子どもたちの様子

学校の様子を紹介しますR2

なかよく遊ぼうDay


5日、なかよく遊ぼうDAYが実施されました。6年生が中心となって、縦割り班で遊びます。
今年から、みんなで「話し合って」遊びを「決める」ことに挑戦しています。1年生から6年生の思いを自分たちで一つにまとめるという経験は、子供たちにとって貴重なものです。時には、意見のぶつかり合いや、考えの違いも出てくるでしょう。そんな時こそ成長のチャンスと捉えています。初めてでしたが、素敵な姿を見せてくれた津幡っ子たちです!




相撲講習会・校内相撲大会

26()、津幡町相撲協会の長井さんから、相撲の基本動作や礼儀について教えていただきました。

27()には、協会の今さん、PTA育成部の方々にもお世話をいただき、4年生以上の男子による校内相撲大会を行いました。どの学年も熱戦が繰り広げられ、各学年の優勝は(4年)角谷純汰さん、(5年)中山琉都さん、(6年)河上涼太さんでした。







7月の学校集会

27()、7月学校集会がありました。校長先生からは、徒然草の『高名の木のぼり』の話がありました。木のぼりの名人が『気をつけろ』と言ったのはいつ? ①木にのぼっているとき ②木の上で作業をしているとき ③木からおりているとき 正解は③でした。気持ちがゆるんだときに失敗しやすいので、気をつけたいですね。その他にも、今月の生活目標『物を大切にしよう』、学習目標『自分の考えを伝えよう』の話がありました。後半の児童集会では、図書委員会から学校図書データ化作業による本の返却のお知らせ、読書賞授与がありました。最後は全員で、6月の朝の歌『めぐる季節』を合唱しました。







のまりんさんの紙芝居

22日(金)に、のまりんの紙芝居がありました。
4~6年生はもう何回も観ていますが、やっぱり笑ってしまう、のまりんワールドのおもしろさがありました。
ありがとうございました。


不審者対応避難訓練

21日(木)、学校に不審者が侵入した際の避難訓練を実施しました。運動場へつながる2階玄関から侵入したという想定で、実際に不審者役として警察の方に入っていただき、職員がさすまたで対応しました。子どもたちは、真剣に避難することができました。訓練後は全校集会を行い、下校時に不審者に遭遇したときの逃げ方について教えていただき、自分の命の守り方を学ぶことができました。




3年生 社会見学

3年生の社会科では、津幡町についての学習をしています。
それに伴って、津幡町にはどんなものがあるのかということを知るために、津幡町役場、倶利伽羅塾、倶利伽羅公園、ひまわり村に行ってきました。
様々な施設や場所を見学する中で、津幡町役場の働きや、津幡町の歴史についても学びを深めていました。






学校公開

 6月18日の昼休み、20日の河北郡市音楽会、22日の津幡町音楽会に向けた校内発表会が行われました。曲は「風は今」「いのちの名前」の2曲です。5年生は、5月のゴールデンウィーク明けより、音楽会実行委員を中心に練習を積み重ねてきました。ただ歌うのではなく、ポイントや曲に対する思いを大切にしながら、ほぼ毎日歌いこんできました。発表会本番では、今まで以上の素晴らしい歌声を体育館中に響かせていました。歌い上げた後、たくさんの津幡っ子、先生方、保護者の皆さんから大きな拍手と激励の言葉をいただきました。聞いていただいた方々からの思いを受け、これまでの練習の成果を実感しながらも、来たる本番に向けて決意を新たにしていました。



体力テスト

8日(金)に、4・5・6年生一斉に体力テストを実施しました。
少しでも自分の記録が伸びるように、どの子も全力で取り組んでいました。
体力テストの結果が返ってくるのが楽しみです。








器械運動交歓会

 6月6日に中条小学校で津幡町器械運動交歓会が開かれました。4年生一人一人が練習から熱心に技を磨いてきました。本番では、真剣な表情で頑張る姿が見られました。本番後、子どもたちの表情は達成感にあふれていました。これからも4年生の成長が楽しみです。