日誌

2014年2月の記事一覧

木から降りるとき(2月)

 中学生だった頃、国語の古典で勉強した教材でずっと心に残っている話があります。
「高名の木登り」という話ですが、簡単にまとめると次のような感じになります。
 木登り名人と評判だった男が、弟子に木の枝を切らせました。高い危険な所では何も注意せず、あと少しという所まで降りてきた時に初めて、「気をつけなさい。」と声をかけます。弟子は「このぐらいの高さであれば飛び降りることもできるでしょうに、どうしてそのようなことを言ったのですか?」と尋ねました。名人は、「目もくらむような高い所では、誰でも最大限の注意をする。しかし、危険なのは一見簡単に見える所で、失敗は必ずそういう所で起きる。」というような話をしたそうです。
 年度末になるとこの話を勝手に解釈して、「仕事は仕上げやまとめが大切だから気を抜くな」と言い聞かせています。
 学校は、毎年4月から3月までの1年勝負です。去年の4月から始まったいろいろな学習活動や学級での生活もいよいよまとめの時期となりました。残された1ヶ月は短いけれども次の学年に進むた
めの大事な時期です。この時期を有効に過ごしてこそ、次によいスタートができます。
 そのために、学校では次年度に向け、鳳至小の学力調査結果を分析し指導法を考えたり、本年度の教育課程の確認や改善点がないか検証を行っています。
 各学級でも3月末まで油断することなく、緊張感を持って、学習面と生活面でベストの状態で次の学年に子ども達を送り出せるよう努力をしています。

 このような大切な時期だけに、保護者の皆様にお願いしたいことが2点あります。この2点はずっと大切なことなのですが、特にこの時期に緩みが見られる傾向があります。
  ①時間を大切にしてほしいこと。
   ・低学年(9時30分) 中学年(10時) 高学年(10時30分)までに必ず寝させてく    ださい。
   ・一日のテレビとゲーム時間はあわせて最大2時間までです。(パソコンも含む)
  ②忘れ物をさせない。
   ・授業で必要な道具はもちろんですが、宿題や提出物も同じです。
 
 学校では繰り返し指導していることです。各ご家庭でも一緒になって出来るまでやりませんか。
これが徹底できれば学校での学習や生活で大きな成果がでます。どうか家庭での指導をお願いします。

                                                                校 長   高 野  勝

0