学校行事 いいね!ボタンやコメントよろしくお願いいたします。

2022年4月の記事一覧

給食準備(5・6年生)

 5年生や6年生が給食準備や盛り付けしている様子の写真です。静かにてきぱきと準備している姿はさすがです。

 1年生や2年生も盛り付けてくれた、5・6年生に対して「ありがとう」と言うことができました。

 みんな給食を静かに食べています。

 

 

0

自問清掃オリエンテーション

 4月11日(月)に生徒会主催で自問清掃オリエンテーションが行われました。全校児童生徒で自問清掃の目的は「掃除の時間を通じて心を磨き、自分自身を人間として成長させること」であることを確認しました。また、オリエンテーションでは9年生による寸劇で掃除の仕方を実演しました。練習時間があまりありませんでしたが、生徒会のお願いに快く了承し、協力して取り組むことができました。

 

 

 

0

朝のあいさつ運動

春の全国交通安全運動期間中(4月6日~15日)保護者・地域の皆様にもご協力いただき,街頭での安全指導を行っていただきました。

児童生徒,教職員も一緒に挨拶運動を行っています。

子ども達は立ち止まって相手を見ながら元気よくあいさつしていました。

朝早くから皆様が見守ってくださるおかげで,子ども達は元気に安全に登校しています。

今後ともご協力お願いいたします。

   

 

0

学習オリエンテーション(後期課程)

 

4月15日(金)に、後期課程の学習オリエンテーションを行いました。

授業の始め・終わりのあいさつの仕方や、学習用具のきまりについて確認しました。

 

全員であいさつの発声の仕方を練習したり、1分前着席・チャイムスタートの目的などを考えながら

学習へ向かう姿勢が自分自身の力を伸ばしていくために大切であることを再確認しました。

 

 

0

学習オリエンテーション(前期課程)

 4月15日(金)に、前期課程の学習オリエンテーションを行いました。

授業の始め・終わりのあいさつの仕方や、学習用具のきまりについて確認しました。

後半には、自学ノートの使い方について話し合いました。

4~6年生の数名に発表してもらおうとしたら、なんと、全員が発表することができました。素晴らしい!

今年度は、1~6年生で同じノートを使って取り組みます。

友達のよいところを参考にして、よりよい自学にしていきましょう!

 

 

0

部活動紹介式

4月6日(水)に部活動紹介式が行われました。

8・9年生が自分たちの部活動について,7年生に向けて実演も交えながら紹介しました。

7年生は迫力あるサーブや乱打に驚いていました。

 

 

 

0

全校集会

 4月8日(金)に、全校集会がありました。

今回の全校集会では、①「目標を持つ」「努力する(チャレンジする)」「『あいどる』を徹底する」といった始業式で話した内容の再確認、②感染症予防で気を付けてほしいことの確認

、③体育館の使い方の確認などをしました。

4月で話した内容は、誰もが気持ちよく学校生活を送る上で大切なことです。ぜひ、大事にしていきましょう。

 

 

 

0

校外子ども会

4月7日(木)校外子ども会の発足式が行われました。

各地区の顔合わせとともに,地区リーダーやラジオ体操の場所の確認をしました。

 下級生に対し,上級生が地区分けの声かけをしている姿からは,学年を越えたつながりを感じました。

全員が安心,安全に過ごせるよう通学路なども再確認できました。

 

 

 

0

シルバークラブとの顔合わせ

 4月7日(木)児童生徒の見守り活動をする「宝立シルバークラブ」との顔合わせ式がありました。本来なら見守り活動をしていただく皆さんに全員に来ていただくのですが、感染予防対策のため鵜飼地区の宝寿会、柏原地区の柏友会、鵜島の長生会の代表者3名と顔合わせを行いました。各代表者の皆さんから、日頃見守り活動を行っていて気がつかれたことをお話しいただき、改めて登下校の安全な行動について考えることができました。

 シルバークラブのみなさん今年もよろしくお願いいたします。

 

 

 

  

0

入学式

 4月5日(火)に入学式がありました。今年度は6名の新1年生を迎えました。6名の1年生はみんなお行儀よく、呼名では元気よく「はい」と返事することができました。

 校長先生からは「あいどる」についてのお話がありました。あいさつをする・いのちを守る・どりょくする・るーるを守るの4つです。これらのことを意識して、みんなと仲良く学校生活を楽しみましょう。

 

  

 

0

7年生を迎える会

 4月4日(月)、生徒会主催の7年生を迎える会がありました。今年度は5名の7年生を迎えました。

 生徒会長の挨拶の後、簡単な自己紹介やインタビュー、そして7年生になって頑張りたいことを一人一人が力強く発表しました。

 今日から7年生になった5名の皆さん。みんなと仲良く協力し合い勉強や部活動を頑張りましょう。

 

  

 

  

 

 

0