日誌

日々の様子から

アサギマダラの飛来

今週は、毎日アサギマダラが飛来しています。

今日も、児童玄関前のフジバカマにアサギマダラが飛来しました。

マーキングはされていなかったので、「かほく そとひ 723」とマーキングして放ちました。

また、白山市からは、9月29日に外日角小学校から放たれた「かほく そとひ 416」

とマーキングされたアサギマダラか見つかったと連絡がありました。

0

アサギマダラ再び飛来

今日の午前中にフジバカマの畑に、2頭のアサギマダラが飛来しました。

1頭は、宝達山でマーキングされたものでした。

5年生のみんなが、再び晴天の空に向かって放ちました。

 

0

アサギマダラのヒミツ

5年生の総合的な学習の時間に、アサギマダラの生態に詳しい金子さんをお招きして学習会を行いました。

普通の蝶とは違い、長い旅をすること体のつくりも羽には鱗粉がないことなど、

とても不思議が多い蝶として知られています。

金子さんのお話を機会に、なぞの多いアサギマダラのヒミツが少しでも解明できればいいなと思いました。

ちょうど講話をしていただいているときに、児童玄関前の花壇に植えてあるフジバカマにアサギマダラが飛来しました。

0

西さんありがとう

4年生の総合的な学習の時間に、視覚障害の西さんとの交流会を行いました。

盲導犬との一日の生活など、様々な視点から学ばせていただきました。

西さんと盲導犬の深い絆を感じた時間でした。

 

 

0

アサギマダラ 再び発見!

先日、外日角小の児童がマーキングしたアサギマダラ(かほく そとひ 02)が宝達山で発見されましたが、

10/5に再び(かほく そとひ 100)が宝達山で発見されました。

どうやら、一斉に宝達山をめがけて飛んで行ったようですね。

学校のフジバカマには、あれ以来飛来するアサギマダラはいませんが、満開が近いので期待しています。

 

0

なかよし遠足

今日は、児童会のなかよし班グループの全校遠足でした。

6年生のリーダーを中心に、きまりや中央公園での遊びなどを事前に考え、

安全に気をつけながら楽しむことのできる企画をしていました。

1年生から6年生までが、一緒に仲良く活動する姿は、とても微笑ましく幸せな気分になりました。

みんなが楽しんでくれる、外日角小の伝統的行事になりそうです。

6年生のみなさん、全校児童をリードしてくれてありがとう。

 

 

0

アサギマダラ発見

9月29日に外日角小学校でマーキングをされたアサギマダラが、

30日の次の日には、外日角小学校に再び飛来しました。「かほく そとひ 02」とマーキングされていました。

何と、「かほく そとひ 02」とマーキングされたアサギマダラが、

3日後の10月3日には宝達山(637m)でも捕獲され、再びマーキングをされたそうです。

地元の方が捕獲し、連絡をくださいました。まさに奇跡です。

 

アサギマダラの多くは、外日角小から山をめがけて飛んで行ったようです。

この先、どこで発見されるかとても楽しみです。

5年生教室前廊下には、アサギマダラの新聞記事や発見された情報を掲示しています。

 

 

 

 

0

アサギマダラが飛来

 

今日の10時過ぎに、尾張先生と学校のフジバカマ園でアサギマダラについて話していたところ、

偶然にも、アサギマダラが飛来しました。

ちょうど蜜を吸うために止まったところの写真が下の写真です。

 

3・4限には、尾張先生から神秘の蝶のアサギマダラの話を5年生全員が聞きました。

その後、100頭余りのアサギマダラに、児童全員がマーキングをして大空に放ちました。

2年連続でアサギマダラが飛来しました。感動的な一日でした。

 

0

アサガオでリース作りをしたよ

今日は、1年生が生活科の時間にアサガオのツルを使ってリースを作りました。

夏休みも持ち帰って、一生懸命世話をしてきたアサガオです。

みんな大切に、そして夢中にリースを作っていました。

金メダルの選手のように、頭の上にのせている児童もいました。

植物にも命があります。

最後まで丁寧に扱う子ども達の姿は、とてもすてきだと感じました。

 

0

秋晴れの中の運動会

さわやかな秋晴れの下、秋の運動会が実施されました。

今年のスローガンは「仲間と協力して 勝めざして 最高の思い出にしよう」でした。

低学年から高学年まで、最後まであきらめずに演技・競技に取り組み、

仲間に元気よく声援をおくっていました。

保護者の皆様の心温まる声援もあり、すべての児童が輝いた運動会でした。

どうもありがとうございました。

0

いよいよ明日が運動会

明日25日(土)が運動会です。

今日は、全校児童がそれぞれの演技の最終確認をしました。

また、午後からは5・6年生が明日の準備をテキパキと行ってくれました。

明日はさわやかな天気になりそうです。

全力で頑張りましょう。

 

今日も夕方に虹が現れました。明日は素敵な一日になりそうです。

0

二重の虹

 

22日の夕方に東の空に大きくてきれいな、『二重の虹』が現れました。

内側と外側では、七色の色が反対になっていることも確認できました。

珍しい虹を見ることができて、とても幸せな気持ちになりました。

0

中秋の名月

先人たちは、澄み渡る秋の夜空に昇る月に、

収穫の感謝を込めて祈り、来年の豊作を願ったようです。

今年は、8年ぶりに名月が満月となります。

ぜひ、一年でいちばん美しいとされる月を楽しみたいですね。

日本海に沈む夕日も、とてもきれいでした。

 

0

もうすぐ 運動会

 

運動会の練習も大詰め。低中高とも、自分たちの演技に磨きをかけています。

当日は天気も良くなりそうです。

あと少しで本番です。しっかりとめあてを持って頑張りましょう。

 

 

 

0

応援ありがとう

今日は、2つの子ども園の園児が、1・2年生のダンス練習を見に来てくれました。

みんな行儀良く、目を輝かせながら応援してくれました。

1・2年生も70人の応援のもと、全力で頑張っていました。

応援ありがとう。

 

0

運動会練習 運動場で

今日から、中高学年児童は運動場に出て練習をしています。

実際に外に出てみると、自分の場所や動きの大きさ、スピードなど新たな課題も出てきますが、

みんなで力を合わせて頑張る姿は、とても素敵でうれしく感じます。

本番まで10日ほどですが、笑顔で頑張ってほしいです。

 

0

5年生稲刈り体験

 

本日、5年生が稲刈りの体験をしました。

田植えから約4カ月がたち、黄金色に実った稲をみんなで刈りました。

鍬で刈る体験が初めての児童も多くいましたが、みんな一生懸命頑張っていました。

昔の農家の方の苦労や食べ物を大切にしてきた理由が、少しわかったようでした。

精米をして食べるのが楽しみですね。

 

 

0

運動会のスローガン 決定

児童会が中心となり、運動会のスローガンを決めています。

今年度は2つの候補に絞り、全校児童の意見で決めることになりました。

その結果、シールが多かった

『仲間と協力して 勝利をめざして 最高の思い出にしよう』

に決定しました。

みんなでスローガンを達成しましょう。

0

返り咲き?

実家にあるアジサイが、きれいな白い花を咲かせました。

6月にも咲いていたのに、どうしてだろう❔

もしかしたら「返り咲き」なのかな。

学校の隅の咲いていたオキザリスを、鉢に植え替えて育てています。

元気になって葉も増えて大きくなりました。

最近、きれいなピンクの花を咲かせました。

 

0

Flag ふらっぐ

今日は、5年生と6年生がそろって「フラッグ」の練習をしました。

旗を「上げる、下げる、回す」操作と体の動きを組み合わせることで技が生まれます。

その技は子ども達がやってみたいと思える、憧れを抱く格好のよい技です。

これからの練習では、個々の技はもちろん、集団としてのまとまりも期待しています。

0

ダンス がんばるよ

今日から、低学年児童のダンスの練習が始まりました。

1年生にとっては、すべてが初めての体験で戸惑うこともたくさんあると思いますが、

先生や2年生の動きを見ながら、楽しそうに体を動かしていました。

運動会本番まで2週間ほどありますが、日々成長していく姿を楽しみにしています。

 

0

タブレットパソコンでmeet

今日は、3年生がタブレットを使いmeetの学習をしました。

全員の顔がモニタに映し出されると、大きな歓声が上がっていました。

挙手の仕方も学びました。

 

6時間目には、5年生が2年生に教えにきてくれました。

とても分かりやすかったです。

ありがとう。

 

 

0

アサガオの種を収穫したよ

今日の生活科の時間に、1年生がアサガオの種を収穫しました。

夏休み中も、一生懸命水やりや観察のお世話をしてきました。

まだ花を咲かせているアサガオもありました。

たくさんの種が収穫できて、子ども達もニコニコ笑顔でした。

 

収穫後に描いた種の絵は、元気いっぱいでした。

 

 

0

運動会 頑張ろう!!

 今日から、運動会に向けての練習が学年ごとに始まりました。

中学年は、「ヨサコイソーラン」です。3年生はどんな曲で、どんな演技をするのか、真剣に映像を見ていました。

中には、一緒になって踊っている児童もいました。

 やる気いっぱいの中学年。これからが楽しみです。

0

フジバカマの花が・・・・

昨年度、荒地を開墾してフジバカマを植え替えました。

今年度も、5年生が水やりや栄養を与えながら育てています。

今年は、いつもより早く花が咲きそうです。

9月になったばかりなのに、もう花を咲かせそうです。

アサギマダラ蝶もいつもより早く飛来するかもしれませんね。ワクワクです。

 

0

ルビーロマン

今日の給食にルビーロマンが出ました。

とても大きくて縦4㎝、横3.5㎝もありました。

甘くて上品で、爽やかでとてもおいしかったです。

子ども達も大喜び、笑顔いっぱいでした。

0

畑をきれいにしたよ

わかば学級のみんなで、雑草などをきれいにとって、畑をきれいにしました。

今年の夏は、キュウリやトマトなどたくさん収穫できました。

来年度は、ウリも育ててみたいとみんなで話しています。

0

2学期がスタート!!

今日から2学期がスタートしました。

始業式では、

①学習面で「聴くことの大切さ」

②生活面で「あいさつのすばらしさ」

③健康面で「コロナ対応10のひみつ」について話をさせていただきました。

1年生から6年生まで、20分間集中して「聴く姿」見ることができました。

とてもすてきな態度で、うれしく感じました。

長い2学期となりますが、職員一同心を一つに努力していきます。

0

なかよしタイム

今日は1学期最後の「なかよしタイム」でした。

たてわり活動班ごとに、みんなで楽しめる遊びを考えて活動していました。

暑い日でしたが、笑顔いっぱいに活動する子ども達から元気をいただきました。

 

0

シャボン玉飛ばしをしたよ

1年生が生活科の時間に、シャボン玉飛ばしをしました。

連続で出したり、大きなシャボン玉を作ったりと工夫して楽しんでいました。

活動後には、国語の学習につなげて、シャボン玉飛ばしの様子を作文と絵でまとめていました。

 

0

1年生 アサガオ

1年生が育てているアサガオが満開です。

青やピンクの花がとてもきれいです。

梅雨のの時期ですが、毎日子ども達はきれいな花を眺めています。

0

6年生 体験活動に行ってきました

先日、6年生が鹿島少年自然の家に体験活動をしてきました。

「オリエンテーリング」「昼食」「スプーン作り」「自由遊び」と盛りだくさんでした。

宿泊はできませんでしたが、思いっきり楽しむ姿が見られました。

素直で、明るく、礼儀正しい6年生。良い思い出がたくさんできたようです。

秋には、能登青少年交流の家に日帰りで行ってくる予定です。

そちらも楽しみですね。

 

0

車いす体験活動

4年生が総合的な学習の時間に、車いす体験をしました。

リハビリテーションセンターの職員の方の指導で、車いすの基本操作や安全な乗り方を丁寧に教えていただきました。

ペアになっての体験のほか、一人での体験もあり、ちょっとした段差でも大変だということを実感したようです。

体験は、様々な学びを与えてくれます。その学びをこれからの自分の生き方に生かしてくれるとうれしいです。

 

0

メダカの誕生 うれしいな

5年生が、理科の学習で育てているメダカが、

たくさん卵を産み、先日見事に孵化しました。

写真に収めることは難しかったですが、小さな心臓も見えます。

子どもたちの笑顔いっぱいの表情が忘れられません。

 

0

6年生ありがとう

今日の生活科の時間に、6年生が写真の撮り方を教えにきてくれました。

1年生が育てているアサガオをモデルに、いろいろな角度から撮ることができました。

保存の仕方や読み込み方も優しく教えてくれました。

ありがとう、6年生。

 

 

0

やさいの収穫うれしいな

そよかぜ・わかば学級では、畑に「トマト」と「キュウリ」を育てています。

トマトは、カラスに食べられたりしましたが、キュウリは元気に育っています。

今日は、ちょうど食べごろとなった一本を収穫しました。

花付きの小さなものもあり、みんな楽しみにしていました。

 

0

梅雨の時期の花たち

梅雨とは思えないくらい爽やかな日となっています。

いつもこの時期に、決まって咲く大好きな花があります。

一つは、ホタルブクロ。もう一つは、八重のドクダミです。

0

ミニトマトが生長しているよ

2年生が育てているミニトマトが、大きく生長しています。

もう真っ赤な実をつけているトマトもあり、

子ども達は大喜びです。

毎日、お世話をしているからですね。

 

0

メダカの観察

5年生の理科では、「メダカのたんじょう」の学習に入りました。

今日は、グループになり「オス」と「メス」を見分け、ペアで育てることになりました。

しっかり観察をしながらオスとメスを見分けていました。

たまごを生んでくれるといいですね。

0

栗の花が咲いたよ

昨年度もそうでしたが、6月中旬に栗の花が咲きました。

植物って不思議ですよね。大体決まった時期に花を咲かせたり、実をつけたりするのですから。

ムシトリナデシコも満開です。

0

プログラミング学習

昨日4年生が、プログラミングの体験を行いました。

PFUの3人の先生から、シールを使ったプログラムの方法を教えていただきました。

思い通りに車が動いたときは、大喜びでした。

0

メダカのたまご

 

5年生の理科「魚のたんじょう」では、メダカのたまごを観察していました。

受精卵を密閉された透明シートに入れて、顕微鏡で観察しました。

「うわぁー。」という歓声の中に、「背骨ある。」「心臓動いとる。」「黒い目みたいものある。」など、

多くの声がありました。

ある子が「先生。感動したやろう。」と声をかけてくれました。

命を感じ取ってくれているのだとうれしく思いました。

 

0

アサガオの間引き

火曜日、1年生がアサガオの間引きを行いました。

子ども達はアサガオの鉢に5つの種を蒔きました。今年は発芽がよく、5つとも芽を出した子も多くいました。

この5つの芽全てが子ども達にとって大切なものです。

残すのは3つなので、多い子は2つ間引くことになります。

「命の大切さ」を考えさせるためにも、間引きは大切です。

間引いたアサガオは捨ててしまうのではなく、家に持ち帰り育てる計画です。

残したアサガオの命、間引いたアサガオ命、

どれも大切な命です。素敵な花を咲かせてほしいですね。

 

0

絵を描いたよ

1年生が、一人一台端末タブレットを使い、絵を描きました。

完成した作品を、一か所に集めたり、保存したりする方法も学びました。

上手に使いこなしていてびっくりしました。

 

0

大きく元気に育ってね

子ども達が育てている野菜や花がすくすくと育っています。

水やりや観察を、毎日欠かさず行っている児童もいます。

お世話をしっかりできるって、とても素敵なことですね。

 

0

学校を探検したよ

今日の2時間目に、1年生が学校探検をしました。

教室以外の場所を探検し、どんなものがあるか?どんな勉強をしているのか?を一生懸命探していました。

班で助け合い、とても礼儀正しく行動できていました。

たくさん質問もあり、やる気を感じました。

探検の後のまとめの学習では、一生懸命感想や絵をかく姿がありました。

 

0

モンシロチョウのさなぎが羽化したよ

昨日の朝、3年生が育てていたモンシロチョウのさなぎが、モンシロチョウに羽化をしていました。

毎日まだかと待ち遠しく待っていた子ども達にとっては、とてもうれしい朝となりました。

羽化する瞬間を見たかった児童もいたようです。

 

0

なかよし遊び楽しかったよ

今日のお昼休み時間に、児童会で「なかよし遊び」が実施されました。

たてわり班グループの6年生が中心となり、みんなが楽しめる活動を考えてきました。

「イントロクイズ」や「ジェスチャーゲーム」、「タグラグビー」、「ドッチビー」など

1年生から6年生までが楽しく活動していました。

次回も楽しみですね。

0