活動のようす

活動のようす 2024

意外といい場所?

宇出津っ子オリンピックに挑戦している児童たち。

今日は、朝からぐんぐん気温が上がり、熱中症に警戒です。

そんな中、2年生は、児童玄関で反復横跳びに挑戦していました。

児童玄関は、日差しが差し込まず、涼しく感じます。

児童は、『39回もいきました。』『〇〇さんは、すごいんですよ。』とたくさん話しかけてくれました。

体育が終わったら、しっかりと水分補給をしている児童たち。

この時期、児童玄関は、意外といい場所かもしれません。新たな発見!

暑さに負けず!

気温が30℃近くまで上がるようになってきました。

まだ6月中旬。7月や8月になったら、どうなるのか心配です。

長休み時間に外に出て、汗だくだくの1年生!

でも、3時間目は大好きな図工の時間。色紙を破ったものをうまく組み合わせて、自分の思いを表現していました。入学して70日あまり。はさみや糊を上手に使えるようになってきた1年生です。

校長のつぶやき③

今月、児童からのプレゼントが続いています。

この年になると、児童の声を聞いているだけで元気をもらって生き延びている感じがします・・。

さて、プレゼントはアンパンマンの似顔絵。4年生の児童が、名刺入れに入れている付箋に書いてくれました。

正義の味方のアンパンマン!

厄除けに、校長室に飾ります。

 

今日から友達!

今日、宇出津小学校の5・6年生は、鵜川小・小木小の5・6年生と交流しました。

能都中学校の体育館を借りて、レクリエーション協会の角先生をお迎えして、いろいろな活動をしました。

他校の児童と話す絶好の機会!

でも、ちょっと照れ気味の宇出津小学校の児童たちでした。

将来、能都中学校にて一緒に学ぶなかま。これからも交流を通して、仲を深めていく予定です。

 

歯みがき大会(5年生)

6月4日、5年生はオンラインで歯みがき大会に参加しました。

日頃丁寧に磨いている成果!

手鏡にてチェック?

一生使い続ける大事な歯。大切にしなければ!!

 

 

 

御礼

昨日、三栄自動車の堂前さんを通じて、内灘にあるアルソア化粧品店の高橋さんから、宇出津小学校に義援金をいただきました。

直筆で「子供達の笑顔の足しにしていただければ幸いです。」と書かれた便箋が入っていました。

多くの方からいただいている復興支援。

感謝しきれません。

長さをあらわすには?

2年生は、長さのあらわし方について、学習しています。

マジックペンやクリップの長さ、長さの単位・・。ペアやグループで、考えを深めていました。正しい長さのはかり方。

身近な生活の中で『長さ』は、欠かせません。

日本では、センチメートルやミリメートルなどが使われますが、外国ではインチやヤードなどが使われているって知っているかな?

案外、調べてみると面白い!

校長のつぶやき②

最近、校長のつぶやきが増えました・・??

うれしいことが増えている証拠!

昨日、石川県教育委員会から多くの方が授業を参観されました。

宇出津っ子の明るい姿、挨拶をする姿、学びに向かう姿勢等、とてもすばらしいと言われました。

写真は、児童との玄関でのお話。

手にしているのはダンゴムシ。6年生の女子の児童が持ってきました。とても大きなダンゴムシ。校長が「ダンゴロムシ」と言ったら、笑われてしまいました。

もう1つは、花の写真。5年生の女子の児童は、「おじさんの顔のようにみえるんですよ。」と教えてくれました。

なるほど、なるほど・・見方を変えると違って見えてきますね。

 

 

 

県教育委員会の訪問日

今日、石川県教育委員会の方が宇出津小学校の授業のようすを見に来られました。

3時間目の6年生の国語。たくさんの方に囲まれ、緊張していたようす。

他の学年も、2時間目と4時間目の授業を参観されていきました。

宇出津っ子の学びの姿。。ペタ・ピン・トン!

おいしそう

匿名の方から、宇出津っ子が元気になりますようにと、バウムクーヘンなどいただきました。

手にした児童は、「おいしそう。家に帰って食べよう!」と嬉しそうに話していました。

食物アレルギーがある児童には、別のものをいただきました。

エネルギーをチャージした宇出津っ子。暑さに負けていません。

 

 

今日から学校公開!

今日は、ドキッとした朝を迎えました。

学校の安全を確認し、平常通りの授業といたしました。予定していた保護者の学校公開も行っています。たくさんの保護者の皆様のご来校をお待ちしています。

教育実習生の岩本先生は、2週目を迎えます。今日は、5年生の理科の授業を参観していました。5年生の理科は、教頭先生が担当! ヨウ素液・・懐かしい言葉が出てきていましたね。

1年生のベランダに、アサガオの芽がたくさん出ている鉢が並んでいました。心を込めて水やりをしています。花が咲くのが楽しみです。

もう6月! 1学期の半分は、もう過ぎているのですね。

鹿児島県から、皆さんへの支援として、図書券が届けられました。本当にありがとうございます!

雨が降っても楽しい長休み!

宇出津っ子が楽しみにしている長休み。今日は、曇り空で雨が降り、外へ出ることができませんでした。残念!

でも、5年教室には、楽しそうな声が響いていました。

いろんな方からいただいたカードゲームや、自分たちで考えたオリジナルゲーム?で熱気ムンムン! 

ふと教室を見渡すと、教室の後ろには、児童が書いた担任の先生の似顔絵が飾ってありました。とても上手!

そして、その周りには、担任の先生から子ども達への熱いメッセージが掲示してありました。

 

今日で5月が終わり、明日は6月1日。あれから5カ月。多くの方のお力添えをいただいている宇出津小学校です。

変身!?

今日の2年生。大好きな図工の時間です。

不思議な折り紙? 透けてみえるものがあるようです。

はさみやのり、輪ゴムを使って、仮面やベルト等を作っていました。

完成したものを身に付け、変身!

なかには尻尾をつけている児童もいました。仮面やベルトを着けるとヒーローになった気分ですね。

2年生の保護者の皆さん、誰だかわかりますか?

マル先生との外国語活動

毎週ではありませんが、ALTのマル先生が水曜日に来られています。

写真は、4年生が一緒に外国語活動をしている様子です。とても元気な4年生です。

英語の音楽に合わせ、歌を歌っています。大人は、リズムが早くなると舌を噛んでしまいそうですが、子ども達はスラスラと発音しています。

子どもの持っている力って、限界なしです!

子ども達からの意外なプレゼント!

今朝、1年生の児童が「これ、校長先生に!」と言って、大きなカタツムリを手渡してくれました。とても大きなカタツムリ。児童は、どこにいたのか、どんなふうに見つけたのか、詳しく説明してくれました。

しばらくすると、3年生の児童が・・「校長先生へ、プレゼント。目をつむってください。」と言われたので目をつむりました。「手を出してください。」と言われ、手を出したら「あっ~!!!!」と大きな叫び声!「落ちてしまいました。」「何だったの?」と聞くと、「ダンゴムシ。」「手を平らにして出せばよかったね。ごめん、ごめん。」と謝り、溝に落ちたダンゴムシを一緒に探しました。

重なる時は、いろいろ重なるものですね。自然豊かな地域。児童から、こんな素敵なプレゼントをもらえる校長は、幸せ者です。

 

終日、雨の中・・

今日は、1日中雨が降っていました。

こんな日でも元気な宇出津っ子!

給食の前でお腹がすいていても、1年生は上体起こしを一所懸命にやっていました。

友達の回数をしっかり数え、小島先生に報告!

やった回数を数えるのも勉強ですね。

今日から4週間!

今日から4週間、教育実習生の岩本麻里先生がおいでます。

教育実習とは、先生になるための勉強です。5年生の教室に入ります。

岩本先生は、宇出津小学校出身。現在、金沢にある大学で勉強しておいでます。

今朝、ミィートでの自己紹介後、早速5年教室へ。

お昼は、給食も一緒に食べています。

宇出津小学校の大先輩! いろんなことを話したり、聞いたりしてくださいね。

 

もう腹ペコ・・??

3年生の教室横には、おいしそうな・・・写真のような食べ物が並んでいます。

今日の朝の挨拶は、少し元気が足りないなと感じた児童もいた3年生。

担任の先生は、みんなから名前を呼ばれて、「この学級の中で、一番元気です。」とおっしゃっていました。

もしかして、朝から腹ペコな3年生・・??

 

はなの みち 音読会

 国語の時間、1年生は「はなの みち」という物語を読みました。

 絵や文章から主人公の「くまさん」の様子を想像し、最後はそれぞれ好きな場面を選んで音読会をしました。

 好きな場面ごとに集まって、声を掛けながら音読練習をする姿、姿勢や声の大きさに気を付けて音読をする姿、素敵な姿がたくさん見られました。

 音読会を終えて、「音読会ってこんな感じなんだな」と感じた子どもたちもいたようです。この勉強で学んだことを次に生かし、次回、どんな音読会を見せてくれるのか、とても楽しみです。

 

少人数授業・!

今日の2時間目。3年生は、算数の時間でした。

教室へ行ってみると、全員いません。およそ半分・・・。

今年度、3年生の算数の時間は、2クラスに分かれて授業を行っています。いわゆる少人数授業。

文章問題の立式は6÷2、答えは3。

文章で問われていることが何かを自分で考え、仲間と確認したり相談したりして、思考を深めていました。