子どもたちの様子
学校の様子を紹介しますR2
新学期スタート
4月5日、平成30年度の津幡小学校がスタートしました。
一つ学年が上がった子どもたちは、気持ちを新たにこの日を迎えました。
新任式、入学式を行い、新たに11名の先生と69名の一年生を迎えました。
新一年生は、これから始まる学校生活に期待をふくらませている様子でした。
一つ学年が上がった子どもたちは、気持ちを新たにこの日を迎えました。
新任式、入学式を行い、新たに11名の先生と69名の一年生を迎えました。
新一年生は、これから始まる学校生活に期待をふくらませている様子でした。
6年生を送る会に向けて
2月14日(水)の昼休みに、なかよし準備会がありました。
今までお世話になったなかよしグループの6年生リーダーに
感謝のメッセージを書きました。
1年生~5年生まで、
全員分の感謝の思いがいっぱいの色紙ができそうです。
6年生を送る会で、6年生にプレゼントします。
また、今日は5年生がリーダーになって下の学年の子どもたちを
まとめていました。5年生の堂々した姿も立派でした。
今までお世話になったなかよしグループの6年生リーダーに
感謝のメッセージを書きました。
1年生~5年生まで、
全員分の感謝の思いがいっぱいの色紙ができそうです。
6年生を送る会で、6年生にプレゼントします。
また、今日は5年生がリーダーになって下の学年の子どもたちを
まとめていました。5年生の堂々した姿も立派でした。
書き初め大会
1月9日(火)3,4時間目に、
全校一斉に「書き初め大会」を実施しました。
どの教室も、し~んとした中で、
集中して取り組んでいました。
できあがりを見ても、
冬休み中に、しっかり練習してきたようすが
伝わってくる作品ばかりでした。
全校一斉に「書き初め大会」を実施しました。
どの教室も、し~んとした中で、
集中して取り組んでいました。
できあがりを見ても、
冬休み中に、しっかり練習してきたようすが
伝わってくる作品ばかりでした。
3学期のスタート
平成30年1月9日(火)、3学期がスタートしました。
朝からあいにくの雨と風、
たくさんの荷物を持って、子どもたちは登校してきました。
学校に元気な声が響き渡りました。
1時間目の学校集会では、
3学期は、児童会目標の
「みんななかよし・いつでもやる気・しっかりきまり」に加えて、
「すべてに感謝」を大切にしましょうという、
校長先生の話がありました。
その後、ボランティア委員会から、
集めたベルマークで、ボールをもらったことの報告がありました。
最後に、1月20日(土)の英語スピーチコンテストに出る人たち
(5年生3人、6年生4人)のリハーサルがありました。
流暢な英語に、低学年は驚いていました。
朝からあいにくの雨と風、
たくさんの荷物を持って、子どもたちは登校してきました。
学校に元気な声が響き渡りました。
1時間目の学校集会では、
3学期は、児童会目標の
「みんななかよし・いつでもやる気・しっかりきまり」に加えて、
「すべてに感謝」を大切にしましょうという、
校長先生の話がありました。
その後、ボランティア委員会から、
集めたベルマークで、ボールをもらったことの報告がありました。
最後に、1月20日(土)の英語スピーチコンテストに出る人たち
(5年生3人、6年生4人)のリハーサルがありました。
流暢な英語に、低学年は驚いていました。
給食後の歯みがき
今年の6月から、各クラスに『歯みがきボード』を設置しています。
給食を食べたあと、子どもたちは意欲的に歯みがきに取り組んでいます。
11日(月)~15日(金)に、保健委員が全校のようすを見て回りました。
『クラスで全員歯みがき』が達成できているか、図書室前に掲示をしました。
食べたらみがく!口の中に食べかすを残さない!習慣づくと良いですよね。
給食後だけではなく、一日三回の歯みがきが大切と言われています。
朝・・・口の中にはバイキンがいっぱい!バイキンを取り除こう!
昼・・・午後に向けてのリフレッシュ!口臭予防にも!
夜・・・睡眠中はだ液が少なくなり、むし歯になりやすい!しっかりみがいてむし歯予防!
子どもたちの健康のために、ご家庭でも、歯みがきの取組にご協力をお願いします。
給食を食べたあと、子どもたちは意欲的に歯みがきに取り組んでいます。
11日(月)~15日(金)に、保健委員が全校のようすを見て回りました。
『クラスで全員歯みがき』が達成できているか、図書室前に掲示をしました。
食べたらみがく!口の中に食べかすを残さない!習慣づくと良いですよね。
給食後だけではなく、一日三回の歯みがきが大切と言われています。
朝・・・口の中にはバイキンがいっぱい!バイキンを取り除こう!
昼・・・午後に向けてのリフレッシュ!口臭予防にも!
夜・・・睡眠中はだ液が少なくなり、むし歯になりやすい!しっかりみがいてむし歯予防!
子どもたちの健康のために、ご家庭でも、歯みがきの取組にご協力をお願いします。
すくすく集会
11月10日(金)、5・6年生を対象に、
すくすく集会(第2回学校保健委員会)を開催しました。
「ノーメディアで、心も体も健康に!!~強い『意志』を持つことからはじめよう~」と題し、
保健委員の劇や学校三師の先生のお話、PTAのお父さん・お母さんからのメッセージ、
津幡中学校の先生のお話など、大変盛りだくさんな内容で充実した会になりました。
ノーメディア、とは言いますが、
全く「ノー」にすることはかなり難しい・・・無理に近いと思います。
しかし、メディアと正しく付き合えなくなると・・・・・
・視力低下や生活習慣の乱れなどにつながること
・メディアがないと不安になって依存症のような状態になること
・人間関係を悪化させることもあることなど・・・
いろいろなことを、この集会では学びました。
自分を守るのは『自分』
自分で自分をコントロールできる、強い『意志』を持つことが、
大切なのではないでしょうか。
11月は視力検査やノーメディア週間があります。
5・6年生だけでなく1~4年生にも、
ゲームやインターネットをしすぎることのないよう、指導します!
すくすく集会(第2回学校保健委員会)を開催しました。
「ノーメディアで、心も体も健康に!!~強い『意志』を持つことからはじめよう~」と題し、
保健委員の劇や学校三師の先生のお話、PTAのお父さん・お母さんからのメッセージ、
津幡中学校の先生のお話など、大変盛りだくさんな内容で充実した会になりました。
ノーメディア、とは言いますが、
全く「ノー」にすることはかなり難しい・・・無理に近いと思います。
しかし、メディアと正しく付き合えなくなると・・・・・
・視力低下や生活習慣の乱れなどにつながること
・メディアがないと不安になって依存症のような状態になること
・人間関係を悪化させることもあることなど・・・
いろいろなことを、この集会では学びました。
自分を守るのは『自分』
自分で自分をコントロールできる、強い『意志』を持つことが、
大切なのではないでしょうか。
11月は視力検査やノーメディア週間があります。
5・6年生だけでなく1~4年生にも、
ゲームやインターネットをしすぎることのないよう、指導します!
マラソン大会
10月17日(火)に、校内マラソン大会を実施しました。
当日は天候にも恵まれ、絶好のマラソン日和となりました。
たくさんの保護者の皆様にも応援していただきました。
温かいご声援をありがとうございました。
今年度はなかなか天候に恵まれず、走ろう運動もあまりできませんでしたが、
どの児童もあきらめず、頑張って走っている姿が印象的でした。
嬉しい思いや悔しい思い、それぞれに感じたマラソン大会になりました。
当日は天候にも恵まれ、絶好のマラソン日和となりました。
たくさんの保護者の皆様にも応援していただきました。
温かいご声援をありがとうございました。
今年度はなかなか天候に恵まれず、走ろう運動もあまりできませんでしたが、
どの児童もあきらめず、頑張って走っている姿が印象的でした。
嬉しい思いや悔しい思い、それぞれに感じたマラソン大会になりました。
学校保健委員会
10月6日(金)、第1回学校保健委員会を開催しました。
学校三師の先生方やPTAの方々、
津幡中学校の先生方や町の保健師さんにも参加いただき、
児童のメディアとの関わりについてや
そこから見える健康問題について話し合いました。
津幡小学校の子どもたちは、
メディアに触れる時間の長い人が町平均よりも多い!
この日に話し合った内容を、子どもたちや他の保護者の皆様に伝えるべく、
11月10日(金)に、
第2回学校保健委員会(すくすく集会)を開催します!
メディアとの良い関わり方についてや、
心身ともに健康な生活を送れるようにするにはどうしたら良いか、
大人も子どもも一緒に考えていきたいと思います。
集会では、保健委員会の劇や津幡中学校の先生からのお話があります。
保健委員のみなさんは今、一生懸命に練習をしています!!
ドラえもんと一緒に、楽しく学びましょう!
さて、今年のドラえもんは誰でしょう・・・?!お楽しみに!!
宮沢賢治 お話会
10月16日(月)、6年生が
細川律子さんに「宮沢賢治のお話会」をしてもらいました。
・宮沢賢治の生い立ち
・当時の人々を襲った災害や農業をすることの大変さ
・賢治の作品などを紹介してもらいました。
最後に「虔十公園林」を朗読してもらいました。
これから、国語の「やまなし」の学習に生かして生きたいです。
細川律子さんに「宮沢賢治のお話会」をしてもらいました。
・宮沢賢治の生い立ち
・当時の人々を襲った災害や農業をすることの大変さ
・賢治の作品などを紹介してもらいました。
最後に「虔十公園林」を朗読してもらいました。
これから、国語の「やまなし」の学習に生かして生きたいです。
小学校体育大会
10月4日(水)、津幡町運動公園陸上競技場で
津幡町小学校体育大会がありました。
津幡町内の6年生が全員集まり、
100m走、ロケットボール投げ、8の字跳び、町歌体操を行いました。
学級代表リレーもあり、
普段はできない経験をしたり、見たりすることができました。
100m走:整列して、準備中です
8の字跳び:学級のめあて達成に向けてがんばります
学級代表リレー:橙色が津幡小学校です
津幡町小学校体育大会がありました。
津幡町内の6年生が全員集まり、
100m走、ロケットボール投げ、8の字跳び、町歌体操を行いました。
学級代表リレーもあり、
普段はできない経験をしたり、見たりすることができました。
100m走:整列して、準備中です
8の字跳び:学級のめあて達成に向けてがんばります
学級代表リレー:橙色が津幡小学校です
連絡先
〒929-0326
石川県河北郡津幡町清水リ123番地3
TEL 076(288)8511
TEL 076(288)8511
FAX 076(288)8512
MAIL tsubata-es@m2.spacelan.ne.jp
MAIL tsubata-es@m2.spacelan.ne.jp
カウンタ
1
3
7
6
7
5
8