学校日誌

始動 ~球春~(2023/04/16 )

 黄砂が雨に洗われて、青葉の柔らかい色が風に揺れています。

 日曜日、本校グラウンドで野球部が練習試合をしました。

 多くの保護者の皆様、応援ありがとうございました。

 これからの活躍を一緒に見守っていきましょう。

 

  

部活動紹介が行われました

 4月11日に部活動紹介が行われました。

各部、目標やスローガン、何を目指しているのか等を熱心に話をしました。

ダンス部の紹介では実際にダンスを披露し、新入生に魅力を伝えていました。

本校には、20を超える部活動があります。特色のある部活動もあります。 

新入生だけではなく2,3年生も一緒に部活動を盛り上げていってほしいです。

 

 

令和5年度 前期生徒会任命式が行われました

 4月11日に令和5年度前期生徒会任命式が行われました。

前期生徒会7名が仁八校長先生より任命されました。

令和4年度後期生徒会長小池さんと新生徒会長の坂下さんが握手で引継ぎを完了しました。

本校は、今年創立20周年を迎えます。10月には本校最大の行事である東雲祭もあります。今日任命された7名にはこれからの七尾東雲高校がよりよくなるように学校をまとめていってほしいです。

対面式が行われました

4月11日に対面式が行われました。

三年ぶりに全校生徒が参加しての対面式となりました。

在校生代表の生徒会長35H坂下さんが「様々なことに積極的にチャレンジし、一緒に充実した学校生活を送りましょう。」と歓迎の言葉を述べました。

新入生代表の13H的場君は「七尾東雲高校の一員として、責任のある行動を心がけていきます」とこれからの七尾東雲高校での生活を宣誓しました。

新入生も加わり、新しい七尾東雲高校がスタートしました。

 

令和5年度 第20回入学式

 4月10日(月)13時30分より、4年ぶりに七尾市長をはじめ9名の来賓の方のご臨席をいただき、入学式が挙行されました。呼名された129名の新入生は、大きな声で返事をし、澄んだ体育館の空気に響いていました。式  辞では、「日本は世界の中でも平等な国と言われています。努力さえすればどのような道にも進むことができます。その為に、飛躍する自分を鍛え上げる時間を七尾東雲高校での三年間にしてほしい」と、学校長から新入生にメッセージが送られました。

 七尾市長の祝辞では、「七尾東雲高校の生徒の皆さんは、地域の宝です。第一次産業の農業、第二次産業の工業、第三次産業の商業、これらを合わせた第六次産業化を学ぶことができます。学校で宝を磨いてほしい」とお話をいただきました。続いて菊川PTA会長からは、「人間力を磨いてください。高校生のうちに、人として根となる礼儀とか道徳的なモラル、振舞いなどをしっかり身につけてほしい。」とお言葉がありました。

 そして、機械システム科村田奏さんによる新入生代表宣誓と続き、出席した165名の保護者とともに新入生の門出を祝いました。校歌斉唱では4年ぶりに演劇科による披露が行われ、きれいな歌声が厳粛な式に花を添えました。

    【新入生入場】

   【新入生呼名】

 

     【学校長式辞】

  【七尾市長祝辞】

 

    【PTA会長祝辞】

 

  【新入生代表宣誓】

 

【演劇科による校歌披露】  

【担任・副担任紹介】

   【LH】