれいなフォームになっていきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 授業のねらいを聞きます。

                                                                 

 

 

 

 

 

 

 「えいっ!」           

                                 

   

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

                  

  

 

 

 

 

 

 自分のフォームを確認し、正しいフォームと見比べます。

 

 教師が手本を見せるだけではなく、自分の「今」を把握して改善していくことは、すべてのことに繋がっています。

互見授業参観は続きます。

■前期 相互授業参観週間その1 ~磨く~  (2023/06/13)

 

県高校総体・総文祭が終わりました。

本校では6月5日(月)から7月14日(金)まで相互授業参観週間を迎えています。

教員相互に授業参観をすることで、授業改善を行い授業力の向上を図ります。

 

機械システム科2年生の「機械設計」の授業の様子です。

生徒は「機械に働く力」を学んでいます。導入では生徒に、「モーメント」とは

回転させる力の大きさと距離が関係することを説明し、それを身近な工作物を使って体験することで、感覚的に理解

を深めます。

 

 

 

 

 

 

授業のねらいを伝えます。

導入で、「力自慢」を募ります。

 

 

 

 

 

 

先輩が「手仕上げ仕事」で製作したものを利用し、自称「力自慢」が渾身の力で

ボルトを締めます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

工夫して次の人が緩めていきます。

 

 

これを繰り返しながら、力のモーメント(=物体を回転させる力)を体験的に学んでいきます。授業参観しながら、様々な教科の先生方が多様な視点で自分の授業に活かせるところをすくい上げていきます。相互授業参観は続きます。

読書週間実施中(6月7日~6月21日)

読書の楽しさを感じ、本に親しむきっかけづくりをする目的で、読書週間を実施しています。朝学習の時間を昨年より延長し20分間取り組んでいます。本を準備できなかった生徒用に、各クラスの図書委員が本を選んで「貸出しBOX」を準備しました。

 

朝読書の様子

 

クラスメイトの読む本を選択中

演劇科全国募集 地域みらい留学6月合同説明会

本校演劇科は、発足時より全国から生徒募集を行い、今年度までに県外から28名の

生徒を受け入れてきました。さらに昨年度からは、地域みらい留学制度にも参加し、

全国の中学生むけにオンラインでの合同説明会を行い、興味関心をもった中学生には

本校でのオープンスクールに参加してもらうことにしています。

6月10日(土)は本校の池田先生がオンラインで話し、11日(日)は池田先生のほか、

本校演劇科の4名の生徒が加わり、全国にむけて魅力を発信しました。

これからも演劇に興味をもつ生徒を広く全国から募集していきます。

         (配信の様子)

          

          

          

          

 

   動画もご覧ください。(約2分)

        https://www.youtube.com/watch?v=HQ_SKaQZMJo