職員室からのお知らせ

カテゴリ:今日の出来事

いろいろな方がおいで下さいました

 離任式なのでいろいろな方が離任者の顔を見に来て下さいます。こちらからお礼に伺わなければいけないのに・・・
 写真は、いつも筆立てやらシフォンケーキ、子どもたちに持ってきて下さった林さんです。最後は職員のためにおいしく焼いてきて下さいました。おいしかった、忘れません。ありがとうございました。

0

今朝は暗かった

 日の出が早くなり喜んでいたのに・・・今朝は暗かったです。久しぶりに電柱の明かりに照らされて登校でした。
 雨で宝達山が消えた一日でした。見えないとさみしいですね。
 
0

転ばないでね 寒い朝

 冷え込みました。 日中は3月の陽気になるらしいですが、朝は寒かったです。学校の周り、いろいろな場所の水たまりに氷が張りました。子ども達は大喜び。頭の上に富士山の形の氷。楽しそうです。でも、転ばないでね。けがに注意して遊んで下さい。
 
0

今週は火曜から登校 今日も朝日が

 土曜が授業参観で、昨日月曜は振替休日でした。
 今日も朝日がきれいでした。最近朝は天気が良くて登校もスムーズです。昨日、6年生がインフルエンザにかかったという連絡が学校にたくさんありました。心配です。写真の瀬戸町班でも聞きました。
 
0

身なりは心の鏡

 この休みに 高松の北家具製作所にお願いして姿見を設置しました。1階から2階への階段おどり場、全校児童が登校時や教室移動で必ず通るところです。身なりを整え、心も整え、学習に励んでほしいものです。もうできているかな。
 
0

朝焼けがきれいでした

 12月の頃に比べて少し日の出時刻は早くなったのでしょうか。今朝の朝焼けはとってもきれいでした。子ども達が登校場所に集まり出す時刻ぐらいでした。ほんの数分しか見ることができないので、早起きをして得したかなという気持ちになりました。あまりにきれいだったので4枚、どうぞご覧になって下さい。    
0

緊急停電 

 びっくりしました。
 12時40分頃学校に電力会社から連絡が入り、緊急に学校周辺を停電にするということでした。放置すると大規模停電が起こるということで、10分後ぐらいに停電させるという連絡でした。
 緊急に全校へ放送し、火災警報システム、ボイラーやコンピュータの始末をしましたが5分後ぐらいに電気が止まり、対応仕切れませんでした。
 それでもなんとか大丈夫かなと思っていたら・・・給食の後片づけのエレベーターが動かないことに気づきました。そんなときに活躍してくれたのが6年生でした、2.3階全教室の食器を人力で給食室まで運んでくれました。すごいパワー、すごい協力でした。さすがです。
  

写真は新年初めての生け花です。細川さん新春早朝からありがとうございます。
0

今年も一年ありがとうございました 仕事納め

 学校も明日から年末年始の休業に入ります。玄関はごらんのとおり一足早く正月飾りです。休みが続きます、時折巡視も致しますが、急なご用があれば校長教頭までご連絡下さい。電話番号は以前学校便りでお知らせしました。変更無しです。
 では、良いお年をお迎え下さい。

0

冬将軍到来の予感

 雨にけむる宝達山、今朝は冷たい雨で視界がごらんのとおり。
 天気予報では、いよいよ今晩から本格的な寒波到来、雪が積もる予報も出ていました。去年の大雪のようにならねば良いですが。クリスマスは雪無しでしたが、正月は雪の中でしょうか。
0

今年の工事はここまで

 学校のまわりの道路工事が、今年の分が今日で終了しました。大通りの歩道は元通り安全に通行できます。学校前の道路はごらんのとおり舗装が残ってしまいました。年明け、7日と8日で仕上がります。3学期初日は車やスクールバスの通行がままなりませんが、気をつけて下さい。スクールバスの乗降は交流センターになります。予告しておきますね。
 
0