聖高 NEWS

避難訓練

避難訓練を行いました。
今回の訓練は地震が発生し、火災が起きるという想定のもとで避難する訓練でした。
避難を終えた後、大聖寺消防署の方に講評を頂きました。
講評では、いつ地震が起こるかわからないので、この訓練を忘れないようしてくださいとお言葉を頂きました。

進路指導講演会


河合塾 東京大学専門特化 青木 緑先生をお招きして、全学年に大学受験に向けてのお話をして頂きました。1・2年生には、どのように大学の進路選択をしていけばいいか、その具体的な方法などを、3年生には、これからどのように勉強していけば良いかなどいろんな例や実際に東京大学へ進学できた人たちの勉強法などを例に出したりして、お話してくれました。

短い時間でしたが、内容が濃いとても素晴らしい講演でした。
お忙しいところ来ていただいてありがとうございました。

ディベート大会

総合的な探究の時間にて、二年生がディベート大会を行いました。
各クラス6班に分かれ、決められた6つのテーマについて、肯定派・否定派となって白熱した討論を繰り広げました。


総合的な探究の時間 講演会

一般財団法人 Glocal Academy 代表理事である岡本尚也さんをお招きして講演会を行いました。
岡本さんのお話を聞いてく中で、自らが考えることが大事。今しかいろんなことに全力で考えて取り組める時間はない。など、短い時間でしたが、この講演会でたくさんの事を感じることができたと思います。
 聖高生のために鹿児島から駆けつけてくださった岡本先生に改めてお礼申し上げます。



総体・総文 壮行式


本日、総体・総文の壮行式を行いました。
吹奏楽部の演奏の元、選手入場し、最初に土山教頭より激励の言葉を頂きました。

その後、全校生徒を代表して生徒会長からの激励の言葉がありました。つづいて、各部活動が大会の日程・意気込みなどを表明しました。
野球部による応援団の指揮のもと、学校職員、全校生徒から熱い応援を送りました。

最後に総体・総文に参加する生徒を代表して、剣道部の前出さんが、「大聖寺高校の名に恥じぬよう、精一杯頑張ってきます。」と言葉を返しました。

交通安全教室

大聖寺警察署の方を講師としてお招きし、1年生を対象に交通安全教室を行いました。
 講習では、自転車の危険性や、もし事故を起こしてしまった場合どういう責任が問われるかなど、細かく教えていただきました。
 特にスマートフォン・携帯電話の『ながら運転』は本当に危険なので、「近隣の中学生や小学生のお手本になれる高校生になって下さい」とお話されていました。

PTA総会

本年度のPAT総会が行われました。令和元年となった今年は約160名の保護者の方が参加されました。PTA総会終了後、学校の状況説明として、学校長、生活指導、進路指導課からの説明があり、その後各支部総会、学年別懇談会を行いました。
 

志望別集会

 7限目の「総合的な学習の時間」で全3年生が、国公立の文系・理系。私立の文系・理系。看護そして難関大学の6コースに分かれて大学受験について理解を深めました。
 ただ勉強するのではく、どの大学のどの学部へ行きたいのか、また、今後の対策としてどの教科を勉強していけばよいかなどを、本校教諭がコース別に本校卒業生の実例も交えながら細かく講義を行いました。

   

緑の羽根募金

前期生徒会役員が中心となり、緑の羽根募金を行いました。
4月22日~26日までの5日間行い6,176円が集まりました。
募金で集まったお金は、(公財)石川県緑化推進委員会で森林整備等に使われます。
募金へのご協力ありがとうございました。

第一回生徒議会

前期生徒会役員と各クラスの代表が集まり、第1回生徒議会が開催されました。
議会では、今年度の生徒会予算や前期の各行事・事業計画について生徒会執行部から説明があり、承認されました。生徒会執行部のリーダーシップの元で聖高の進化が期待されます! 

今日の聖高

先週20日に第140回北信越高等学校野球石川県大会1回戦に逆転勝ちした聖高野球部。
今年の春から赴任された、荒谷先生の気合いの入ったノックを受けて、2回戦の勝利に向け生徒も気合充分です。
次の試合は27日14:00~、金沢市民球場で日本航空高校と対戦します。応援よろしくお願いします。
頑張れ!聖高

スタディサポート講演会

全二年生を対象に、ベネッセコーポレーションより相良大介氏をお招きして、進路(進学)講演会をしていだだきました。
お話では、進路選択のことや、勉強の取り組み方など多義に渡り、二年生は自分の進路実現に対する意識が高まったと思います。

携帯安全教室

1年生を対象にNTTから講師をお招きして、携帯電話使用に関しての安全教室を行いました。

SNSなどを利用する際の危険性などをわかりやすく説明していただきました。

前期生徒会役員 任命式

本日校長室にて、前期生徒会役員の任命式が行われました。
生徒会長をはじめ、6名が4月17日の選挙を経て、無事当選いたしました。
 前期役員の主な仕事は、聖高祭です。是非とも全生徒たちの思い出に残る聖高祭にできるよう頑張って下さい。

前期生徒会選挙

平成31年度前期生徒会役員選挙が行われました。   
 最初に、平成30年度後期生徒会役員の退任挨拶があり、次に今回の選挙に立候補した生徒の立会演説会がありました。
 

総合的な探究の時間

 
 本日は、1年生が今年度から始まる「総合的な探究の時間」のオリエンテーションを行いました。本校ではこの学習を通じ、地域の魅力や課題を探求し、自らの興味・関心の高い分野における課題解決型学習に取り組みます。与えられた課題に取り組むのではなく、まさに自分がやりたい課題を探求する時間です。
    一人ひとりが、「総合的な探求の時間」の目的を理解するため、真剣に先生の声に耳を傾け、今後の「総合的な学習の時間」の授業展開に備えました。
 それぞれが、自らの課題を設定・探究して自分の力にしてほしいと思います。

SGE(構成的グループエンカウンター)

SGE(Structured Group Encunter)を行いました。
 グループやペアを作り、ひたすらジャンケンやうしうまじゃんけん・花粉ゲームなどのゲームを通して、1年生同士の交流を深めました。
   体育館は、笑顔と大きな歓声が響き、元気一杯の1年生でした。


〈うしうまジャンケンの様子〉


〈花粉ゲームの様子〉

部登録

本日、部登録が行われました。
各部活動に正式に1年生が加入し、いよいよ本格的に今年度の活動がスタートします。
新しい部員と共に活気あふれる活動にしましょう!!

部活動紹介

 1年生対象に部活動紹介が行われました。
 実際に練習の一部分を見せたり、スライドを使って活動内容をプレゼンしたりと、
各部が趣向を凝らした紹介を行い、自分たちの部をアピールしました。

 大聖寺高校の約90%以上が部活動に所属しています。どの部活動に入っても高校生活が充実したものになるでしょう。

平成31年度 入学式

平成31年度 入学式を行いました

<新入生入場> 吹奏楽部の演奏と共に入場しました。
 

<学校長式辞>


<PTA会長祝辞>


<在校生代表から、歓迎の言葉>


 ようこそ!大聖寺高校へ!
 1000日余りの高校生活で自分の希望する道が定まりますように。そして、仲間とともにかけがえのない日々を過ごし、充実した思い出をいくつも残せますように。教職員一同は生徒一人ひとりの未来を応援します。

新任式・始業式


4月8日午前、新年度の始まりに当たって、新任式と始業式を行いました。
 まず新任式では、今年大聖寺高校に新しく赴任された10名の方を代表して、佐藤教頭に挨拶をしていただきました。
 

 新任式終了後、1学期の始業式を行いました。

 校歌斉唱の後、稲葉新校長からの訓話がありました。
 今年度もまた新たな1年が始まります。それぞれが充実した時を過ごし、一回りも二回りも大きく成長する一年となるよう、願っています。

新入生オリエンテーション

4月8日の入学式に先立ち、新入生オリエンテーションを行いました。
クラス発表の後、大聖寺高校について生活指導課の先生による説明が行われた後、吹奏楽部による新入生歓迎の演奏が行われました。
その後、教科書や制服等の物品販売も行われました。
 

表彰伝達式・終業式・退任式・離任式

表彰伝達式・終業式・退任式・離任式が行われました。
 
表彰伝達式では、弓道部と放送部の2名の生徒が表彰されました。

校長先生からのお話では、引退されたマリナーズのイチロー選手の名言から、『小さなことの積み重ねが、とんでもないところにいける。』・『ちょっとずつ前に進んでる実感をもつ。』など生徒たちにお話ししました。



最後に、退任式・離任式を行いました。卒業生も沢山駆けつけてくれた中、
退任・離任される先生方一人ひとりにお話をしていただき、花束を贈呈しました。
今後とも先生方のご活躍をお祈りしています。
ありがとうございました。

後期球技大会

3月20日、後期球技大会が行われました。
クラス対抗でバスケットボール・バトミントン・卓球の3種目を競いました。
各競技とも熱戦につぐ熱戦で大いに盛り上がりました。
結果は以下のようになりました。

男子バスケットボール
優勝  :21H
準優勝 :12H
第3位 :23H (Aチーム)
 

女子バスケットボール
優勝  :25H
準優勝 :12H (Aチーム)
第3位 :24H
 

男子バトミントン
優勝  :21H
準優勝 :14H
第3位 :24H
 

女子バトミントン
優勝  :22H (Aチーム)
準優勝 :24H
第3位 :13H (Bチーム)
 

男子卓球
優勝  :13H
準優勝 :14H
第3位 :21H


女子卓球
優勝  :21H (Bチーム)
準優勝 :11H
第3位 :23H (Bチーム)
 

予備入学

3月19日に予備入学がおこなわれました。
新入生は朝からプレテストに臨み、その後制服等の採寸をして
午後からは入学式までの心構えなどの説明を受けました。
聖高生になる実感が湧きましたか?
在校生一同、皆さんの入学を心から歓迎しています!
 

卒業生と語ろう

3月18日、今月本校を卒業したばかりの先輩(文系・理系4人ずつ)を迎えて、2年生が受験体験談を聴きました。本音トークを聴き、2年生にも3年になる自覚が芽生えたかな?
 

文理別集会

3月18日7限目のLHで、今年度3年生の担任を務めた若手教員が、1年生に向けて理系と文系の説明を行いました。
 

第71回卒業証書授与式

穏やかな天候に恵まれ、3月1日に第71回卒業証書授与式が行われました。
卒業生の皆様、そして保護者の皆様、ご卒業おめでとうございます。

~吹奏楽部の演奏と共に卒業生が入場~


~卒業証書授与式~


学校長の式辞では、「何かを選択し努力を続けた先にあるものを思い描いてください。それが皆さん自身の幸福につながり、さらには社会の幸福につながるものであれば、これほど素晴らしいことはありません。皆さんの未来に大いに期待しています。」との言葉が卒業生に贈られました。


また、同窓会会長の長岡義明様からは、「大聖寺高校三年間で学んだ自分を信じ、信念を持って大人の行動をしてください。」との祝辞をいただきました。

続いて、在校生を代表して生徒会長の小中理央さんから、先輩から学んだことへの感謝が述べられ、

卒業生の答辞では、代表の東野うれはさんが「想(ちゃあちんもんしゃ)中国語で’’夢をつかめ’’と、私たち大聖寺高校の生徒なら大丈夫です。どんな障害も乗り越える力を持っています。」と在校生にメッセージを贈りました。

~卒業生退場~

皆様のご協力で素晴らしい卒業式を行うことができました。心よりお礼を申し上げます。

大学生交流会

PLUS KAGAプロジェクトに参加している大学生をお招きして、交流会を行いました。PLUS KAGAプロジェクトとは、加賀市が主催している地域活性化事業で、全国の大学生に呼びかけて、加賀市をフィールドとした地域づくりの企画を立案、実現してもらう取組です。

 今回は、その発表のために加賀市入りしていた大学生3名とコーディネーターの三島教授を招き、1年生(160名)が、プロジェクト企画の内容や学生生活についての話をうかがいました。
 皆さんのお話は、それぞれユニークでスケールも大きく、たいへん刺激的でした。


   

表彰式・終業式

本日、生徒会活動や部活動で活躍した3年生への表彰式が行われました。
部活動では全国大会に出場した弓道部と放送部の生徒11名、生徒会活動では3期以上役員を務めた2名が表彰されました。
 
引き続いて、3年生の終業式が行われました。学校長は「最後まで全力で駆け抜けて下さい。」との言葉を贈りました。国公立大学の二次試験はこれからが本番。最後まで頑張ってください。

北信越大会 激励

北信越大会に出場する、放送部を学校長が激励しました。
学校長からは「いい結果を出すように頑張ることはもちろんですが、来年度の高校総文に向けて、次につながるような作品を作ってください。」と言葉を贈られ、「精一杯努力し、いい結果を出せる様に頑張ります」と放送部の部長が言葉を返しました。

2年生学習合宿

2年生から希望者を募り、12月25日~27日の3日間、里山自然学校大杉みどりの里で学習合宿を行いました。
約80名の生徒が参加し、1日10時間以上の「勉強づけ」の生活に挑戦しました。
この経験を踏み台にして3年生へ向けて大きくジャンプします!
 

ビブリオバトル

 12月7日(金)ビブリオバトルを行いました。発表者がおすすめの本の紹介を行い、参加者全員で読みたくなった本に投票し「チャンプ本」を決定するビブリオバトル。
今回のビブリオバトルは1年生のクラス代表12名で争われ、そのチャンプ本に輝いたのは11H島田珠利さんが紹介した『奇奇奇譚編集部(ききたんへんしゅうぶ)/木犀あこ』でした。 
ホラー小説を完成させるための編集部の苦悩や夢を実現させることが描かれている小説だということを、自分も共感した部分などを交え表現豊かに話してくれました。

クリエイティブ人材育成事業 意見交換会

クリエイティブ人材育成事業の一環として、司法書士の湯尻さん、白山菖蒲亭の女将の岸田さん県厚生政策課健康福祉部専門員の野口さんをお招きして、意見交換会を行いました。本校のOB,OGの皆さんから、Uターン就職・就業の魅力を語っていただき、参加した2年生一同、大きな刺激を受けました。

地域探訪発表会

1年生が大聖寺・橋立、片山津、山代、山中の4エリアに分かれて行ったフィールドワークの成果発表会を、11月6日に開催しました。各グループが見つけた「加賀の魅力」を3分にまとめ、ゲストとしてお呼びした外国の方、旅行会社の方、加賀市役所の方、地域おこし協力隊の方に向けて発表しました。発表までに、何度も話し合いを重ね苦労しましたが、ゲストの皆さんからあたたかな講評をいただき、励みとなりました。加賀市の魅力の再発見につながったかな?
   

第70回南加賀地区英語暗唱大会

本校同窓会主催で、第70回南加賀地区英語暗唱大会が行われ、
加賀地区の中学生24名が参加されました。
発表では、1年生・2年生・3年生ともに発音も良く、ジェスチャーなども織り交ぜて、すばらしいパフォーマンスが繰り広げられました。
入賞された皆さん、おめでとうございます。

PTA主催講演会

 
10月31日に、聖高伝統のPTA主催講演会が開かれました。講師は『学年ビリのギャルが1年で偏差値を40上げて慶応大学に現役合格する話』の主人公のモデルになった小林さやかさんです。本や映画では分からない、家族のこと、坪田先生のこと、自身の中学・高校時代のこと、大学に進んでからのことなどを伺うことができました。
ものすごい早口でしたが、全校生徒、職員、保護者が90分間聞き入り、皆それぞれ、元気が出る言葉に出会えました。
小林さやかさん、ありがとうございました。

模擬投票

加賀市と石川県の選挙管理委員会の方をお招きして、2年生が模擬投票を行いました。投票に際しての注意事項などを説明してもらい、実際と同じ方法で投票を行いました。
18歳になると選挙権が得られます。今日のこの経験を忘れずに、投票に行ってほしいと思います。
   

茶道部ボランティア呈茶訪問

10月15日(月)の放課後、本校茶道部の生徒13人が、加賀市大聖寺京町の「小規模多機能きょうまち」を訪れ、施設の利用者や職員の方々計25名の方に抹茶とお菓子を楽しんで頂きました。ご希望の方には部員がそばについてご自分でお茶を点てて頂くなどの交流もできました。これからも、お茶を通じて地元の方々に喜んで頂けるよう努めたいと思います。
 

第二回 山林ボランティア

中間考査終了後、山林ボランティアを行いました。
地球環境を考え、環境の保全に取り組む活動として、2002年に始まった聖高の伝統行事です。
加賀市直下(そそり)町 寺尾山観音 ほうその森へ行き、打木の伐採や草刈りなどを行いました。今回の山林ボランティアに際して協力して下さった林業研究グループの方々、みかんや飲み物も用意していただきありがとうございました。

職員校内研修


中間考査の2日目午後、生徒理解に関する校内研修を行いました。
本校のスクールカウンセラーで臨床心理士の薮下先生を講師にお迎えし、「高校生の発達的・心理的課題とその対応-カウンセリングから見える悩みにどう向き合うか-」というテーマでお話をうかがいました。今後に生かしていきたいと思います。

PTA大学見学会

PTA支部主催 大学見学会     10月10日(水) 実施

金沢大学と金沢工業大学に行ってきました。
研究施設や講義室、図書館や福利厚生施設を見学し、それぞれの大学をより深く知ることが出来ました。
また、金沢大学では聖高OBとの懇話会を持ち、受験時の勉強方法や心構えから大学生活での注意点まで、経験に基づいた話を聞くことができ、大変参考になりました。
 
   < 金沢大学キャンパス >         < 聖高OBとの懇話会 >

本日(10月1日)の授業について

台風24号の影響で9時台までJRが運休しているため、本日10月1日の授業は、4限目(11時50分開始とします)から行います。
なお、生徒玄関は朝から通常通り開いていますので、早く登校して自習することはできます。
生徒の皆さんは、安全に十分注意して登校してください。

修学旅行 最終日


修学旅行も今日で終わり。朝、ハウステンボスを出発し、福岡の太宰府天満宮で来年度の受験に向けて合格祈願しました。さて、これから石川へ帰ります!
 

修学旅行3日目


3日目の今日は、午前中に長崎市内で班別自主研修を行い、午後からハウステンボスへ移動しました。オランダの町並みはこんななのか!天候にも恵まれました。明日は、とうとう最終日。
 

地域探訪

1年生全員が、大聖寺・橋立、片山津、山代、山中の4つのコースに分かれて、加賀地区の魅力を探る「地域探訪」に出かけました。
午前中は地元企業を訪問してその魅力を、午後は各エリアを歩いて町の魅力を探りました。
成果は11月6日に発表します。
お世話になった企業の皆さん、ボランティア・ガイドの皆さん、ありがとうございました。

     

修学旅行2日目

今日は福岡から長崎へ来ました。
3コース分かれての研修となりました。ヤクルト工場見学や明太子づくり、水族館、世界文化遺産の軍艦島など。最後は全員で原爆資料館へ。それぞれに貴重な体験でした。
今日も天気は晴れ。明日も晴れますように。

  
明日は、長崎市内自主研修の後、ハウステンボスを訪れます。

修学旅行1日目

2年生は今日から3泊4日の修学旅行です。
1日目は山口県の秋吉台と秋芳洞へやって来ました。
石川は雨でしたが、いい天気です!
 
明日は長崎へ行き、工場見学と軍艦島へ行く予定です。

2学期 始業式

聖高祭も終わり、今日から本格的に2学期が始まりました。
始業式では、校歌斉唱に続いて校長訓話があり、『挨拶』・『身だしなみ』・『時間』の3点について話がありました。その中に、「挨拶」は相手を受け入れる気持ちの表明であり、また、自分の気持ちにスイッチをいれる働きもあるとの一節がありました。さて、聖高生諸君、2学期に臨むスイッチは入りましたか?

聖高祭2日目 ~体育祭~


聖高祭2日目・体育祭を行いました。
雷と雨の影響で、急遽、会場を体育館に移し、競技メニューも変更しましたが、生徒たちはいい笑顔で、力一杯、応援合戦・アトラクション(集団演舞)・綱引きなどを競い合いました。
総合順位は以下の通りです。
制限の多い中で、ホットドックとコロッケづくりにご協力いただいたPTA役員の皆さま、
暑い体育館で声援をおくっていただいた保護者の皆さま、ありがとうございました!

1位黄団

 
2位青団

 
3位紫団

 

聖高祭1日目 ~文化祭~


2日間の日程で聖高祭が始まりました。1日目の今日は文化祭、2日目の明日は体育祭です。今年は青団・黄団・紫団の3団に分かれて、3年生の模擬店、2年生の仮装劇、1年生の合唱などを各団で競い合います。
そのほかにも、吹奏楽部の演奏を先導に、仮装した2年生が大聖寺市内を行進する仮装パレードや、ステージで行われる男装女装コンテストやライブ、ダンスなどで大変盛り上がりました。
明日は9時から体育祭です。保護者の皆さま、地域の皆さま、是非ご来校ください。

 
 
 
 
 

体験入学


本日8月7日(火)、中学生向けの体験入学を行いました。
午前と午後の二回に分けて実施され、300名を超える中学生の参加がありました。
まず、生徒による学校紹介と吹奏楽部の歓迎演奏があり、続いて教科別の授業体験、最後に部活動体験と盛りだくさんの内容でした。中学生の皆さん、聖高はいかがでしたか?

 
 
 
 

1学期終業式


本日、1学期の終業式が行われ、明日から夏休みとなります。
終業式では、学校長から「何よりも皆さんの命が大事」と熱中症についての注意喚起があり、「苦手な事から目を逸らさず、逃げずに自分を鍛え挑戦していく夏にしてください。」と生徒を激励する言葉が贈られました。

AED講習会


球技大会終了後、加賀消防署の方をお招きしてAEDの講習会を行いました。
実技指導を通して胸骨圧迫のコツなどを教えて頂きました。熱中症についての説明もあり、役立てていこうと思います。
 

球技大会


本日、球技大会を行いました。本校では、一年生から三年生までが入り交じって対戦します。特に三年生は高校生活最後の球技大会ということで、ひときわ力が入りました。猛暑に負けず、全校生徒、クラスTシャツに身を包み、白熱した試合に汗を流しました。


     

1年地域探訪(総合学習)

7月10日に、1年生が「総合的な学習の時間」で取り組む「地域探訪」の第1回授業を行いました。
加賀市地域づくり推進課の薮内さんと、地域おこし協力隊・移住コンシェルジュの山田さんをお迎えし、加賀市の課題と魅力、移住の実体験など、様々な取り組みを教えていただきました。

キャンパス・トライアル


県内の5大学から6名の講師をお招きして、二年生を対象に、文系3、理系3の合計6つの講座で模擬授業をして頂きました。高校の授業では聞けないような興味深いお話があり、生徒たちにとっては大変貴重な体験になりました。進路選択に生かしていきたいと思います。
 
 

避難訓練・壮行式


地震にともなって火災が発生したという想定で避難訓練を行いました。
今回は職員にも生徒にも、いつ、どこで火災が発生するのかを事前に知らせない形での訓練でしたが、みんな落ち着いて避難できました。
避難訓練の後、野球部並びに全国大会に出場する部活動の壮行式を行いました。
野球部・放送部・体操部のみなさんは、日頃の練習の成果を出せるよう精一杯頑張ってください。
 

本日(7月7日)の模試について

本日(7月7日)の模擬試験は、予定通り行います。
生徒の皆さんは、安全に十分気をつけて登校してください。
なお、JRで通学している生徒は、大雨による列車の遅れが生じていますので、
運行情報に注意して行動してください。

本日(7月6日)の授業について

 本日は、通常通り授業を行います。生徒は安全に留意して登校してください。
 なお、JRについては現在のところ、金沢駅6時51分発-大聖寺駅7時38分着 の
一本のみの運行予定となっていますので、気をつけてください。

PTA総会


去る5月12日(土)は、1~6限までを公開授業とし、併せてPTA総会を行いました。
公開授業には朝早くから多くの保護者が来られ、熱心に参観されていらっしゃいました。生徒だけでなく教員も緊張しました。
また、総会には200名近い保護者の方々の参加をいただき、今年度のPTA活動や、生徒指導・進路指導について審議しました。その後、支部懇談会と学年別懇談会も行われ、活発な意見交換がなされました。
ご来校いただいたみなさま、ありがとうございました。

 

小遠足


さわやかな風が薫る中、1年生が加賀市中央公園までの小遠足を行いました。
中央公園で一緒にお弁当を食べ、大縄跳び大会などで親睦を深めました。
大縄跳びには苦戦しましたが、僅差で14Hが優勝しました。

 

 

前期役員任命式


4月17日(火)に前期生徒会役員選挙を行いました。
会長候補以下7名が壇上に上がり抱負を述べました。
その結果、7名全員が信任され、校長室にて任命式が行われました。



SGE(構成的グループエンカウンター)

1年生がLHの時間にSGE(構成的グループエンカウンター)を行いました。 
グループやペアを作り、うしうまジャンケンや共同絵画などのゲームを通して、交流を深めました。新しいクラスメートとの距離が近くなったかな?

 
牛馬じゃんけん            共同絵画

部活動紹介

 4月10日(火)、1年生対象に部活動紹介が行われました。
実際に練習の一部分を見せたり、スライドを使って活動内容をプレゼンしたりと、
各部が趣向を凝らした紹介を行い、自分たちの部をアピールしました。
 中学校からの部を続ける人も、新しい活動にチャレンジする人も、勉強と部活動を
両立させ、充実した高校生活を送っていきましょう。

 (剣道部)              (テニス部)
  
 (弓道部)              (ハンドボール部)
  
 (吹奏楽部)             (ESS部)
  
 (茶道部)              (放送部)
  

平成30年度 入学式

     平成30年度 入学式を行いました
 


<新入生入場> 吹奏楽部の演奏と共に入場しました。
 

<学校長式辞>


<PTA会長祝辞>


<在校生代表から、歓迎の言葉>


 厳粛な雰囲気の中、新入生たちも気持ちを引き締めたことでしょう。1000日余りの高校生活で自分の希望する道が定まりますように。そして、仲間とともにかけがえのない日々を過ごし、充実した思い出をいくつも残せますように。

新任式・始業式

 4月9日午前、新年度の始まりに当たって、新任式と始業式を行いました。
 まず新任式では、今年大聖寺高校に新しく赴任された8名の教職員の方を代表して、斎藤教頭に挨拶をしていただきました。
 斎藤教頭は自身が経験したアニメーションの話をされ、「アニメの語源はアニマと言い、意味は魂のことである。アニメーションとは、魂を吹き込むという意味が込められてできた言葉で、私たちも大聖寺高校に新しい魂を吹き込んでいきたい」と挨拶をしてくださいました。


 新任式終了後、1学期の始業式を行いました。

 中川校長からは、「意味を考えよ」「やらされ感からやりきった感へ」「時間を大切に」という三つの言葉を中心に訓話がありました。
 今年度もまた新たな1年が始まります。それぞれが充実した時を過ごし、一回りも二回りも大きく成長する一年となるよう、願っています。

新入生オリエンテーション

 4月9日の入学式に先立ち、新入生オリエンテーションを行いました。
クラス発表の後、大聖寺高校について教務課や生活指導課の先生による説明が行われた後、音楽部による新入生歓迎の演奏が行われました。
 
 その後、制服や体操服・教科書等の販売を行いました。
 
 9日には、真新しい制服に身を包んで入学式に臨み、大聖寺高校生としての
第一歩を踏み出します。

表彰伝達式・終業式・離任式

今年度最後の授業日、表彰伝達式・終業式・離任式が行われました。
表彰伝達式では、弓道部と放送部の生徒5名が表彰されました。

続いて終業式が行われ、学校長は、今年を振り返り、自分のあり方を見直しながら前に進むことの大切さを、『昨日の自分を超えていけ!』という言葉とともに話されました。
  表彰伝達式           終業式
 

最後に、離任式を行いました。卒業生も沢山駆けつけてくれた中、
離任される先生方一人一人にお話をしていただき、花束を贈呈しました。
今後とも先生方のご活躍をお祈りしています。
ありがとうございました。

 

後期球技大会

後期球技大会が行われました。
バスケットボール・バドミントン・卓球でのクラス対抗戦で行われ、どの競技でも白熱した試合が繰り広げられていました。

 
 
 

結果は下記の通りになりました。

バスケットボール男子     バスケットボール女子
1位 24H Aチーム     1位 23H
2位 11H         2位 24H
3位 14H              3位 13H Aチーム 
3位 23H         3位 15H

バドミントン男子       バドミントン女子
1位 25H Aチーム     1位 13H
2位 25H Bチーム     2位 23H
3位 24H              3位 22H Bチーム
3位 21H         3位 15H

卓球男子           卓球女子
1位 24H         1位 25H Aチーム
2位 22H         2位 11H
3位 23H         3位 25H Bチーム
                                                     3位 14H

卒業生の話を聞く会

2年生が、今週卒業し大学に合格した先輩の話を聞く会が開催されました。
金沢大学などの国立大学に合格した7人の先輩から、文系・理系に分かれて受験に際しての経験談や、この時期に取り組むべきことなどについて、質問に答えてもらう形でお話をしてもらいました。これから受験に向かう2年生にとって、先輩の生の経験談は、大いに刺激になったようです。  理系                文系

予備入学


入試合格者とその保護者の方を対象に、予備入学を行いました。
入試合格者の皆さんには、午前中にプレテストを、昼食を挟んで制服・体操着・シューズ等の採寸を行い、その後、保護者の方とともに大聖寺高校での生活や各種書類・春休みの課題などについての説明を行いました。

また、採寸等を行っている間に、保護者の皆さんに
スマホ携帯安全教室を行いました。

第70回 卒業証書授与式

第70回 卒業証書授与式が行われました。
卒業生の皆様、そして保護者の皆様、ご卒業おめでとうございます。

吹奏楽部の演奏と共に卒業生入場
  
卒業証書授与
 
学校長式辞

同窓会会長のはなむけのことば

学校長からは、「『我の世界』と『我々の世界』を調和させ、充実させるよう進んでいってください」との言葉が、同窓会長からは、「『自主自律』という我が校の精神を大切にし、常に信念と自信と希望を持ち、自分を大切に生命を大切に精一杯生きてください」との言葉が贈られました。

在校生からの別れのことば(送辞)

在校生代表の山本恵亮君が、「大聖寺高校で培われた経験や精神力で、自らの道を切り開いてください」との言葉を贈りました。

卒業生の別れの言葉(答辞)

卒業生代表の谷 寧々さんが、在校生に「時間は有限であり大切なものだからこそ、目の前にある今に全力で向き合い、残りの高校生活を悔いなく思い切り楽しく過ごしてください」との言葉を贈りました。

卒業記念品贈呈、校歌と蛍の光をの斉唱
 

卒業生退場
 
大変な荒天の中でしたが、皆様のご協力で素晴らしい卒業式を行うことができました。心よりお礼を申し上げます。

卒業式に際してのお願い(卒業生の保護者の皆様へ)

 卒業証書授与式は、3月1日(木)午前10時より、本校第二体育館にて挙行いたしますので、皆様のご来校をお待ち申し上げております。
 ご来校に際して、保護者の皆様にお願いがあります。校地内に雪が残っているため、駐車スペースに限りがあります。保護者の皆様におかれましては、JR等の公共交通機関の利用、お車の場合は乗り合わせにてのご来校にご協力をお願い致します。また、車で来られた場合でも、車を詰めて駐車することになりますので、駐車の際やお帰りの際に、例年以上にご不便をおかけすることになると思われます。特にお帰りの際には、相当時間がかかることもあるかと思いますが、どうぞご容赦くださいますようお願いいたします。
(なお、駐車時に時間がかかる場合もありますので、早めのご来校をお願いいたします。)

研修「iPadを活用した授業」②

 前回の数学に次いで今回は理科で、ipadを活用するための研修を行いました。
石川県教員総合研修センターの垣内指導主事から、ipadとPCの違いや、授業ですぐ使えるアプリ、理科独特の活用法などを教えていただきました。参加された先生方も興味津々で、熱心に質問もしておられました。
 

研修「iPadを活用した授業」①

今年度の県の施策で、数学と理科の先生方が授業で活用するためのipadが導入されましたので、それをうけて、実際に授業で活用する方法を学ぶ研修を実施しました。石川県教員総合センターの阿部指導主事に講師をお願いし、授業での活用方法や、「ジオジブラ」などのアプリを紹介していただきました。数学の先生方は興味津々で、熱心にipadを動かしておられました。同様の研修はこのあと理科でも行われます。
 

2月14日(水)の予定について

本日(2月14日)、生徒は通常通りの授業を行う予定です。
JRは、一部の列車について運休の予定となっておりますので、列車ダイヤをしっかり確認して登校してください。
◎生徒の皆さんは、安全に気を付け、時間に余裕を持って登校してください。また、朝の交通渋滞が予想されますので、早めの登校をお願いします。
車で送迎される場合、校地内及び学校周辺の道路(特に西門付近)は 除雪が遅れていますので、車の通行はお控えください。

3年生 生徒会自治活動・部活動表彰式・終業式


3年生の終業式と生徒会自治活動・部活動表彰式が行われました。
表彰式では、生徒会から3名と部活動からテニス部1名・弓道部5名・体操部1名の計10名を表彰しました。

 
終業式では、校長先生の訓話を、真剣な表情で聞いていました。

2月13日(火)の予定について

本日(2月13日)、生徒は通常通りの授業を行う予定です。
JRは、一部の列車について運休の予定となっておりますので、列車ダイヤをしっかり確認して登校してください。
◎生徒の皆さんは、安全に気を付け、時間に余裕を持って登校してください。
車で送迎される場合、校地内及び学校周辺の道路(特に西門付近)は 除雪が遅れていますので、車の通行はお控えください。


 

2月10日以降の予定について

10日(土)~12日(月)について
・部活動はなしとします。
・3年生2次試験対策模試、2年生進研早期マーク模試は延期します。

  3年生2次試験対策模試は2月13日以降の7・8限で実施します。
  2年生進研早期マーク模試は、17日(土)に実施します。

3年生登校最終日について
・3年生登校最終日を、13日(火)に変更します。
    終業式や重要な連絡等がありますので、通常通りの時間で登校してください。

13日(火)以降は、通常通りとする予定です。安全に気をつけて登校してください。
天候やJRの状況等により変更がある場合は、メールおよびホームページでご連絡いたします。

2月9日(金)の予定について(変更)

本日(2月9日)JRの運行状況や道路事情から、
引き続き休校とします

生徒の皆さんは、自宅でしっかりと学習に取り組んでください。
今後については、本日中に改めてメール、ホームページでお知らせします

2月9日(金)の予定について

明日(2月9日)、生徒は9時30分までに登校してください。
40分授業で1~6限目を行う予定です。
(3年生は1、2限授業、3、4限に掃除の後学年集会及び終業式、LHを行い、午後は補習があります。)
2年生は6限後に模擬試験を予定しています。(16:30終了予定)
部活動はありません。
◎生徒の皆さんは、安全に気を付け、時間に余裕を持って登校してください。
 学校は開いていますので、朝通常通りの時間に登校しても構いません。
車で送迎される場合、校地内及び学校周辺の道路(特に西門付近)は
 除雪が遅れていますので、車の通行はお控えください。

◎天候やJRの状況等により変更がある場合は、
 メールおよびホームページでご連絡いたします。

2月8日の予定について(変更)

本日(2月8日)は、天候とJRの状況から、
引き続き休校とします

生徒の皆さんは、自宅でしっかりと学習に取り組んでください。
明日については、改めてメール、ホームページでお知らせします。

2月8日(木)の予定について

明日(2月8日)は、3限目から授業を行う予定です。
生徒の皆さんは、安全に気を付けて、10時まで登校してください
学校は開いていますので、朝通常通りの時間に登校しても構いません。
なお、車で送迎される場合、
校地内及び学校周辺の道路は除雪が遅れていますので、
通行をご遠慮くだいますようお願いします。

天候やJRの状況等により変更がある場合は、
メールおよびホームページでご連絡いたします。

明日(2月7日)の予定について

明日(2月7日)は大雪のため休校といたします。
明後日(2月8日)は通常授業を予定していますが、
変更がある場合は、メールおよびホームページでご連絡いたします。

2月5日及び2月6日について

本日(2月5日)は、
荒天のため7限目の授業をカットし、部活動も禁止とします。
保護者の送迎待ちの生徒については、学校に残っていてもかまいません。

明日(2月6日)は、
今のところ通常通りの予定ですが、
登校する際は十分に注意をして登校してください。
荒天によりJRが運休する場合には、無理に登校せず、自宅で待機してください。

この後の情報について、何か変更がある場合は
メール配信やホームページでお知らせします。

郵メイトのお礼

 冬季休業中に、男女サッカー部などが郵便局の郵メイトで、年賀状配達のアルバイトを行いました。そのお礼として、加賀郵便局長様から、本校生徒の頑張りに対するお礼の言葉とサッカーボールをいただきました。
  

 

インフルエンザの流行について

・14Hは,インフルエンザに罹った生徒が多く出ているため1月29日(月)を学級閉鎖としましたが、明日30日は、通常通り授業を行います。
・他のクラスにおいても、インフルエンザに罹った生徒が出ています。うがい、手洗いなどをしっかり行って、予防に努めてください。