日誌

各学年の様子

ネットトラブル防止講演会

 6月30日(火)、橋立小学校5・6年生、橋立中学校1~3年生が、全国Webカウンセリング協会の安川雅史先生の「インターネットの注意点」と題した講演を聞きました。ラインやスマホ、インターネットの危険性について学びました。
 保護者の皆様にも、子どもたちをネットトラブルから守るために、子どもたちの情報機器の使い方には十分留意していただきたいと思います。

  
 
0

授業参観・学校保健委員会・学級懇談会

 6月29日(月)、本年度2回目の授業参観が行われました。授業参観の後は、学校保健委員会が開かれました。
 学校保健委員会では、学校医の久藤美保先生から「もっと知ろう!睡眠の大切さ」という演題で講演を頂きました。
 「早寝・早起き・朝ご飯」で、健やかな体と心を。

 
 
 
0

音楽会

 6月26日(金)、加賀市音楽会が行われました。
本校からは、3・4年生が参加し、「われは海の子」「すてきな友達」「すてきな自分と出会う道」の3曲を発表しました。上手な頭声発声で、美しい歌声を披露できました。
 3・4年生の心が一つになった、すてきな音楽会でした。

 
 
 
0

運動会

 6月6日(土)、心配された天候も朝から回復し、晴天の下、運動会が開催されました。
子どもたちは、4月からの練習の成果を発揮して、競技や応援、北前太鼓やよさこいソーランなどの演技に一生懸命取り組み、本当によくがんばりました。
 大きな声援を送っていただいた保護者の皆様、ご来賓・地域の皆様、誠にありがとうございました。
 なお、応援の部1位は白団、総合優勝は赤団でした。

  
   
                                
                                       
0

交通安全教室

 5月26日(火)、交通安全教室が行われました。
 大聖寺警察署交通課長さんのお話を聞いた後、学校周辺道路を使って、実際に自転車に乗って、安全な自転車の乗り方について学びました。
 これからも交通事故には十分気をつけていきましょう。

   
 
   
0