子どもたちの様子

学校の様子を紹介しますR2

学校再開に向けて

緊急事態宣言解除を受け、段階的に教育活動が再開できることになりました。子どもたち同様、教職員もこの日が来るのを心待ちにしていました。来週から、いよいよウォームアップ登校が始まります。学校では、子どもたちを安全に受け入れるため、感染防止対策も急ピッチで進めています。まずは、ソーシャルディスタンス!足跡マークを意識することで、人との距離感をとる感覚を身につけてほしいと思います。

マスクをつけて登校してね!

国から支給された布マスクを子どもたちに配付するために、一枚一枚点検しながら準備をしています。点検の結果、残念ながら不備のものがあったため、現在交換要請中です。低学年から配布いたしますので、マスクのない子は、このマスクをして登校してくださいね。

動画撮影

休業が長引き、課題となっている児童の運動不足解消にと、教職員が動画を作成しています。特活・体育担当や若手教員が中心となって、子どもたちが手軽に取り組むことができるようにと、相談しながら撮影していました。近日中にアップする予定ですので、お楽しみに!

入学・進級・お祝い給食!

4月9日(木)

1年生にとって、はじめての給食。1年生は、手洗いを済ませ、きちんと座って待っていました。準備は、6年生のお兄さん・お姉さんがしてくれました。6年生と作ってくださった調理員の皆さんに感謝して、食べていました。

4月10日(金)

この日は、入学・進級をお祝いするメニューで、デザートに苺のお祝いケーキが付きました。甘くておいしいケーキに、思わず笑顔がこぼれました。

うさぎのお世話

4月28日(火)

臨時休業中は、毎日うさぎのお世話をしてくれていた飼育委員会の児童がお休みなので、うさぎのお世話は、教職員がしています。一生懸命やってはいるものの味気ない大人対応なので、うさぎたちも、いつもお世話をしてくれる子どもたちが早く学校に戻ってきてほしいと願っているかもしれませんね。

ICTを活用して

新型コロナウイルス感染拡大防止のため、HPでも「学びの広場」を開設し、自宅での家庭学習をお願いしているところです。今後必須の力となるICT機器の活用能力は、授業でも、先生方がいろんな場面で活用しています。子どもたちにとってわかりやすい授業をめざし、今後も力を入れて取り組んでいきます。

4月9日(木)の授業の様子です。

1年生・入学記念撮影

4月9日(木)

1年生が、入学記念写真を撮りました。一生に1回しか撮れない記念の写真です。新型コロナウイルス拡大防止対策の中での撮影だったので、全員そろって撮ることができるか心配しましたが、全員集合できて本当に良かったです。

天気が良すぎて、まぶしい表情をしている子もいますが、皆愛らしく、素敵な写真となりました。子どもたちには、プロが撮った写真を後日配布します。お楽しみに!

学校の桜を救助!

津幡小学校のグラウンドの桜の木は、毎年見事に咲き誇り、子どもたちだけでなく、津幡町民の方々にも愛されています。その桜の木が、「木蔦(キヅタ)」という冬蔦に巻き付かれ、成長を止められるくらいに苦しんでいるのを、地域の岡本さんが見つけてくださり、何日もかかって除去してくださっています。

グラウンドそばを通られた際には、緑の蔦が取れてすっきりした桜の木をご覧ください。

取られた蔦は、学校玄関前に置いてあります。

 

授業の様子

4月7日(火)

新学期が始まって、どのクラスもよい緊張感の中、授業がスタートしました。新しい学年でのきまりや学習内容を確認しながら進めています。今年のめあては、「楽しく学ぶ」です。「楽しく」とは、「かみをめざし、びていく。っぱいしても、じけない。」で、友だちと力を合わせて学習することです。子どもたちのきらきらした表情が、たくさんある授業をみんなでめざしたいですね。

昼休み

4月7日(火)

子どもたちにとって、一番楽しみな休み時間。特に、昼休みは、長い時間一緒に遊べるので、学校内外で子どもたちの楽しい声が飛び交っています。よく見ると、先生も一緒に…子どもたちが喜ぶはずです!

子どもたちの笑顔と笑い声に、毎日癒されています。

静かに学校図書館で読書する児童もいます。

無言清掃

4月7日(火)

津幡小学校は、明るくてとてもきれいな学校です。

そのわけは…子どもたちが、毎日掃除を頑張ってくれるからです。どの学年の子どもたちも、一生懸命に黙って掃除をしています。

トイレ掃除は、6年生担当です。便器も床も、ピカピカに磨いてくれていました。最高学年が、1番汚れる場所を、責任を持って毎日きれいにする伝統のある津幡小学校!素晴らしいと思います。

最後の雑巾がけまで完璧です!

 

1年生集団下校

4月7日(火)

入学2日目から、1年生は集団下校をしました。地区別に色分けし、グループごとに点呼をとって出発です。重いランドセルを背負っての登下校。事故やけが無く、安全に歩けるよう、教職員が見守りながら帰りました。

 

今学期初めての給食

4月7日(火)

新学期初めてのメニューは、キーマカレーとナンでした。花野菜サラダが、季節を感じさせてくれます。久しぶりの給食に、子どもたちは、とてもおいしそうに食べていました。

学級開き

4月7日(火)

令和2年度の新学期が始まりました。どのクラスからも、新しい先生・新しい友達との出会いに、気持ちも新たに頑張ろうという気持ちが伝わってきます。

1年生は、まず、学用品の確認をしていました。

2年生は、真剣に話を聞きながらも、笑顔や拍手が起こり、いいスタートとなりました。

3年生は、早速、学年集会を開いていました。コロナウイルス感染防止のため、間隔を開いての整列です。学年として成長する姿が、これから楽しみです。

4年生は、しっかりと自分たちでクラスのめあてを決めていました。自分たちでより良い学級・学年にしていこうとする気持ちが素敵です。

お詫びとお知らせ

突然の臨時休業となり、子どもたちの様子をHPでお伝えする時間もなく、しばらくお休み状態となり、申し訳ありませんでした。

始業式より数日間の登校でしたが、子どもたちの様子を撮り止めた写真がありますので、時期は遅れましたが、学校再開に向け、また、子どもたちの笑顔が学校に戻ってくることを願いながら、随時アップしていきたいと思います。

また、今後の状況に合わせ、いろいろな情報提供をこのHPを通じてお伝えしていきますので、これからも積極的にご活用ください。

入学式

4月6日(月)、津幡小学校に新入生72名が入学しました。

 

新型コロナウイルス感染拡大防止のため、6年生と1年生のみの参加となりました。

入学式では、緊張した面持ちながら、72名の元気いっぱいの「はい」が体育館に響きました。

校長先生や6年生からのお祝いの言葉をもらい、新しい学校生活でのスタートを楽しみにした様子でした。

楽しく勉強し、新しい友達をたくさん作ってほしいですね!

 

 

新任式・始業式

 4月6日(月)令和2年度新任式・始業式がありました。

 今年度は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、校内放送とテレビ放送で行われました。いつもとは違う形になりましたが、子どもたちは、真剣な態度でさいごまでしっかり話を聞くことができました。

 新任式では、新しい先生方の紹介があり、子どもたちは楽しみにお話を聞いていました。

 始業式では、校長先生からは、今年1年大切にしてほしいこととして、津幡小学校にちなみ

「つ」強いからだと心

「ば」場所と時間に応じた行動

「た」楽しく学ぶ

 というお話がありました。今年1年で、さらに素晴らしい津幡小学校になるように、頑張っていきましょう。

修了式

3月24日(火)に修了式がありました。

 新型コロナウイルス感染予防のため、校内放送で行われました。いつもとは違う修了式になりましたが、素晴らしい姿勢と態度で臨むことができていました。

校長先生からは、1年間の頑張りを写真で振り返りながらお話されました。子供たちも1年間の頑張りを思い返し、次の学年のスタートをよりよいものにするためにどうするかを考えながら聞いていました。

宮本先生からは、春休みの生活についてのお話がありました。自分の体や命を大切にして、新しい学年を迎えることを約束しました。

 

卒業式

本日、令和元年度卒業証書授与式が行われました。今年度は、新型コロナウイルス感染予防のため、規模を縮小して行われましたが、6年生は津幡小学校で学んだ礼儀作法や歌の歌い方などすべて出し切ることができました。

5年生は在校生の代表として卒業生への感謝の気持ちを伝え、6年生が築いてきた津幡小学校の伝統をさらによりよいものにするための決意を言葉と態度で表していました。

 

卒業式を実施するにあたり、町教育委員会、地域の方々、保護者の皆様のご浬明人ご協力をいただきましたことに熱く感謝申し上げます。