日誌
「学校評価中間報告会・パネルディスカッション」について
11月3日(金)に保護者の皆様を対象として、「学校評価中間報告会」及びパネルディスカッション「桜丘高校100周年に向けて」を予定しておりますのでご案内いたします。
日 時 11月3日(金)
15:00~15:45 学校評価中間報告会
15:45~16:40 パネルディスカッション
「桜丘高校100周年に向けて-桜丘の現状分析と克服すべき課題-」
会 場 本校視聴覚室(開場14:30)
◎駐車スペースがありませんので、自家用車でのご来校はご遠慮くださいますようお願いいたします。
学校公開について
・自家用車での来校はご遠慮ください。(駐車スペースがございません。)
・お越しの際は、生徒玄関からお入り下さい。
・受付簿への記入と来校者用プレートの着用をお願いいたします。
・お帰りの際には、アンケートの記入をお願いいたします。
避難訓練
10月4日(水)
15:15に火災警報がなり、避難訓練が行われました。
避難時間は目標の8分には届きませんでしたが、昨年度よりも1分間早く避難完了することができました。
その後、下根校長先生から訓辞があり、より速やかに、そして安全に避難できるよう集中すること、また、いつ何が起きるかわからないので、状況にあった避難ができるように日頃から心がけることなどの話がありました。
その後、教員2名による救助袋訓練があり、4階窓からの避難救助の確認を行いました。
救助袋訓練を行った教員のコメント
「緊急事態に備える上で、日頃から避難の際の知識を十分に持っておく必要があると改めて感じた。救助袋や消火器といったものに対しても、全校での共通理解が重要であると訓練を通して感じることができた。」
2年学年便り
「学年・NSH・各課から」更新
1年生 社会人と語る会
9月30日(土)
社会人としてご活躍中の本校卒業生をお招きして、「社会人と語る会」を開催しました。
アナウンサー・銀行員・ソフトウエア開発・新聞記者・薬剤師と様々な職種の先輩方が、ご自分の高校や大学時代のお話から、現在のお仕事の詳しい内容ややり甲斐まで、時には真面目に、時には冗談を交えながら、丁寧にお話ししてくださいました。
第2部では、代表生徒4人がパネラーとして加わり、ディスカッション形式でいろいろな質問をし、先輩方に答えていただきました。気さくで温かな、でも仕事においては真剣な先輩方の姿に、1年生は「社会人になるってこういうことだとよくわかった」と口々に感想を話していました。
1年生全員、先輩方のような素晴らしい社会人になるために、まず目の前の文理選択をしっかりと決めて、毎日の高校生活を頑張ろうと気持ちを新たにしました。後輩にエールを送ってくださった5人の講師の皆さんに、心からの感謝をお伝えしたいと思います。ご多忙な中、本当にありがとうございました。
3S歩行(速報)
平成29年度3S歩行がスタートしました。順次写真を掲載していきます。
(写真入手の都合上、時間が前後することもありますのでご了承ください。)
[学校・ゴール地点]
先頭集団が元気よくゴールしました。
[内灘第2関門]
到着・休憩の後、先頭グループが出発しました。(12:30)
[白尾第1関門]
先頭グループが到着しました。(10:20)
[千里浜スタート地点]
熊野PTA会長・下根校長先生のあいさつ・激励の言葉の後、生徒会会長の号令により、一斉に、元気よくスタートしました。(8:00)
後期生徒会役員認証式・表彰伝達式・3S歩行全校集会
本日7限目、本校体育館で全校集会が行われました。
生徒会役員認証式では、生徒会長をはじめとする生徒会役員それぞれが、「明るい挨拶が増えるように挨拶運動を行いたい」「被災地を応援する募金活動を行いたい」などの所信を表明しました。表彰伝達式では、表彰披露しながら、生徒の皆に活躍を報告しました。
保健委員と養護教諭からの注意がありました。完歩を目指して、体調と準備を整えて下さいね。
3年学年便り
「学年・NSH・各課から」更新
第1回 グッドジョブ里山保全活動
今年も、通学路や学校内の清掃を行う「グッドジョブ里山保全活動」を行いました。
第1回は吹奏楽部、郷土研究部、新聞部、美術部、放送部、演劇部、柔道部、男女バレー部の生徒と環境委員合わせて100名を超える生徒が活動を行いました。
清掃活動をする傍ら、地域の方々と気持ちよく挨拶も交わし、清掃を終えて学校に戻ってきた生徒はどこかスッキリとした表情を浮かべていました。活動を通して地域に貢献することの大切さを学び、地域の一員であることを再確認することができました。
また、第2回グッドジョブ活動を11月14日(火)に実施する予定です。
平成29年度学校経営計画に対する中間評価報告書
2年生保護者進路説明会
リクルートから講師を迎え、2年生保護者対象の進路説明会を実施しました。
未来の労働環境が大きく変わることを見据えて、「主体的に考える力」「学び続ける力」等が子どもたちに求められているとのお話をされました。
多数の保護者の皆さまにご出席をいただき、ありがとうございました。
【進路説明会 次第】
・生徒の様子について(第2学年主任)
・新3年生の選択科目登録について(教務課長)
・本校の進路指導について(進路指導課長)
・講演「保護者が理解しておきたい進学のこと」
講師 株式会社リクルートマーケティングパートナーズ
まなび事業本部高校支援統括部進路サポート部
西日本推進グループ専任講師 鳥居 佳子氏
2年生おもてなし講座
演題は「日本と他国における気遣いのあり方」で、元国際線キャビンアテンダントの経験をもとに「おもてなし」と「サービス」の違いなど、とても分かり易く説明して頂きました。
講演後には感想文を記入し、「おもてなしの心」の大切さを再認識しました。
1年学年便り
「学校説明会」の申込締切(9/25)が間もなくです。
部活動紹介
保健だより(3S歩行特集)
1年 進路講演会
「学ぶ」とはどういうことか、という学問の根幹にかかわることから、東北大学の学部・学科の仕組みやキャンパスの様子まで、丁寧かつ明瞭にお話ししてくださいました。
夏休みも終わり、文理選択や志望校選びなど、自分の進路について真剣に考え始めている生徒にとって、非常に有意義な講演会でした。樫田先生、ありがとうございました。
保健だより
生徒授業評価
部活動紹介
進路講演会
9月6日(水)
(一社)大学イノベーション研究所の山内太地さんをお招きして、二年進路講演会を開催しました。
人口の減少やAIの台頭などの社会変化から、働き方の変化に対応した大学の選択や「読む・書く・聞く・話す」力の必要性、能動的な学習についてなど、これからの志望大学を含めた進路選択に役立てようと思います。
いしかわニュースーパーハイスクール便り 「夢への飛躍」
2年学年便り
桜高祭2日目
一般公開ということもあり、保護者の皆様を始め多くの方にご来場いただきました。皆様のご協力のおかげで全日程を無事に終了することができました。本当にありがとうございました。
合唱コンクール | 美術部 | |
アクティブサイエンス部 | 新聞部 | |
文芸部 | 華道部 | |
放送部 | 郷土研究部 |
校歌の合唱
桜高祭1日目
明日の2日目は一般公開となっています。多くの方のご来場をお待ちしております。
桜っ子ステージ
グッドマナーキャンペーン
この後も,ヤングイーグル隊による街頭指導,各部活動による本校玄関前での挨拶運動など,継続的に行っている活動等を通して,「グッドマナー」を広げていきたいと思います。
部活動紹介
9月1日・2日に桜高祭(文化祭)が開催されます。
9月1日(金)・2日(土)に桜高祭(文化祭)が開催されます。
今年のテーマは「青春桜華」です。
第1日目(9/1)は保護者、OBOG、地域の方々のみが入場できます。
第2日目(9/2)は一般公開になります。
(※公共の交通機関をご利用の上ご来場下さい。)
【主な内容】(詳細はこちらをご覧ください)
学年別の発表
1学年 合唱コンクール(2日目 8:30~)・ 2学年 アトラクション・ 3学年 模擬店(当日券あります)
文化部の発表
☆ステージ発表
【1日目】(9:00~)吹奏楽部・筝曲部・合唱部・ESS部・演劇部
☆茶道部(1日目のみ)
☆展示発表
華道・新聞部・文芸部・郷土研究部・美術部・アクティブサイエンス部
PTAの模擬店
2日目のみの開催(メニューはカレーとめった汁です)
*校地内は催し物を行う関係上,駐車スペースがございません。
恐れ入りますが,公共の交通機関をご利用の上ご来場下さい。
また内履きをご持参下さいますようお願いします。
ALT新任式及び全校集会
8月29日(火)
2学期より新たに赴任されたALTの先生2名の新任式が行われました。引き続き、9月1日・2日に行われる桜高祭の全校集会が行われ、準備作業についての注意事項の話がありました。
中学生の保護者を対象にした学校説明会を実施します。
部活動紹介
中学生体験入学
8月10日(木)に中学生対象の体験入学を行いました。本年度は午前2回、午後2回の4部にわけて実施し、合計1200名以上の中学生に参加していただきました。
全体会では、学校概要の説明の後、生徒会や放送部員によるビデオやクイズを交えた学校紹介を行いました。その後、部活動の体験や施設の見学を実施しました。
参加していただいた中学生の皆さん、ご協力いただいた中学校の先生方・保護者の皆様、ありがとうございました。
なお、10月には保護者向けの学校説明会を予定しています。お申込みは8月21日(月)から、ホームページまたは電話で受け付けます。
夢への飛躍
2年生インターンシップ事後研修
7月26日~28日に行われたインターンシップが無事終了し、事後研修を行いました。
普段の学校生活では体験できない貴重な就労体験をさせていただいた事業所やお世話になった方にお礼状を作成しました。
参加した生徒たちには、今回の経験を今後の学校生活に、そして数年後の就職活動の際に大いに活かしてもらいたいと思います。インターンシップ事業にご協力頂いた各事業所の皆様、今年度も大変お世話になり、本当にありがとうございました。
部活動紹介
吹奏楽部が県代表に選ばれました。
2年生インターンシップ
2年生インターンシップ
2年生希望者を対象に、小学校や保育園、病院などで、インターンシップが行われました。生徒たちは実際の仕事現場にとても緊張している様子でしたが、担当の方から教えていただきながら一生懸命に取り組んでいました。職種ごとの苦労や面白さをしっかりと体験し、今後の進路選択に役立ててほしいと思います。
ご協力いただいた事業所の皆さん、ありがとうございました。
小学校 | 保育園 | |
病院 | 病院 |
第29回3S歩行オリジナルタオル総選挙結果
2年インターンシップ事前研修②
7月25日(火)
1回目の事前指導に続き、本日もまた、ジョブカフェ石川の森田浩先生をお招きして、2回目のインターンシップ事前研修を行いました。
今回の事前指導ではインターンシップ先でのマナーについての講話を聞きました。最初になぜマナーが必要なのか、そして、「迷惑をかけない」「良い感じを与える」「礼儀正しく」の3点を挙げ、実際に挨拶の仕方から、時間を守ること、「ホウ(報告)・レン(連絡)・ソウ(相談)」について如何に重要か、などを話して頂きました。
26日からのインターンシップでは事前指導で教わったことを実践し、実りある活動をしてきたいと思います。
箏曲部が優秀校に選ばれました
7月22日に行われた石川県高等学校総合文化祭邦楽合同発表会で、3年生3名、2年生10名が「波の戯れ」を演奏しました。優秀校1校・優良賞2校を選ぶ審査の結果、優秀校に選ばれ、平成30年度の全国総文の出場権を獲得しました。
3年学年便り7月号
【各課・学年から】更新
1年学年便り7月号
【各課・学年から】更新
夏の高校野球3回戦を全校で応援
夏の高校野球3回戦を全校で応援
夏の高校野球石川県大会の3回戦となる金沢市立工業戦に、金沢市民球場へ全校で応援に行きました。
野球部と吹奏楽部を中心として、全校生徒・教職員・PTA・OB一丸となって応援をしましたが、延長13回激戦の末4-5で惜しくも敗れました。
応援していただいた皆様、本当にありがとうございました。
1学期終業式・ALT離任式
1学期終業式・ALT離任式
7月20日(木)本校第一体育館で、1学期の終業式とALTの離任式が行われました。
終業式では下根校長から、社会で必要とされるのは高いタイムマネジメント力を身につけた人材であるため、常にタイムマネジメントの意識を持ち、さらに自分が社会に対して何ができるかを考えて、夏休みを充実したものにして欲しいとのお話がありました。
終業式に続いて、ALTのクリストファー先生とジャクリーン先生の離任式が行われました。お二人の挨拶の後、生徒代表から感謝の言葉と花束の贈呈がありました。退場の際、多くの生徒たちが別れを惜しんでいました。
相談室便り No.3
第29回 3S歩行オリジナルタオルのデザイン総選挙
超有名講師による「英語」・「数学」の特別講座
超有名講師による「英語」・「数学」の特別講座
3年生の希望者対象に、予備校講師による特別講座(英語、数学)を実施しました。
生徒にとっては、難易度の高いレベルの課題への挑戦でしたが、講師の巧みな指導により、粘り強く、集中して最後まで取り組むことができ、入試へのモチベーションも高まりました。また、参観した教員にとっても、指導力向上に生かすポイントを得ることができ、大いに参考になりました。
<数学講師:藤田 健司 氏(代々木ゼミナール)>
<英語講師:福崎 伍郎 氏(代々木ゼミナール)>
保健だより 7月
2年学年便り
2年インターンシップ事前研修①
7月15日(土)
ジョブカフェ石川の森田浩先生をお招きして、7/26(水)~28(金)に行われるインターンシップについての事前研修を行いました。
初めにコミュニケーション演習を行い、伝える力・聞く力の重要性を話して頂き、その後、インターンシップの意義や目的について、また、基本的なマナーなどを伺い、改めてこのインターンシップに高い意識を持つことができました。
【2024年3S歩行地図】
・全体(MAP①~⑧)
【体験入学関連】
・体験入学実施要項
・参加する中学生のみなさんへ
・中学校のご担当の先生用
(○○中学校)体験入学申込書.xls
【在校生用】
【一般の方用】
いしかわ性暴力被害者支援センター
「パープルサポートいしかわ」
https://www.pref.ishikawa.lg.jp/josou/purplesupport.html