学校の様子

学校の様子

PTA役員会・評議員会

 今年度最後のPTA役員会・評議員会を行いました。1年間を振り返っての委員会活動の総括をしていただきました。保護者、地域の皆様、ご協力本当にありがとうございました。

 

0

汚れ落とし&ワックスがけ

 教室の汚れ落としとワックスがけを行いました。3年生は3年間の感謝の気持ちを込めて、そして1,2年生はいつも使っている教室への感謝の気持ちをこめて行いました。これからも東陽中学校で学ぶ人がきれいな環境で学べるよう清掃活動を大事にしていきたいと思います。

 

 

0

指導主事訪問

 1年生:美術、2年生:理科、3年生:国語の授業を奥能登教育事務所指導主事の方々に参観していただきました。今年度は、「問い返し・切り返し発問をねらい達成につなげ、自力でまとめを表現する」ことを意識して授業を行ってきました。指導していただいたことを参考にして次年度につなげていきます。

 

 

0

第9回読み聞かせ

 今年度、最後の読み聞かせが行われました。想像力、表現力の向上につながり、感情も豊かになったと思います。瀬野さん、冨成さん、お忙しい中、1年間本当にありがとうございました。

 

0

授業の様子(1年社会)

 「日本の中世はどのような時代だったのか」という課題を多面的・多角的な視点で考えるための思考ツール「Xチャート」を用いて考えました。政治の動き,文化の特色,農業・商工業の発達,東アジアにおける交流という4つの視点から考えることで1つの視点だけではわからなかった考えが出て,より深い学びにつながりました。また,現代や古代と比較することでどんなことが変化し,何が継続して残っているのかを発見することもできました。

 

0