日誌

日々の様子から

避難訓練頑張ったよ

・今日は予告なしの2回目の避難訓練を長休みに行いました。

①放送ととともにその場で静かに座る。

②静かに放送を聞く。

この2点を目標に取り組みました。

1回目の経験を生かして、子ども達は自分で考え判断し、正しく行動していました。

次回は、もう少し目標を高くして実践する予定です。

 

0

タブレットPCを使って勉強したよ

今日の3時間目に、1年生が一人一台端末タブレットPCを活用して勉強しました。

算数の数の勉強でしたが、タブレットPCを上手に使いながら、問題を次々と解いていました。

ポイントがたまるのもうれしいですね。

 

0

外国語楽しかったよ

今日は、1年生が担任の先生とアマンダさんの外国語の勉強の日でした。

「ハッピーっ何?」「スリーピーって何?」と言いながらも、

笑顔いっぱいで「アイム ハッピー」とみんなで会話を楽しんでいました。

使っていくうちに、どんな意味なのかが分かってくるのかなと思いました。

 

0

もう花が咲いたよ

6年生が、理科の実験として育てているジャガイモです。

もう花が咲きました。

この後、光合成の実験やでんぷんの実験をします。

どんな結果になるのか楽しみです。

0

立派な花を咲かせよう

5年生児童は総合の学習で、秋にはたくさんのアサギマダラが飛来してほしいという願いのもと、

一人一鉢でフジバカマを育てることを計画しました。

天候はあまりよくありませんでしたが、みんなで協力しながら、

地域の方に育てていただいたフジバカマを中心に、自分の鉢に移植しました。

毎日の登下校でお世話ができるようにと、児童玄関前に並べました。

たくさんのアサギマダラが飛来してほしいですね。

 

0

モンシロチョウのたまごはどうなったかな

10日前に3年生が、キャベツからたくさんのモンシロチョウの卵を見つけました。

そのたまごはどうなったのでしょう。

アオムシになって元気に育っています。

さなぎになっているアオムシもいました。

チョウになってほしいですね。

 

0

畑の先生に教えてもらったよ

2年生の生活科の時間に、畑の先生の丸井さんから、ミニトマトの秘密を教えてもらいました。

ミニトマトをおいしくするためには、「わき芽」をとるといいということでした。

どれがわき芽か難しかったけれど、みんなで頑張って見つけて、上手にとることができました。

おいしく、甘いトマトになーれ。

 

0

教えてくれて ありがとう

今年度から、児童全員にタブレット端末が配付されました。

外日角小では、できるだけ効率的・効果的に活用できるように、高学年児童が低学年に支援に行く取組をしています。

今日は、5年生児童が2年生児童の先生となって教えてくれました。

6年生児童は1年生児童の先生となってくれています。

あたたかな雰囲気でした。

 

0

全校読書表

20冊以上でフジバカマのシール。

50冊以上でアサギマダラの蝶のシールが貼られます。

もう50冊以上本を借りた子がいるんです。

読書大好きの子ども達に育ってほしいです。

 

0

さつま苗を植えたよ

今日一年生が、サツマイモの苗を畑に植えました。

畑の先生の丸井さんに、分かりやすく教えていただいたので、とっても上手に植えることができました。

雨も心配されましたが、お天気もみんなに味方をしてくれました。

大きくて、おいしいサツマイモになるよう、お世話をがんばります。

0

夕日

天気の良い日は、日本海に沈む夕日がとてもきれいです。

心がとても落ち着きます。

5/13の夕日です。

 

0

代表委員会

今日の昼休み時間に、代表委員会が行われました。

議題は「あいさつ名人さがし」と「手洗いがんばり週間」についてでした。

委員のみんなの意見で、どちらも実践しようということになりました。

さあ、みんなで盛り上げていきましょう。

 

0

季節のお花ありがとう

今日、地域の吉田さんから、たくさんお花をいただきました。

カスミソウ、シラン、ハクラン、アヤメ・・・。

季節を感じさせる花は、心を和ませてくれます。

いつもありがとうございます。

 

0

交通安全

今日は、1年生か交通安全の勉強をしました。

道路の歩き方や横断歩道の渡り方を勉強した後、実際に歩いてみました。

みんな真剣に取り組んでいました。

事故のない一年間であってほしいです。

0

アサガオの種を植えたよ

今日はとても爽やかでいい天気です。

1年生は、生活科の時間にアサガオの種をまきました。

早く芽を出して、元気に育ってほしいですね。

種だけではなくて、栄養の白い粒もまきました。

 

0

モンシロチョウ

3年生の理科では、モンシロチョウの学習をしています。

今日は、学校の畑に育てているキャベツを観察に来ました。

みんなで、モンシロチョウの卵を探しています。

「あった、あった」「見つけた」の大歓声。

オレンジ色の小さな卵をたくさん発見していました。

本物と触れ合うって素敵です。

 

0

2年生 生活科

2年生が、ミニトマトの苗を植えました。

一人一人が、自分の鉢に土を入れ、苗を丁寧に植えていました。

栄養と水をたっぷりをあげて完成です。

畑には、ナスやオクラも植えました。

早く実ってほしいですね。

お世話をがんばります。

 

0

田植え

連休明けの今日、5年生が田植えをしました。

はじめて田に入った児童も多く、少し躊躇している子もいましたが、

慣れてくると手際よく田植えを行っていました。

七塚小の5年生も一緒に田植えを行いました。

秋には黄金色の穂をつけてくれることを期待しています。

松本さん、渡辺さん今後ともよろしくお願いします。

0

植物160

連休もあっという間です。

学校の運動場の隅に咲いています。

淡い黄色がとてもきれいですね。

野バラの仲間でしょうか。

 

0

6年生 読み聞かせありがとう

今日の昼休み時間に、6年生のお姉さんが1年生教室で読み聞かせをしてくれました。

可愛い1年生に楽しんでもらうために、自主的に行動してくれました。

みんな楽しそうに聞いていましたね。

6年生のお姉さん。ありがとう!

0

植物159

草むらや道端に、たくさん咲いています。

子どもの頃は、できた実を笛にして遊んでいました。

ポケットいっぱいに詰め込んでいて、母に叱られた記憶があります。

     カラスノエンドウ

 

0

遠足

今日は全校で遠足に行ってきました。

爽やかなよい天気でした。

みんな顔を真っ赤にして帰ってきました。

 

0

授業参観

今日は、本年度はじめての授業参観でした。

コロナ禍の中、保護者の皆さんには多くのルールを守っていただきました。感謝申し上げます。

子ども達も張り切ってがんばっている様子が、どの学年でも見ることができました。

また、心温まるメッセージもたくさん書いていただきました。

ありがとうございます。

 

0

大好きな図書館

児童がルールを守り、楽しみながら読書ができるように、

図書館では様々な工夫がなされています。

読書が大好きな児童が増えてくれると嬉しいです。

 

0

履物をそろえる

今年度も、履物をそろえてが収められるように努力しています。

履物をそろえることは、「心をそろえる」ことにつながりますね。

 

0

第一回の避難訓練

今日は、本年度はじめての避難訓練がありました。

まず、しっかりと放送を聞くことを大切にしました。

先生がそばにいなくても、正しい判断で避難できるように、年間を通して段階を踏んで取り組んでいきます。

 

0

委員会がスタート

今日から委員会がスタートしました。

5・6年生の一人一人が、自分のめあてをしっかりと持ち、

やってみたいことに全力でチャレンジしてほしいです。

0

植物158

昨年度、3年生が畑で育てていました。

とてもきれいな花ですね。

キャベツの花でした。

 

1年生の育てていたチューリップも咲きはじめました。

0

入学式

爽やかな春の陽ざしのもと、外日角小学校の入学式が行われました。

76名の新入生は、緊張しながらも、明るく元気いっぱいでした。

全校児童394名が笑顔で、生き生きと学校生活が送れるよう、

教職員が一丸となって努力をしていきます。

 

0

いよいよ明日が入学式

今週に入り、爽やかなよい天気が続いています。

校庭の桜も、少しずつ散り始めていますが、フジバカマ畑の桜は今が満開です。

校舎内も新入生を迎える準備が整いました。

明日もよい天気のもと、入学式ができればと思っています。

76名の新入生の皆さん。お待ちしています。

 

0

植物157

答えは、ソメイヨシノでした。

入学式まで咲いていてほしいのですが…。

 

いよいよ令和3年度がスタートしました。

新任式・始業式・入学式は、4月7日(水)です。

今年度もよろしくお願いします。

 

0

植物157

学校の桜も、もう満開になっています。

とてもきれいですね。

大漁桜より、花の色は薄いですね。

0

植物156

ちょっと変わった椿を見つけました。

椿には、固有の名前がついているようです。

この椿は、五島列島で見つかったようです。

 

0

修了式

令和2年度の3月24日(水)に修了式が行われました。

春らしいさわやかな日となりました。

子ども達は、いつものように元気で一日を過ごしていました。

一年間ありがとうございました。

令和3年度は、4月7日(水)に新任式・始業式・入学式が行われる予定です。

 

春を見つけました。昨日の夕日も美しかったです。

 

0

植物155

答えは、大漁桜でした。

大漁桜は、中学校の校長を務めた方が作出したオリジナル品種で、

“大漁”の時期に咲き、サクラダイの色に似ていることからその名が付いたそうです。

花をじっくり見てみると、葉も小さく出ていたり、花はほとんどが下を向いていることが分かりました。

ピンクがとてもきれいです。

 

0

植物155

区民センターの駐車場に咲いていました。

とてもピンク色が美しいです。

明日は卒業式です。よい天気になりそうです。

 

0

植物154

答えは、ヒヤシンスでした。

秋に球根を植え、冬の寒さを感じ取らせることが大切だと聞いたことがあります。

来年は、水栽培をしてみたいと思います。

 

0

植物154

子どものころ、よく水栽培をして育てていました。

最近は、あまり見かけなくなったような気がします。

0

卒業式練習

本日の5時間目に、体育館であいさつ・返事・証書を受け取る練習をしました。

緊張しながらも、一生懸命がんばる姿がうれしかったです。

0

卒業式の練習が始まりました

3月8日(月)から、6年生の卒業式練習が始まりました。

思い出に残る素敵な式にしようと、一人一人がしっかりとめあてをもってスタートしました。

今日は、6年生が歌う合唱曲の練習でした。

山崎朋子さん作詞・作曲の『絆』です。

美しい声を響かせていました。

0

植物153

答えは、ガーデンシクラメンでした。

花の色はシクラメンとほぼ変わらず赤や白、ピンクなどがあるそうです。

0

植物153

冬になっても、屋外で育ることができます。

ちょっとびっくりしました。

品種改良されたのだと思います。

0

植物152

答えは、オキザリスでした。カタバミという方が分かる方も多いと思います。

とても強い植物で、どんどん広がっていきますね。

種の飛ばし方も面白いですが、

特徴的な葉の形が家紋のモチーフになるなど、日本人にとっては親しみのある植物の一つだそうです。

0

なかよし班活動「ありがとうの会」

本日の昼休みの時間に、なかよし班活動の「ありがとうの会」がありました。
お世話になった6年生に対して、感謝の心を伝える会です。
1年生から5年生までは、心を込めてメッセージを書き感謝の気持ちを伝えました。
6年生からは、あたたかいお礼の言葉がありました。
楽しいゲームもあり、とてもあたたかい心になった素敵な「ありがとうの会」でした。

0

植物152

太陽が出ると花が咲き、沈むと花もしぼみます。

種の飛ばし方がすごいです。自分ではじけて四方八方に飛ばします。

科学研究で実験してみても面白いかもしれませんね。

0