diary

日誌

8/31・9/1に桜高祭(文化祭)が開催されます。



8月31日(金)・9月1日(土)に桜高祭(文化祭)が開催されます。
今年のテーマは「SHOUT」です。

第1日目(8月31日) は保護者、本校卒業生が入場できます。
第2日目(9月1日)  は一般公開になります。
(※公共の交通機関をご利用の上ご来場下さい。)


【主な内容】
 学年別の発表
   1学年 合唱コンクール(2日目 8:35~)
   2学年 アトラクション
   3学年 模擬店(当日券あります)

 文化部の発表
   ☆ステージ発表
      【1日目】(9:00~) 吹奏楽部・筝曲部・合唱部・ESS部・演劇部
   ☆茶道部(2日目のみ)
   ☆展示発表
      華道・新聞部・文芸部・郷土研究部・美術部・アクティブサイエンス部

 PTAの模擬店(2日目のみ)
   メニューはカレーとめった汁です。

 ・・・・・詳細は   をご覧ください。

※校地内は催し物を行う関係上,駐車スペースがございません。
  恐れ入りますが,公共の交通機関をご利用の上ご来場下さい。
  また内履きをご持参下さいますようお願いします。

三桜プラザ入口にミストを設置しました。

学校閉庁日について

8月13日(月)から15日(水)は、学校閉庁日となりますので、
生徒の皆さんは自宅で学習に励んでください。
金沢桜丘高校

金沢大学「理学の広場」に参加しました。

8月7日(火)

2年自然科学コースの生徒が、金沢大学の「理学の広場 ~夏休み高校生のための理学体験セミナー~」に参加しました。

開講式のあと物理,化学,生物,地学の各体験セミナーに分かれ、高校のレベルを超えた講義を受け、先生や学生・院生の指導のもと実験を体験しました。

最先端の科学に触れ、学習意欲をより一層高めたようでした。

  

 
  

体験入学

8月3日(金)


8月3日(金)に体験入学を行いました。午前2部、午後2部の合計4部にわけて実施し、合計1300名以上の中学生に参加していただきました。


全体会では、学校概要の説明に続き放送部が製作したビデオ上演、生徒会によるクイズを交えた学校紹介を行いました。その後、部活動の体験や施設の見学を実施しました。

参加していただいた中学生の皆さん、ご協力いただいた中学校の先生方・保護者の皆様、ありがとうございました。


なお、10月には保護者向けの学校説明会を予定しています。

   
全体会①

 全体会②

  
 野球部体験

 ハンドボール部体験

  
 アクティブサイエンス部体験

空手道部体験 

  
 合唱部体験

 男子バレーボール部体験

  
 女子バスケットボール部体験

 剣道部体験

インターンシップ事後研修

8月2日(木)

インターンシップの事後研修が行われました。

インターンシップでの体験を振り返りながら、お世話になった職員の方たちにお礼状を書きました。

その後、インターンシップを通して学んだことや感じたことをポスターにまとめました。
このポスターは8月31日・9月1日に行われる桜高祭で展示される予定です。




インターンシップ

7月30日から8月1日までインターンシップが行われました。

はじめは緊張していた生徒たちも、職員の方にご指導いただき少しずつ仕事になれていくことができました。

この体験で生徒たちは、「働く」ことを通して社会に貢献できる悦びを実感できたようです。これも、職員の方々に温かく迎えていただけたからだと感謝しています。

ご協力いただいた皆様、本当にありがとうございました。


浅ノ川総合病院


城北病院

ひがしやまこども園


森山町小学校

生徒対象救急法講習会

                                                                                                        7月26日(木)

 三桜会館において、熱中症予防策についての保健指導の後、生徒救急法講習会が行われました。今年は35度を超える猛暑日となることもあり、部活動の代表者を集めての熱中症予防について注意喚起が行われました。
 その後、日本赤十字社石川県支部から指導員をお迎えして、生徒対象の救急法講習会が行われ、心肺蘇生法からAEDの使い方、三角巾の使い方などを学びました。以前にも救急法の講習を受けた生徒もいましたが、その重要性と技術を再確認できました。

  

2年インターンシップ事前研修②

7月3日に引き続きインターンシップの事前研修の2回目が行われました。

今回もジョブカフェ石川の森田浩先生をお迎えして、インターンシップのマナーや職場の方たちとのコミュニケーションのとり方を確認しました。また、自分の目標をシートにまとめたり、挨拶の実技練習も行われました。

インターンシップは7月30日から8月1日まで、病院や保育園、小学校などにご協力いただき実施されます。生徒たちが将来の進路を考える上で、貴重な体験になることと思います。




表彰伝達式・1学期終業式

                                                                                                        7月20日(木)

 本校第一体育館において県総体・総文の表彰伝達式の後、1学期の終業式が行われました。
 表彰伝達式では、見事に全国大会出場を決めた剣道部の他、多数の入賞した部の代表者から、結果報告がありました。
その後、終業式では前田校長から、自分が大きく変わるチャンスでもある夏休みを充実したものにして欲しいとのお話がありました。
 

予備校講師による受験対策講座

7月14日(土)に3年生希望者が代々木ゼミナール講師による受験対策の講義を受講しました。講師は、国語(現代文)が漆原慎太郎先生、数学が藤田健司先生です。参加した生徒はみな真剣に取り組んでいました。

 
    国語(現代文) 漆原慎太郎先生         数学 藤田健司先生

人権教育講座

7月18日(水)


7月11日(水)に2・3年生を対象として、また7月18日(水)に1年の生徒を対象として人権教育講座が開かれました。

講師は富山県でスクールカウンセラーをしておられる橋本順子先生で、生徒は人権の大切さをさらに深く理解したようです。

首都圏研修事前研修

7月13日(金)


2年人文科学コースの生徒を対象に、東京証券取引所金融リテラシーサポート部の岡部ちはるさんをお迎えして、首都圏研修に向けての事前研修が行われました。

生徒たちはグループに分かれ、ボードゲームを通して社会や経済の動きと、企業業績・株価変動の関係について学びました。

首都圏研修は夏休みに行われ、実際の東京証券取引所などを見学します。




3年生小論文講座

7月13日(金)

3年生の希望者を対象に、第一学習社の河端理恵さんを講師にお迎えして小論文講座が開かれました。
講義では、具体的な問題を例に小論文を書くための基本的な考え方やアプローチの仕方を学んでいました。


部活動

 部活動のページを更新しました。部活動名をクリックしてご覧ください。


   女子バスケットボール部

                             【部活動更新】

第1学年球技大会

                                                                                     7月11日(水)

 梅雨明けしたばかりの夏空のもと、男子はサッカーとソフトボール、女子はバレーボールの競技でクラス対抗戦が行われました。
 30℃を超える暑さの日でしたが、それを上回る熱いプレーが繰り広げられました。
 







得点が決まった時にはハイタッチをして喜び合い、ミスをした時にも声を掛け合う姿が見られ、一試合ごとにクラスの団結が深まっていたようでした。

各試合の結果は以下の通りです。

男 子   《サッカー》   ①101H  ②104H  ③105H
      《ソフトボール》 ①106H  ②109H  ③108H

女 子   《バレーボール》 ①108H  ②103H  ③101H・102H  

第3学年球技大会

第3学年球技大会
7月10日(火)

33℃を超えた猛暑の日でしたが、3年生は最後の球技大会ということで、どの競技も大熱戦となり、非常に盛り上がりました。


【バッターボックスで気合満々】


【みんな笑顔にあふれています】

特に、ソフトボールは男女混成チームで出場したクラスもあり、一段と応援の声も大きく、手に汗握る好ゲームばかりでした。日焼けして真っ赤な顔の生徒も大勢いましたが、どの生徒も満足そうな笑顔を浮かべていました。


【サーブを待つ一瞬の緊張感】


【ボールに向かって猛ダッシュ!】


この日の熱戦の結果は次の通りです。
《サッカー競技》 優勝 308H  準優勝 306H  3位 307H
《ソフトボール》 優勝 303H  準優勝 304H  3位 308H
《バレーボール》 優勝 309H  準優勝 307H  3位 301H・306H

第2学年球技大会

                                                                                                         7月9日(月)
好天にも恵まれ、生徒たちはサッカー、ソフトボール、バレーボールに汗を流しました。
 

2年インターンシップ事前研修①

                                                                                                          7月3日(火)

 昨年度に引き続き、ジョブカフェ石川の森田浩先生をお招きして、インターンシップについての事前研修を行いました。
 いくつかのグループに分けての演習を通して、コミュニケーションの大切さ、伝える力・聞く力の重要性を学びました。その後、インターンシップの意義や目的について、また、基本的なマナーなどについて話して頂き、改めてこのインターンシップに高い意識を持つことができました。
 

全国高校総体・総文祭 懸垂幕

 全国高校総体・総文祭の懸垂幕が掲げられました。今回見事に出場を決めた剣道部・新聞部・文芸部・筝曲部・放送部の皆さんは自分の力を存分に発揮し、悔いの残らないよう頑張ってください。

 

全国総体・総文及び野球部壮行式

                                                                                                      7月3日(火)

 定期試験終了後、全国高校総体・総文大会に向けた壮行式、野球部の県大会壮行式が実施されました。応援団が入場の導線をつくり、続いて全国大会出場選手、野球部が入場しました。
 各部・競技の代表選手の挨拶・決意表明があり、前田学校長から、激励の言葉がありました。
 その後、全校生徒からのエールを受け、選手たちは闘志を漲らせて会場を後にしました。

1年生保護者説明会

6月23日(土)


6月23日(土)、本校視聴覚室において1年生保護者進路説明会を開催し、たくさんの保護者の方にご出席いただきありがとうございました。

第1部の全体会では、学年主任より1学年生徒の様子についての説明の後、進路指導課長より進路実現のために保護者の方へお願いしたいことの説明があり、さらに教務課長より「新2年生のコース選択についてと、人文科学・自然科学コースの特色についての説明、NSH推進課長よりいしかわニュースーパーハイスクールの取り組みについての説明がありました。



 

第2部の進路講演会では、株式会社ベネッセコーポレーションの木村文昭氏を招き、親子で考える文理選択と新入試制度についての講演をしていただきました。高大接続改革の方向性と、それに向けた望ましい学習スタイル、これからの社会で生きていく子どもたちに親ができるサポートについての具体的なお話をいただきました。

1年生は、9月に文理の選択と人文科学・自然科学コースの希望調査を行いますので、今回の進路説明会を一つの機会にし、ご家庭で進路についての話し合いを十分にしていただきたいと思います。

高文連文化教室

                                                                                                            6月13日(水)
 本日午後から、本多の森ホールで行われた、高文連文化教室「青年劇場『オールライト』」を全校生徒で観劇しました。約2時間の公演でしたが、内容が充実していて、とても楽しく見ることができました。また、公演の最後には演者全員のサインが入った色紙を頂きました。
   

北信越大会激励式

                                                           6月12日(火)

 本日(6/12)12:30より校長室において、北信越大会激励式が行われました。先日行われた県総体を見事に勝ち上がり、北信越大会に出場が決まった運動部が、前田校長先生から激励費とともに応援のことばを頂きました。また、生徒を代表してサッカー部主将が持てる力を発揮したいと誓いの言葉を宣誓しました。

 

修学旅行最終日

札幌市アイヌ文化交流センター(サッポロピリカコタン)を見学しました。



修学旅行3日目

6月7日(木)晴れ
小樽市内班別研修、北海道大学見学、イシヤチョコレートファクトリーを見学しました。
ゆったりとしたスケジュールでゆっくりと見学することができました。
天気も生徒の笑顔も良かったです。
明日石川に帰ります。大きなケガなく無事に到着したいです。【引率者より】

夕食はサッポロビール園でジンギスカンでした。



札幌クラス別研修で北海道大学を見学しました。




晴天で暑い中、小樽を散策しました。生徒たちは
「知らない町だったけれど、班の友達と相談しながら小樽を回ることができて最高の思い出になった。」
「友達との写真もたくさん撮れたし、海鮮丼がおいしかった。」
と話してくれました。