学校の様子

学校の様子

授業の様子(1年社会)

 「日本の中世はどのような時代だったのか」という課題を多面的・多角的な視点で考えるための思考ツール「Xチャート」を用いて考えました。政治の動き,文化の特色,農業・商工業の発達,東アジアにおける交流という4つの視点から考えることで1つの視点だけではわからなかった考えが出て,より深い学びにつながりました。また,現代や古代と比較することでどんなことが変化し,何が継続して残っているのかを発見することもできました。

 

0

第2回小中連携推進会議

 町野小学校と小中連携推進会議(合同授業参観)を行いました。分科会では,GIGAスクール構想,合同体育祭,学校安全の3つのテーマに分かれて,1年間を振り返っての情報交換等を行いました。

 

0

3年生期末テスト終了

 3年生は中学校最後の定期テストを終えました。3月8日(火),9日(水)の公立高校入試まであと25日です。ラストスパート頑張ってください。

 

0

沈金体験②(1年)

 1年生の沈金体験の作品が完成しました。能登の風土に息づいた伝統の奥深さを味わうことができました。

 

0