子どもたちの様子
学校の様子を紹介しますR2
なかよし遊び
6月24日(金)、昼休みに、なかよし遊びを行いました。
グループのみんなが楽しめる遊びを、6年生が考えて準備してくれました。
教室で、「いす取り」、「宝探し」
廊下で、「だるまさんが転んだ」
体育館で、「ドッジボール」
運動場で、「おにごっこ」、「キックベース」など、
いろいろな遊びがあり、みんな楽しそうでした。
同じグループの人たちと、
より一層仲良くなることができたのではないかと思います。
グループのみんなが楽しめる遊びを、6年生が考えて準備してくれました。
教室で、「いす取り」、「宝探し」
廊下で、「だるまさんが転んだ」
体育館で、「ドッジボール」
運動場で、「おにごっこ」、「キックベース」など、
いろいろな遊びがあり、みんな楽しそうでした。
同じグループの人たちと、
より一層仲良くなることができたのではないかと思います。
お昼休みのせいさく会
6月23日(木)12時50分から
「ゆらゆらクラゲを作ろう☆」という、せいさく会が、
図工室で行われました。
これは、図書ボランティアの方々が来て、
子どもたちと一緒に、図書館の飾りをつくるイベントです。
図書室には、約80人が集まり、思い思いのクラゲを作り上げました。
作り終わったクラゲは、ボランティアの方々が図書室に掲示してくれました。
本当にありがとうございました。
このように、図書ボランティアというのは、絵本の読み聞かせだけでなく、
掲示物の製作や本の修理なども行ってもらってます。
興味のある方は学校に連絡をください。
「ゆらゆらクラゲを作ろう☆」という、せいさく会が、
図工室で行われました。
これは、図書ボランティアの方々が来て、
子どもたちと一緒に、図書館の飾りをつくるイベントです。
図書室には、約80人が集まり、思い思いのクラゲを作り上げました。
作り終わったクラゲは、ボランティアの方々が図書室に掲示してくれました。
本当にありがとうございました。
このように、図書ボランティアというのは、絵本の読み聞かせだけでなく、
掲示物の製作や本の修理なども行ってもらってます。
興味のある方は学校に連絡をください。
郡市音楽会
内灘町文化ホールで河北郡市の小学生が集まり,郡市音楽会が行われました。
津幡小学校は後半の部のトップバッター。
多少緊張した面持ちでしたが,練習の成果を発揮し,きれいな歌声を響かせることができました。
津幡小学校は後半の部のトップバッター。
多少緊張した面持ちでしたが,練習の成果を発揮し,きれいな歌声を響かせることができました。
プール開き
1日延期となっていたプール開き。あいにくの曇り空でしたが,無事に行うことができました。これから始まる水泳の授業にむけて6年生全員で安全を祈願しました。
プール開きは明日に延期
6月13日(月)、本日予定していたプール開きは、
雨天のため、明日に延期になりました。
水温は上がっているので、準備はOKです。
明日は晴れますように!
雨天のため、明日に延期になりました。
水温は上がっているので、準備はOKです。
明日は晴れますように!
PTA防災講演会
6月10日(金)、音楽会の校内発表会の後に、
PTA主催の防災講演会がありました。
3年生~6年生までの児童と保護者の方々が、
実際に、東日本大震災や熊本震災のボランティアに行かれた
「上野優子」さんからお話を聞きました。
これは、石川県の「災害教訓語り部出前講座」に申し込み、
実現したものです。
現地の映像も見せてもらいました。
災害はいつどこで起きるのかわからないので、
私たちも関係ないと思わずに、
起きたときのために、今何をすべきかを教えていただきました。
PTA主催の防災講演会がありました。
3年生~6年生までの児童と保護者の方々が、
実際に、東日本大震災や熊本震災のボランティアに行かれた
「上野優子」さんからお話を聞きました。
これは、石川県の「災害教訓語り部出前講座」に申し込み、
実現したものです。
現地の映像も見せてもらいました。
災害はいつどこで起きるのかわからないので、
私たちも関係ないと思わずに、
起きたときのために、今何をすべきかを教えていただきました。
音楽会校内発表会
学校公開日だったこの日,多くの保護者の皆さんを迎え,音楽会校内発表会が行われました。
来週の15日,17日に郡市および町の音楽会が行われ,今年は5,6年生合同による合唱で参加します。
曲目は二部合唱「希空(まれぞら)」「花は咲く」です。歌詞に気持ちを乗せて,歌いました。アルトとソプラノのハーモニーが聴いている人たちの心を打ったのではないでしょうか。
来週の15日,17日に郡市および町の音楽会が行われ,今年は5,6年生合同による合唱で参加します。
曲目は二部合唱「希空(まれぞら)」「花は咲く」です。歌詞に気持ちを乗せて,歌いました。アルトとソプラノのハーモニーが聴いている人たちの心を打ったのではないでしょうか。
6の2に続いて、6の1も・・・
6月9日(木)に、6の1が「津幡ふるさと歴史館」通称「れきしる」行き、
津幡町の縄文時代、弥生時代、奈良・平安時代などを学習してきました。
生涯教育課の職員の方に説明してもらいながら、
津幡町からも貴重な出土品があることを知りました。
津幡町の縄文時代、弥生時代、奈良・平安時代などを学習してきました。
生涯教育課の職員の方に説明してもらいながら、
津幡町からも貴重な出土品があることを知りました。
れきしる見学
6年生の社会の学習で,れきしるにに行ってきました。
奈良,平安時代の農民の暮らしを知るため,「加賀牓示札」について調べました。
いろいろ説明いただき,農民の暮らしを知ることができたとともに,津幡町から貴重な資料が出土したことについても知ることができました。
プール掃除
晴天に恵まれたこの日,6年生でプール掃除をしました。
プールサイドの溝掃除からスタートし,壁,床と磨いていきました。
冬の間にたまった汚れを落とすと,見違えるくらいきれいになりました。
最後にプールサイドの床をこすり,プール全体がきれいになりました。
津幡小学校のプールは屋上にあり,開放的できれいなのが自慢です。
プール開きは13日(月)の予定です。
今からその日が待ち遠しいです。
プールサイドの溝掃除からスタートし,壁,床と磨いていきました。
冬の間にたまった汚れを落とすと,見違えるくらいきれいになりました。
最後にプールサイドの床をこすり,プール全体がきれいになりました。
津幡小学校のプールは屋上にあり,開放的できれいなのが自慢です。
プール開きは13日(月)の予定です。
今からその日が待ち遠しいです。
6月の学校集会
6月1日(水)1時間目に、学校集会を行いました。
1,2年生の『わたしたちの道徳」に載っている
「二宮金次郎」の「小さな努力の積み重ねが大きなことにつながる」
という話をしました。
その後、今年初めての読書賞の授与を行いました。
50冊・5000ページ達成者が34人いました。
なんと、1年生で100冊を越えた子が一人いました。
その後、6月6日の『話し方大会』に出場する、
5年1組の西さんの話「あたり前のありがたさ」を聞きました。
その後、生活目標「廊下や階段を正しく歩こう」
学習目標「よい姿勢で、話す人のほうを見て聞こう」
について、話を聞きました。
最後は、みんなで今月の歌を歌いました。
1,2年生の『わたしたちの道徳」に載っている
「二宮金次郎」の「小さな努力の積み重ねが大きなことにつながる」
という話をしました。
その後、今年初めての読書賞の授与を行いました。
50冊・5000ページ達成者が34人いました。
なんと、1年生で100冊を越えた子が一人いました。
その後、6月6日の『話し方大会』に出場する、
5年1組の西さんの話「あたり前のありがたさ」を聞きました。
その後、生活目標「廊下や階段を正しく歩こう」
学習目標「よい姿勢で、話す人のほうを見て聞こう」
について、話を聞きました。
最後は、みんなで今月の歌を歌いました。
5年生が宿泊体験学習に
5月30日(月)、5年生80名が宿泊体験学習に出発しました。
あいにくの小雨でしたが、
欠席者0 全員参加で、バス3台に分かれて、
小松大杉自然の里に向かいました。
クイズラリー・岩魚つかみ・きもだめし・野外炊飯を行います。
集団生活の決まりを守りながら、
楽しい思い出がたくさんできると思います。
あいにくの小雨でしたが、
欠席者0 全員参加で、バス3台に分かれて、
小松大杉自然の里に向かいました。
クイズラリー・岩魚つかみ・きもだめし・野外炊飯を行います。
集団生活の決まりを守りながら、
楽しい思い出がたくさんできると思います。
離任式
13名の先生方とお別れすることになりました。
とても寂しいですが,伝統ある津幡小学校を
明るく楽しい学校にできるようにがんばります!
ありがとうございました!
とても寂しいですが,伝統ある津幡小学校を
明るく楽しい学校にできるようにがんばります!
ありがとうございました!
修了式
修了式がありました。
読書賞やスポチャチャレンジ賞など
たくさんの表彰もあり,みんなのがんばりをたくさん
称える場面がありました。
来年度の活躍がさらに楽しみですね!
読書賞やスポチャチャレンジ賞など
たくさんの表彰もあり,みんなのがんばりをたくさん
称える場面がありました。
来年度の活躍がさらに楽しみですね!
卒業生90名が巣立ちました。
気持ちのよい春の陽気の中、本日卒業式が行われました。
卒業生は、別れの言葉や「またあう日までさようなら」、「旅立ちの日に」の合唱、式中の姿から、津幡小学校で過ごした6年間の思いを伝えました。最後まで立派な姿でした。
在校生も6年生の姿を目に焼き付けるとともに、これからは自分たちが津幡小学校をよりよい学校にするという思いをもちました。5年生も卒業式に関わる仕事を最後までやり遂げました。
卒業した90名のますますのご活躍を、心より祈っています。本当にご卒業おめでとうございます。
卒業生は、別れの言葉や「またあう日までさようなら」、「旅立ちの日に」の合唱、式中の姿から、津幡小学校で過ごした6年間の思いを伝えました。最後まで立派な姿でした。
在校生も6年生の姿を目に焼き付けるとともに、これからは自分たちが津幡小学校をよりよい学校にするという思いをもちました。5年生も卒業式に関わる仕事を最後までやり遂げました。
卒業した90名のますますのご活躍を、心より祈っています。本当にご卒業おめでとうございます。
卒業式予行練習
3,4限目に卒業式予行練習がありました。
寒い中でしたが、6年生の堂々とした姿、在校生の一生懸命な姿が至るところで見られました。
いよいよ明後日は卒業式です。
寒い中でしたが、6年生の堂々とした姿、在校生の一生懸命な姿が至るところで見られました。
いよいよ明後日は卒業式です。
3月の読み聞かせ会
6年のお話会に先だって、全校の図書ボランティアさんの読み聞かせ会もありました。
低・中・高に分かれて、それぞれ、物語の世界が広がりました。
今年もたくさんのすてきなお話に出会わせていただいたみなさん、ありがとうございました。
低・中・高に分かれて、それぞれ、物語の世界が広がりました。
今年もたくさんのすてきなお話に出会わせていただいたみなさん、ありがとうございました。
6年生奉仕作業
お世話になった校舎に感謝の気持ちを伝えるために,
掃除をしました。
6年生教室・体育館・外用具庫・ブランコ下の土入れの係に分かれて,
掃除をしました。
1時間という限られた時間でしたが,
精一杯掃除をしてくれました。
おかげでピカピカになりました。
ありがとう!
掃除をしました。
6年生教室・体育館・外用具庫・ブランコ下の土入れの係に分かれて,
掃除をしました。
1時間という限られた時間でしたが,
精一杯掃除をしてくれました。
おかげでピカピカになりました。
ありがとう!
6年生お話会
図書ボランティアのみなさんが,6年生のために
お話会を開いてくださいました。
ろうそくの火をつけ,本の世界にすっかり引き込まれていきました。
とても貴重な会になりました。
ありがとうございました。
絵本:「うしはどこでも『モー』」、詩「どきん」、絵本「ともだち」おはなし「りんのうた」
おはなし「仙人のおしえ」絵本「はじまりの日」
6年生の旅立ちにむけて、元気が出る詩・いろいろな思い出がよみがえるようなお話でした。心が豊かになるひとときありがとうございました。
お話会を開いてくださいました。
ろうそくの火をつけ,本の世界にすっかり引き込まれていきました。
とても貴重な会になりました。
ありがとうございました。
絵本:「うしはどこでも『モー』」、詩「どきん」、絵本「ともだち」おはなし「りんのうた」
おはなし「仙人のおしえ」絵本「はじまりの日」
6年生の旅立ちにむけて、元気が出る詩・いろいろな思い出がよみがえるようなお話でした。心が豊かになるひとときありがとうございました。
ワックスがけ
先週金曜日に6年生が学校中の教室のワックスをかけました。
学校中の教室がピカピカになりました。
そして,月曜日。
今度は5年生が率先して,下級生の教室の机運びのお手伝いを
してくれました。
学校のリーダーをしっかり引き継いでくれそうです。
ありがとう!
学校中の教室がピカピカになりました。
そして,月曜日。
今度は5年生が率先して,下級生の教室の机運びのお手伝いを
してくれました。
学校のリーダーをしっかり引き継いでくれそうです。
ありがとう!
連絡先
〒929-0326
石川県河北郡津幡町清水リ123番地3
TEL 076(288)8511
TEL 076(288)8511
FAX 076(288)8512
MAIL tsubata-es@m2.spacelan.ne.jp
MAIL tsubata-es@m2.spacelan.ne.jp
カウンタ
1
3
7
5
2
8
8