活動のようす 2024
楽しい体育(6年生)
昨日の6時間目。6年生は、器械運動を行っていました。
6年生の好きな教科である体育。
1時間目から5時間目まで教室での授業が続いたので、6時間目の体育はいつもよりテンションが上がり気味??
マット運動や鉄棒、跳び箱と飛び回っていました!
秋を使って・・・
3年生が大好きな図工の時間。この日は、落ち葉を拾って、その葉っぱを使った絵を描きました。
落ち葉を貼ってデコレーションする子、落ち葉に色をつけ足したり、絵を描き足して他のものに見立てる子、落ち葉に色を塗って、ハンコのように押して模様を写す子・・・。同じ「使う」でも、色々な使い方がありました。
他の子の使い方を見て「そんな使い方あるのか!まねしよう。」と、クラスメイトの考えから、気づきを得る子もたくさんいました。
みんなで一緒に勉強する良さを感じました。
学校公開(2日目)
学校公開2日目。
今日は、5年生と6年生が総合的な学習の発表を行いました。
高学年になるとやっぱり違います。
発表内容はいうまでもなく、それを聞いていた学年からの感想を述べようとたくさんの児童が手をあげていました。
すごいことです!
今日の6時間目、6年生は保護者の方にも参加していただき、非行被害防止教室を行いました。その講師の方が、『こんなに感想を言ってもらったことは今までなかったです。』とおっしゃっていました。
発表の準備を重ねてきた人に対し、自分の考えや意見を持つことはとても大切。それを表出できた宇出津っ子はすばらしい!
すがたをかえる大豆(3年国語)
昨日、総合的な学習の発表を終えた3年生。
今日は、教室ですがたをかえる〇〇〇の学習をしていました。
〇にはイモが入ったり、トウモロコシが入ったりするようです。
各グループが調べたものを仲間とともに相談しながら、楽しそうにまとめていました。
ハッピーハロウィン
今日は、エイミーさんが来られる日。
5年生の外国語の時間には、馬に乗ったエイミーさんが現れました。
昨日、帰りの児童玄関で校長先生がオレンジ色のキャップをかぶっていましたが、・・。
エイミーさんのおかげで、楽しい外国語活動や外国語の授業ができている宇出津っ子です!
総合的な学習の発表にむけて(3、4年生)
今日の3時間目と4時間目、3年生と4年生は総合的な学習の発表会を行います。
朝、4年生の教室の黒板には、写真のようにみんなでやりきろうと書かれていました。
体育館では、2時間目に3年生が最後のリハーサルを行っていました。
今日、ワクワク・ドキドキの時間を過ごしていた中学年です!
音読劇「お手紙」(2年生)
昨日、2年生は3年生に「お手紙」の音読劇を発表しました。
昨年「お手紙」を勉強した3年生が懐かしいなと思える音読劇にするため、2年生は一生懸命に練習をしてきました。
本番、子どもたちはとても緊張していましたが、登場人物の様子を声や動作でしっかり表現することができました。
3年生からは「声の大きさが良かった!」「懐かしかった!」「2年生の時のことを思い出した!」などいろいろな感想が聞かれ、2年生の子どもたちはとても嬉しそうでした。
2年生の思いが3年生に伝わり、本当に良かったです。今回の音読劇で経験したことを3年生の勉強にも生かしてほしいと思います。
ゲストティーチャーから学ぶ
今日の4時間目、6年生は數馬嘉一郎さんに講話していただきました。
地域への想いが熱く伝わってきましたね。
そのお話の中に、『自分一人ではできない。人とのつながりを大切にしている。』『新しい発想を取り入れ、新たな方法を模索する。』という言葉がありました。
地元には、たくさんすばらしい方々がおいでます。その想いを引き継ぐのは宇出津っ子。
6年生は、卒業まであと5カ月あまり。とてもすてきなお話を聞くことができましたね。
3年生の体育
2時間目の体育館。
開始早々、大きなかけ声が聞こえてきました。
フロアにはマットが並べられ、3年生が前回りや後ろ回りの練習をしていました。
開脚前転では、膝が曲がらないように・・
後ろ回りでは、手のつき方が難しいようです。
側転では、上手に足を高くあげて回転している児童が多くいました。
明日から学校公開が始まります。
こんな宇出津っ子の元気な姿をたくさんの保護者に見ていただきたいと思います。
総合的な学習の発表会にむけて
総合的な学習の時間。まさにその名のとおり、これまで様々な教科等を通して学んできた知識・技能等を、総合的に発揮する時間です。
その学習発表会にむけて、一生懸命準備している宇出津っ子。
6年生は、最後となる発表会にむけて、体育館で練習していました。
どんな発表内容かは、当日のお楽しみ!
教育ウィークの取組として、学校公開の期間に行います。宇出津っ子のこれまでの学び続けてきた成果をご覧ください。